« 練習メモ(06.3.19) | Main | 06年3月その54月その1日記 »

2006.03.26

06年3月その4日記

●3/24(金)
昼は焼肉「寿亭」(03-3462-2989, 東京都渋谷区道玄坂2丁目9-2)で牛レバーとカルビのランチ850円。ここはライスをがっつり食べるときにはきわめてリーズナブルな店だが、体調の事情によりよく噛んで食べる。それなりだがつけあわせが多いので助かる。終了後は「ELM(エルム)」(渋谷区道玄坂1-10-2五島育英ビル1FTEL:03-3461-9779)でエスプレッソ230円。チェーン系に比べ広く生花を飾るなどよい雰囲気だが見事にオヤジのみ。けむい。

定時を30分過ぎる程度でなんとか脱出し、東京ドームへ。ストーンズ2回目。ビールと鳥からあげ、ポテトを仕込む。22日とはうって変わって1階席(一塁側の端)で、花道の端との間に客がいない席だったこともあり踊りまくり。オーロラビジョンもないので舞台に集中。曲目としては「BITCH」「MIDNIGHT RAMBLER」(特に後者の曲間シャウト)で昇天寸前となる。センターステージで「YOU GOT ME ROCKING」をやったのも、マニアにはいまいち評判の悪い「BRIDGES TO BABYLON」好きとしては嬉しかった。ミックの視線の先にある可能性のところで30過ぎの男が思い切り腰を振ってジャンプする風景は、冷静に考えると気持ち悪いが本人的には最高に気持ちがよかった。チケット代以上に楽しめたと思う。

終了後は船橋に戻り、「わん 船橋南口店」(船橋市本町4-5-25 2F~3F 047-460-0550)へ。いかにもな和風、ちょっと前にはやった個室もどきでかなり引くが、カクテルが妙に濃かったりちと高い食い物はまあまあだったり。一人2000円以内で済ませる分にはリーズナブルとも言え、積極的には薦めないが割引券を持って二次会で使う分にはという評価で店を後にする。

●3/25(土)
11:00ごろに所用で立川へ。帰りがけに吉祥寺に寄る。
まず知っている店を巡るが激込みなので「DEUX LIMONS」(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-7Tel : 0422-49-4819)でケーキと茶。全般にクセはないが素人臭い。ただケーキ屋のイートインとしてはほっといてくれるので、安いシュークリームと茶をしばくぶんにはよいのではなかろうか。茶は売り物にしていたがしょせんティーバッグ。ちなみに向かいはピンサロだがあれは入りづらかろう。
その後「スパ吉」(:武蔵野市吉祥寺本町1ー1ー3、0422-22-2227)で納豆とミートソースのスパゲッティ。15:00近いのに並んでいた。ジャージャー麺っぽくてかなり旨い。アボカドサラダも高いがあざとくなくて美味。従業員も基本的には有能だが、一人女で勘違いしているのがいた。座席があるのにカウンターにねじこもうとするのはやめなさい。せめて聞きなさい。ここらへんに中央線特有のダメさが出る。

終了後緩行線にのって帰宅。晩御飯は食べられず稲荷寿司や団子で済ませる。

●3/26(日)
11:00ごろ起床し、そばと野菜炒めとサラダというある種不条理な食事を済ませる。
散歩と称して川沿いを南下し、ららぽーとに到達。パン屋の集まっているスペースにやむなく赴き、佐世保バーガーもどきを出す店の「ステーキバーガー」を食うが、案外旨い。カレーパン屋のカレーパンは子供だまし。
渋滞するバスで船橋に戻り、東武地下の「KIHACHI」でごまと特濃牛乳のソフトクリームを。初めて食べたときは感動したものだが。
帰宅後腹具合がいまひとつ。


|

« 練習メモ(06.3.19) | Main | 06年3月その54月その1日記 »

Comments

「中央線特有」というのにわらいました。
そういえば、駅の近くのラブホテルは
出入り口の前がスーパーの自転車置き場
です。かなり出入りしづらそうです。

Posted by: ゴルゴなおきち | 2006.04.02 07:57 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 06年3月その4日記:

« 練習メモ(06.3.19) | Main | 06年3月その54月その1日記 »