« 06年3月その2 | Main | 練習メモ(06.3.19) »

2006.03.23

06年3月その3日記

●3/16(木)
昼は「ティーヌン」でセンヤイヘン大盛りパクチー追加。

●3/17(金)
昼は「オリビエ」でバジリコパスタ、もちもち感のある麺が好感触。

●3/18(土)
市場調査を行うが成果薄し。昼は前夜作った豆乳スープの残り。夜は味の開きと新規に作った豆乳スープ。

●3/19(日)
所用で朝蘇我へ。日向ぼっことしては有意義であった。
蘇我駅で天ぷらそば、東日本の田舎の駅そばはコシ概念のない小麦粉の細い棒とどぶのようなつゆというケースが多いのでまったく期待していなかったが、冷凍系と目される上出来な生麺。アコモデーションもよい。

帰宅後アップルパイを「高野」で購入し食べ、夕食は親と「ハゲ天」。
その後スタジオで練習。夜食は油が回った感じがして食べず。
肝臓でも弱っているのだろうか。

●3/20(月)
昼は「オリビエ」でバジリコパスタ+サラダ。
眼鏡屋の前で、プチブルなんだろうがジーンズがペラいストーンウォッシュの中国人の旧ドリカム構成の3人が眼鏡を洗浄液につけて喜んでいた。無料だからだろうか。すぐに掛けようとしていたので水で洗うように案内したところ英語で感謝された。ちょっと観光地の住民の気分を味わう。
夜は豆乳スープの残りとタラの塩焼き。そこそこうまいが食欲がなくご飯を残しそうになる。

●3/21(祝)
今の会社は祝日がなく出勤。
昼は「ティーヌン」で油麺。WBCのラジオ中継を流しており、タイ人が「10対5とは結構離れているのか」と議論していた。
夜はパスタ。

WBCについては前向きなイチローにどうしても違和感がつきまとう。まあたくらみあってのことと思われるが。
松坂のガチンコぶりと、西岡の「こんなときにドラッグバント」が世界で炸裂したのが印象的。小笠原は地味に打点のみ稼いでいたが、いつもの国際大会やオールスターのヘタレぶりに比べたら上出来。

韓国はライトの李晋暎が評価に値するが、守備がいいのに守備のいい選手を優遇しなさそうな国風が残念。

●3/22(水)
昼は「ボゥワン」で焼きチーズカレー。
夜は定時で上がり、ローリングストーンズのライブに行く。
前座が30分以上も中途半端なギターを垂れ流し迷惑。

セットリスト(http://www.satonao.com/を拝見)を眺めてみての感想。
ちなみに引用元とは感想が違うケースもあります。

・演奏の出来不出来をうんぬんするのもこのバンドの場合不毛だが、垂れ流し度は高かったような気がする。
・RAIN FALL DOWNは一生懸命今風にやろうとしていて面白かった。アルバムの曲のなかで盛り上がったのはROUGH JUSTICEでしょうか。
・SWAYなどのお宝曲もあったが、個人的にはその時間帯眠かったので印象薄し。PAINT IT BLACKあたりで若めの発声をしていたミックには吃驚したが。
・キースは年齢に追いつかれている感じで、次回あるのか微妙に思う。ミックは変わらずすごかったが。

終了後「北京亭」で。昔からの中華料理屋で真っ当だが、従業員同士の会話の流れで客をたたき出そうとするなめた姿勢が腹立たしい。昔からやっているこのエリアの店は客を選びすぎる傾向が強い。

●3/24(木)
昼は「たけや」(03-3461-4554)でカツ煮とそばのセットそば大盛り。この店は渋谷としては老人対応も普通のリーマン対応もできているまともな店。
腹にガスがたまるせいか、特に米が量食べられない。痩せる効果はありそうだが直面したことがない事態でとまどう。
夕方、執筆納品先からダメ出しの嵐でちとブルー。

|

« 06年3月その2 | Main | 練習メモ(06.3.19) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 06年3月その3日記:

« 06年3月その2 | Main | 練習メモ(06.3.19) »