12/5- の日記
●12/5(火)
昼はナカムラヤのさわらの西京焼き弁当。
夜はつみれとさば味噌煮、野菜炒め。
●12/6(水)
昼は「El PATIO」で赤魚。
夜は知人と「桃龍門」。
●12/7(木)
昼はナカムラヤの同じ弁当。
夜は「錦」でレバニラ炒めと餃子。
●12/8(金)
昼は「El PATIO」でヒレ肉のマスタードソース。ありえないぐらいの旨みで皿を舐める。
夜は職場の忘年会。二次会で中国パブに行く雰囲気だったので脱走。
●12/9(土)
昼は家でチャーハン。油がしみていて美味。
夜は刺身+豆乳鍋。半額の刺身が水準をはるかに越えている。
●12/10(日)
朝はかけそばとおにぎりを駅で。
日比谷に出撃するが失敗。
新大久保を散歩した後神保町「いもや」でとんかつ定食。この安定感はすごいものがある。
TULLY'Sにて知っている店員に会う。
その後マックでフィレオフィッシュを食べてから、友人と三省堂書店→さくら水産というデフォルトコース。
さくら水産がお運びさん2人に対して70人ちかく(ふだんはその1/10)の客が押し寄せて店員の皆様が奴隷天国になっていた。こちらも食欲進まず。
●12/11(月)
昼は「CENTO ANNI」でチキン。エスニック風のつくりで新機軸であった。
夜は記憶なし。口内炎が痛い。
●12/12(火)
昼は「ロゴスキー」に20年以上ぶり。潰れた本店に子供のころ何回か行ったのみであった。
ジャム紅茶、きのこシチュー(という家での俗称)が懐かしく美味。
ただしお運び担当がレジをしないため、店員が何人も通過する脇で5分近くレジを待たされる不快感を味わう。これはロシア式なのかソ連式なのか。
夜はミネストローネと餃子。差込の仕事をしようとするが寝る。
Comments