« 09/2/17の日記 | Main | 09/2/19の日記 »

2009.02.19

09/2/18の日記

●2/18(水)
夜なべ仕事が終了せず、5:30すぎに仮眠。仕事→眠気→ネットサーフィン→仕事のローテ。
起床後また仕事、昼は弁当。スーパーでできたての鰻丼780円+お茶88円。
タレをかけずに甘い味がするというかなりの水準。

終了後吉野家で並牛。帰宅後納豆、鰈の干物、おひたしなど。

「あらびき団」を見る。ガリガリガリクソンは全盛時のキレが戻っていないが復調傾向。
夙川アトムはとんねるずの芸でしかないと思っていたが、あそこまで勢いで押されると笑う。

この2人はブログも面白い。キレニートSをやっているガリクソン、なにげに「阪神間モダニズム」という概念も出てくる夙川アトムなど、一定の才能が苦闘する様子を眺めるのに、実はブログは好適なツール。
その中でも最近人気の出ているオードリー・若林の「どろだんご日記」は必読。M-1敗者復活のくだりは、不完全ながらも審査会なるものに参加している人間として襟を正す内容。また現在あんなに売れているのにほんの2年程度前までの日記に「こんな日常を続けるのも」「机の木目を見るだけの1日」「牛丼もたまに食べられない暮らしはいやだ」という記述が出てくるのにも粛然とする。

自分は演奏活動で何をしてきたのだろう?
あまりに不安になり、すごく久しぶりに「家の隣に練習スタジオがあれば」などと考えてしまう。こんなとき管楽器奏者はかなり損である。その分得をしていることも多い。

せめて自分は、オードリー・春日のように、すべての中傷や顰蹙を受けても平然と存在し続けることだけはこれからもしようと思って、寝る。

|

« 09/2/17の日記 | Main | 09/2/19の日記 »

Comments

だからハロメン見習えよ

Posted by: おやくすみん | 2009.02.19 11:33 AM

スタジオほしいなぁって思いますよね。
ちなみに僕の夢は家にスタジオ作ることです。
スタジオに収めるものはぼちぼちそろいつつあるので、
あとはアビテックに向けて稼ぎますぜ。

Posted by: beckman | 2009.02.20 12:24 AM

コメントの返事が遅くなり申し訳ございません。

>beckman様
スタジオ、確かにあるといいですよね。
防音室というものを導入している家庭にお邪魔したのですが、ケーナは「若干音がまろやかになる程度」で何の効果もないに等しかったです。
機材系の話も、今度教えてくださると幸いです。

>おやくすみん様
ちょっと返答しづらいコメントですが…何にせよ見習うべき点はある、という意味に受け止めておきます。

Posted by: YOSHIO | 2009.02.28 03:09 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 09/2/18の日記:

« 09/2/17の日記 | Main | 09/2/19の日記 »