« 10/11-18の日記 | Main | 個人公開練習のお知らせ091025 »

2009.10.19

【ご報告と感謝】El SOLITARIO vol.3 開催いたしました!

標記の件でございますが、10/17(土)西船橋・スタジオSUN Aスタジオにて、18:30~19:10で開催されました。今回の参加者は、3人でした。ご来場いただいた皆様にあつく御礼申し上げます。

曲目は以下の通りでした。
1、Wild Horses(Jagger/Richards)
2、El Minero(depto.de BOLIVIA)
3、愚者の楽園(YOSHIO)
4、今夜はブギーバック(小沢健二 featuring スチャダラパー)
5、Helme(ペルーの悲劇より)
6、ソロモン(IKAI&YOSHIO)
7、ある夕暮れ(YOSHIO)
8、Nelva(Un~a Ramos)
OTRA:Inti Yacu(Daniel Navarro)

感想としては、5が好評でした。笹久保伸さんのライブで複数回聴いていて非常に感動した演目でしたが、ダメモトで演奏したところ、曲の展開に応じた感情移入が可能なナンバーで一定の熱量で演奏できたようです。これをきっかけにレパートリー化できればと思っております(切り替え箇所でシンバルを手で叩いたら痛かったです)。
2を評価いただく方も存在しました。あとは「INTI YACU」、一人のシンプルバージョン(ケーナ1本)もありとの評判をいただきました。「ラ#を旨く使えればソロでもいける」とのことでした。

今回は、1回目や2回目のような「やっちゃいます」的勢いよりも、今後の活動へのプレッシャーに冷や汗を流す時間が長かったですが、プレッシャーに負けないようになんとか水準を上げていきたいと思っております。関係ないですが帰宅後シャツを見たら塩を吹いていました。

ライブにお越しいただいた皆様、これまでにお越しいただいた皆様、ご理解と支援をいただいている皆様にあつく御礼申し上げます。

◎次回は2010年1月中旬の土曜を予定しております! 次回は1年間の総集編として、1~3回で好評だったナンバーを中心にやりますので、通常よりも聴きやすくなっていると思われます。ぜひご来場をご検討ください!
入場料は200円を予定していますが、過去来場された方は1回につき100円引きという形(2回以上来られた方は無料)という形で、これまで応援いただいた方への還元を考えております。

◎今回はついトークセッションの時間が長くなりセッション演奏できなかったのですが、次回はセッションをする予定です。フォルクローレのキャリアなどは一切問われないフリーなイベントですので、ぜひ遊びにきてください。

(反省)
・自作曲はすべりました。また1から作り直して、絶対の自信があるナンバーを来年以降ご紹介できればと思います。
・「今夜はブギーバック」は意外と吹きやすいです。といいますか、カバーするのでしたら元ネタのアン・ヴォーグあたりを押さえてからのほうがよりシュアなサウンドになるかもしれません。
・コスキン審査会などにかまけてチラシ配りなどの告知活動が足りなかったかもしれません。またスタジオの都合で実施が夜になったこともあり、他ライブとのシナジーを取れず、むしろライブが重なる結果となってしまいました。次回はもっとこのライブに注力して、企画から練りこんでいこうと思っております。

|

« 10/11-18の日記 | Main | 個人公開練習のお知らせ091025 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【ご報告と感謝】El SOLITARIO vol.3 開催いたしました!:

« 10/11-18の日記 | Main | 個人公開練習のお知らせ091025 »