« 12/1-13の日記 | Main | ごあいさつ »

2009.12.20

12/14-20の日記

●12/14(月)
 昼は「島の恵みと喰らえ」で牛丼。海鮮丼のほうがCPよいかも、と認識を改める。
 夜はけんちん汁と鯖。後者極めて美味。

●12/15(火)
 昼は「福田屋」で野菜天もり。夜はけんちん汁など。

●12/16(水)
 昼はCENTO ANNIで牛スネ肉。店の雰囲気変わるが美味は変わらず。
 夜はけんちん汁と鮭、野菜炒め。
 この日ぐらいから年末に利用する予定のブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のストライキによる欠航などが日本ではネットのみで報じられたため、BBCニュースなどをざらっと眺める。不要不急なので振り替えなどは考えず待つしかないのだが。久々に英国病などという言葉を思い出すが、BA安いし、業務などでは絶対に使いたくないが、グローバリゼーションに連動していることを楽しむ方向に思考を変更する。

●12/17(木)
 昼は富士そばで天玉そばにほうれん草、稲荷など。ここまで付けるとさして安くもない。
 夜は「いもや」でとんかつ。

●12/18(金)
 昼はGOLD RUSHで1ポンドハンバーグ。夜は飲み会で連行される。
 BAのスト解除なので、年末の英国旅行が実現しそうである。今回は日帰りパリ旅行も含めるので、前回よりもさらに暴力性の高いスケジューリングになるもよう。

●12/19(土)
 昼急いで船橋の駅そばで。混雑期に荷物を置いて場所確保に走る迷惑おやじにからまれるがスルー。味は「さしてうまくもないが、ヘタにくどいよりはまとも」な駅そば。
 夕方に東魁楼ルネライラタワーで食事。炒飯は並だが、ヤキソバ・春巻・ワンタンなど高評価。特にワンタンは香港風で美味。
 帰宅後仮眠して、六本木のノチェーロでアルパカブームライブ。集客は残念だったが、ほぼオリジナル、しかも南米テイスト残してで3ステ持たせるのはハンパではない。フォルクローレの聴衆業界(そんなものあるのだろうか)で先物買いが好きな人はここに突っ込むべき。ギターレス(固定メンバーでは)で全員ややもすると旋律楽器という超攻撃的布陣で、いわゆる営業プロとなるのは大変であろうが、門地や引き立てや人脈で勝負をかけていないだけに、素直に健闘を祈りたいチーム。
 帰宅後サッカークラブW杯を見る。エストゥディアンテスの弱者の尊厳に満ちたハードワークと、足技の天才であるはずなのに胸で決勝ゴールを決めるメッシを見て、日本が4強目標とかいうのはどうかな、とだいぶ思う。(このクラブW杯では、上位には来なかったチームにも各チームに特徴やタレントが存在していて面白かった)

●12/20(日)
昼は豚肉入り湯豆腐、締めに棒ラーメン。
どうも風邪傾向が取れない。

22時から1時間練習予定。

|

« 12/1-13の日記 | Main | ごあいさつ »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 12/14-20の日記:

« 12/1-13の日記 | Main | ごあいさつ »