6/30-7/8の日記
●6/30(土)
出勤。朝は職場でドトールのミラノサンドBセット。
15:00過ぎに退社して渋谷の「神戸屋ベーカリー」でパンと紅茶。接客がよかった。
銀座へ移動し個展に顔を出す。
銀座で食事と思うが、疲れていたため船橋まで戻り、スーパーの鮭弁当を食べて寝る。
23:00ごろ目覚めてゆでた蕎麦を食べて寝る。
●7/1(日)
事情によりまたも出勤。市川エリアでの仕事。
朝は7:00に駅を出る電車の中でおにぎり。
昼は家で残り物クリアランスのカレー。
帰宅後すきやき、肉300グラムほど。日曜はシャポーの「ニュークイック」は牛肉を10%引き。
ただ牛脂をくれなかったのでその場で脂部分を立ち落としたものをもらう。
●7/2(月)
朝はampmの「じゃこにぎり」と野菜ジュース(このパターンが結構ある)。
昼はCENTO ANNIで蒸し鶏のインボルティーニ。クリームソースであった。
夜はすき焼きの肉ナシ版。
●7/3(火)
朝は納豆巻と野菜ジュース。(このパターンも結構ある)
昼は「鮪市場」のあなとろ丼、悪くないがボリュームをもう少し。「ベローチェ」でサンドイッチを食べる。
夜残業時にAMPMのパリジャンサンド、ザワークラウトとパストラミはコンビニサンドとしては悪くない感じ。
●7/4(水)
代休をもらう。
昼は「アッサム」でカレー+空揚げ3個で520円。
気管支炎がよくなったので久々に「STUDIO SUN」で1時間練習。
夕方に「ベッカーズ」でベッカーズプレートを食べてから御茶ノ水へ移動。ベッカーズは駅にあり評価に困る風情の店だが、ハンバーガーとしては実はマシな部類に属すると思う。
出張で来た相方とTAKUYA&YOSHIOの活動方針について「はるだんじ」で討論。コスキン参加曲などのプレゼンも。なお審査会参加を正式決定。
●7/5(木)
昼は「桜ヶ丘」(東京都渋谷区桜丘町22-22 〒150-0031 TEL. 03-5784-3634)でランチ。カウンターに座らされゆっくりもできないが、店らしくないメニューの鶏唐揚げ定食は良い水準であった。
●7/6(金)
昼は「El Patio」で豚の冷しゃぶ。オリーブが利いていてかなりよい。
夜は卵チャーハン。
●7/7(土)
午後から半分仕事で「東京ブックフェア」へ。新橋経由ゆりかもめで向かう。
著作権関連、印刷会社などが中心。人のいないところを重点的に回れば快適。
北海道新聞社が日本ハム優勝の写真集を100円で売っていたので購入。
次に豊洲経由で神保町へ行き、資料収集(教科書、モー娘。など)してから「さくら水産」で検討会。
さらに新大久保へ行き、「酒林房」で飲んで帰宅。
●7/8(日)
昼まで寝る。
昼は炊き込みご飯。
その後16:00からSTUDIO SUNで2時間個人練習。
さらに帰宅後TIPNESSへ。
夜はマグロロースト、鶏肉の南蛮揚げ、おひたしなど。
Comments