« コンサート御礼 | Main | 12/4コンサートの写真サンプル »

2005.12.25

05年12月の食事その1

●12/1(木)
昼は小麦房(渋谷)。牛すじぶっかけ大におにぎり2+なす天+からあげと過食し吐きそうになりながら渋谷古書センターで立ち読み。

●12/5(月)
居酒屋で湯葉カツ定食。微妙。

●12/6(火)
渋谷の焼肉屋「寿亭」で日替わり焼肉。ここは肉50グラム追加300円が得。付け合せも多い。夜はさんま。

●12/7(水)
うなぎ「うな鉄(本来旧字体です)」でうな重。老舗を売りにしているが標準。まあ美味しいが山椒が中国の山椒をその場で削るシステムで、むしろ陳健一風麻婆豆腐が食べたくなる感じ。夜はさば。

●12/8(木)
昼は「一蘭」。博多ラーメンの店としては東京ではいい水準行っているほうだと思われる。ここの麺はかなりうまいが、替え玉が出るのが遅く立腹。夜は焼きそば。

●12/10(土)
昼は久々の友人と笹塚「IL CHANTI CAFE」。ピザとパスタで過食状態。夜は和民。

●12/11(日)
昼は船橋FACE内のパン屋だがいまいちコストパフォーマンス悪し。夜は納豆とミネストローネ。

●12/17(土)
DAIJITOコンサートに向かい久々の六本木、初めての「ボデギータ」。コンサートの特に前半はしびれるほど有意義。その打ち上げで「天狗」。刺身が意外と美味でびっくりする。

●12/18(日)
昼はロシア産辛塩鮭。体には悪そうだがきわめて美味。夜は一番町「巨牛荘」で忘年会。いかにもバブルが忘れられない感じの、時代遅れの豪華さを漂わせた店で従業員もサービスの意思は強いが動きが要領を得ず、韓国料理受容のトレンドに追いついていない店。ただしコースだけで済ませば質の割には安い。

●12/19(月)
昼は桜丘町の「アユンテラス」。小奇麗な外装のわりにナシゴレンは庶民的で店の雰囲気も良い。夜はすき焼きにするが、土日のほうが安くてよい肉を売っているので今後は週末限定で。

●12/20(火)
朝は「ジョイタイム」なる店でモーニング。コーヒーのおかわりがあるのは得。昼は「ボゥワン」でカツカレー、高いがカツが上品でよい。夜はいわしのみりん干しと鮭とおでん。

●12/21(水)
昼はまた「ボゥワン」で今度は焼きチーズカレー、これはCP良い。

●12/22(木)
昼は「博多天神」でラーメン、想像よりましな味であった。

●12/23(金)
昼は「天下寿司」、貝は力入っているがネタに格差あり、ちょっといいと「一カン」が多いのはいまいち。

●12/24(土)
昼秋葉原の「大江戸」で回転寿司。まったく期待していなかったが、注文されたネタを複数握ってまわすなどの正統派な職人がいて、ねたを選べばCPよい。夜はケーキを食べるつもりが「北辰寿司」の半額セールで超高級の美味に酔いしれ寝る。

|

« コンサート御礼 | Main | 12/4コンサートの写真サンプル »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 05年12月の食事その1:

« コンサート御礼 | Main | 12/4コンサートの写真サンプル »