05/08/04~12の日記
●8/4(木)
昼は「CAFFE QUI」でトマト系パスタ、夜はブロッコリーなどの炒め物を作って食べる。
●8/5(金)
朝タリーズで通常と同様グランデを買ったところおまけでモカアイスを貰い、職場で舐める羽目に。昼は「香来屋食堂」でタラカレー+ナス+コールスロー、たらは美味。夜はデニーズでカペリーニ。今年前半によく行っていた風讃社隣のジョナサンがつぶれていた。
●8/6(土)
夏休み前最後の休み。昼は「山形屋海苔店」の弁当、夜はゴーヤ炒めとすいとん。
●8/7(日)
出勤。昼はAMPMのシェルパスタの魚介トマトソース+鮭握り+納豆巻。帰りがけ微妙に空腹だったのでマクドナルドのペッパーチーズダブルセット。夜はゴーヤチャンプルと納豆ご飯。
●8/8(月)
朝はタリーズのトマトブレッド。昼は香来屋食堂。夜は空心菜とベーコンの炒め。疲れがどうにも取れず眠りも浅いというデフレスパイラル。
●8/9(火)
朝はトマトブレッド。昼はモスバーガーでカツバーガーと海鮮掻き揚げ、夜は旧平禄寿司。いったん帰宅後5日ほど前に押えられた「ムーンライトながら91」喫煙席で品川を出発。品川駅構内は駅ナカの店が閉まるとろくにベンチもなく待ちに往生。口にはタオルをかぶせる。
●8/10(水)
特に何事もなく乗り換えて姫路にて駅そば(そばでないそば)。赤穂線に進み、播州赤穂でしゃこめし900円がチープと素朴の境目で美味。土産として塩を購入。赤穂は一度ちゃんと回ってもいい街との印象。駅も田舎にしては機能を有している。18きっぷ旅行で九州方面を目指す際は、時間があれば赤穂線経由を勧める。
11:30過ぎに岡山着。「Zizi」でパスタランチ750円。その後駅前町のrandom at gateというレンタルオフィスで2時間1000円でネット。天満屋/源吉兆庵でお中元を購入したあと「マル5カフェ」でフローズンのモモジュース。フォークロア調の格好した女性が作っている最中に味見で啜る姿はマニア的にはアピール度高し。いつもの「The MARKET」でエスプレッソ2杯飲んで雑誌閲覧。向かいが海外グッズショップになっていた。宿泊の岡山ニューステーションホテルに戻ったあと、沖縄音楽サークル時代の知り合いと「あすか亭」。
●8/11(木)
8:20ごろ岡山を出発、岩国で岩国すし。下関で大丸の地下に入りおこわの弁当を購入。さらに古川のふく茶漬けを買おうとしたところ、とうの昔に倒産したといわれ類似の茶漬けを土産用に購入。スタバでグランデを買って駅ホームで弁当を食べきってから電車に。
福岡のホテル「三井アーバン」に17:30チェックイン。その前にチサンホテルの食堂が街頭でビール1杯100円で売っていたのでつい飲む。ともあれ暑い。
19:00前にお世話になっている先生にお目にかかり、近くのゆるい居酒屋で烏賊刺しなど。その後単身で「大砲ラーメン」、店のオヤジに異常にガンを飛ばされるが美味。その後中洲のネットカフェで少々。三井アーバンでもカウンター脇で10分程度なら無料でネットできるので、メールチェック程度では便利。
●8/12(金)
午前は調査のため今泉公園へ。そこでファミマのお握り。終了後ホテル経由でタクシーにて博多座へ。宝塚花組を観劇。その後リバレイン上のスペースで茶をしばいてから「万福亭」で飲み。少し体調を崩していてヘロヘロ。佐賀に移動して宿泊。
Recent Comments