06年8月旅行日記(その2)
●8/11(金)
8:00ごろ起床し「三井ガーデンホテル岡山」の風呂に入る。9:00ぎりぎりに風呂を出て、10:00過ぎのマリンライナーで高松へ。当初フェリーで行く予定だったが無理は回避。
高松到着後まず駅前のセルフうどんを食う。場所柄観光客が多いが地元民シフトしている店。
てんぷらうどん400円+練り物おでん70円+牛筋80円。からしではなくゆずみそ。
かけうどんは150円なのでさらにCPよし。またじゃこ天70円がうまかった。
瓦町へ行って寂れぎみの商店街を歩き、「MOREMUSIC」というおそらく地域の音楽偏差値を上げている系のCDショップで、丸亀ベースのバンド「DUCK TAIL INDIAN」のアルバムを500円で購入。ベンジー風で下手といってしまえばそれまでだが、働いているアマチュアバンドでここまで勢いよくやられていると気合が入る。ライブが強そうで一聴の価値あり。
前職でお世話になった方にご挨拶しに琴電に乗って木太東口へ。合流してそのまま学園東口のショッピングセンターの食堂でパスタセット(特徴なし)を食べ、ご自宅にお邪魔する。途中島木健作の碑や平木商店街(しゃれにならないぐらい寂れていて店が2、3軒しか開いてない。名物「静の鼓」の菓子屋もつぶれていた)を案内いただく。琴電は去年まで旧型電車が走っていたのを見たが、冷房化により廃止になったらしい。
夕方17:00ごろ帰路につく。帰りに同じうどんやでうどんを食べてから(麺自体はそんなにうまくない。CPと雰囲気を味わう店)岡山に戻る。その後「The Market」でパンを購入し雑誌を読んだり「東京」という純喫茶に行ったりしたのち、「あすか亭」(086-221-8855)で20:00~26:30まで沖縄音楽での友人とまったりすごす。
●8/12(土)
7:20に目を覚まし8:20ごろの徳山行きに乗る。このような景色を眺める。
徳山で1分乗換えをこなし14:40ごろ下関着。下関ではふく茶漬けを大丸で購入後、ふく天ぷらそばとちらし寿司を食う。後者はひねりないが家庭風でうまい。
15:40ごろ下関を出て門司乗換えで博多17:30ごろ着。写真は門司から下関方面を望む。小さく写っている橋は関門橋。
ホテルは「三井アーバンホテル福岡」。6500円にしては広い部屋で満足する。新聞・お茶セット・コインランドリー・ズボンプレッサーと設備にも不満はないが、岡山のほうがアメニティは充実していた。
18:30からお世話になった先生とホテルそばで飲む。やる気のない居酒屋であった。そこから天神へ行き、「一蘭」でラーメン替え玉で800円。麺が生きていて美味。地元の若者は「超こってり、辛さ無限大」にして替え玉で辛さを埋めていくらしい。
終了後宿に戻って爆睡。
Comments