06/9/6-9/8の日記
●9/6(水)
昼は「オリビエ」でバジリコパスタ。
社外スタッフと激論する会議に出たところ終了後2時間ほど頭が痛い。
夜はナカムラヤの弁当で「近江牛ステーキ弁当」。1000円を700円で。
肉がさめているのもあって1000円の価値はないが、サフランライスなどは気が利いていて700円としては美味。
夜仕事をしようとするが力尽きて眠る。
●9/7(木)
昼は「はしばやん」とかいうセンター街のラーメン屋で「羽柴ぜんぶのせ」とかいうメニュー。
麺の味は具材が多すぎてよくわからないがそんなにまずくはない。
だが九州系でも「一蘭」「丸幸ラーメンセンター」などは汁まで飲み干しても大丈夫だが、このランクになると腹が痛くなる。
夜はやはりナカムラヤの海鮮丼。野菜はぬか漬けでカバーするしかない。
やはり力尽きる。どうにもならない。
●9/8(金)
朝どうにも動けず、半日有休。
印刷会社に自宅にFAX送らせて校了を1件出す。
昼はナカムラヤのさんまの煮付け弁当。この時間だとご飯をよそってくれるサービスがよい。498円。
時間がないので駅ホームで食べる。
空腹なので帰宅途中に「台所屋 渋谷南口店」(03-3461-3741)でいわし×2、あじ、さんま、あんきも、しじみ汁で660円。価格の割には選べば質がよいほうだとは思われるが、多くの時間握り手が一人なので注文してから時間がかかって結局食欲を満たさずに去らねばならない、とんまな感じのする店。
Comments