06年8月旅行日記その1
●8/9(水)
10:00出勤、20:00程度まで働く。
終了後まず東京駅へ行き「ハゲ天」で食事、漬物はうまいがてんぷらは×。
終了後ドトールで22:00まですごし、駅トイレで着替えて品川へ赴く。
「ムーンライト大垣」臨時のほうで出発。出発間際にキャンセルチケットをゲットした。
車内では半ズボン姿にバスタオルをかけて睡眠体制に入るが、断片的に眠る。
●8/10(木)
大垣到着後すぐ乗り換えを経て米原、さらに姫路へ。
途中で降りようと思うが途中下車を楽しむ体力がなく一直線。
姫路で「駅そば」を食べたところ塩気が汗とともに目にしみる。
姫路駅は改装で非常につまらない駅になっていた。
播州赤穂で50分ほど休む。駅が映画館も併設したコミュニティセンターっぽくなっている。
トイレが広いので着替える。
廊下に小中学生の絵が張ってあるが、横中央を長い犬が茶色に伸びていて上が空の青、下が海の深い青という前衛的な小学4年生の絵に感じ入る。中学生は写生になっていた。
岡山に12:00前につき、「三井ガーデンホテル岡山」に荷物を預け顔をトイレで洗う。
その後「Zizi」というレストランでパスタ大盛り750円、主人に挨拶される。
終了後新しくOPAの上にできたネットカフェ。サービスはよいが得ろサイトへは完全接続不可。
チェックイン後風呂に入り、「THE MARKET」というカフェで、岡山在住時代店員だった人とその紹介の方と会い演奏依頼の打ち合わせ。10月に祐天寺で。
終了後元の会社の上司に挨拶に行き、久々に某社本社ビルの中に入る。出勤していたひと数名に挨拶してから元上司はじめ4人で飲みに行く。公民科トークで盛り上がる。
終了後ラーメン屋「丸天そば」に行くが閉まっていたため「山富士」でねぎラーメンを。以前より肉の煮込みぐあいなどを美味に感じる。
Comments