« 11/11/26の日記(単なるメモ) | Main | ご挨拶+個人練習のご案内 »

2011.11.28

11/11/26続き-11/27の日記

12/10、コスキン審査会出演者を中心とする演奏会、けっこう内容の豊富さには自信アリのイベントでございます。どうか宜しくお願い申し上げます!

●11/26(続き)
ライブ終了後FIESTA BAILABLEに行くことも考えるが体調がいまひとつなので草加で途中下車。
名物でも買って帰ろうと駅前でせんべいやを探すが見つからず、一番通り商店街なるところでお茶の店に置いてある「たぬきせんべい」(無添加、子供向けのせんべい。淡白系)を買いながらせんべい屋を聞いたところヨーカドーの専門店街にあるとのことなので赴き、春日屋という店でちょこちょこ買う。

草加は草加せんべいまみれかと思ったらそんなことはなく、駅前は串焼きや焼肉の類が目立つ。
あとヨーカドーには案外地元の名店があるというのも認識。(船橋でも海苔の船福が入っている。夜22時までやっているので急な土産には便利)

草加から錦糸町まで1本、錦糸町で回転寿司を少々食べて帰宅。
帰宅後弁当の天丼を食う。

●11/27(日)
昼出る前に味噌汁と鮭の昆布巻きという昼食を食べながら「男子ごはん」なるテレビ番組を眺める。

若干の事情で家を出るのが遅くなり、駒場東大前に着いたのが13:42、駒場祭でのOB枠出番が13:55からの予定ということで慌てる。なんとか会場周辺で合流しOB演奏に厚かましく混ざる。

曲目はビバコチャバンバ、コンドルは飛んで行く、スリキ、移民のバイレシート、サリリといういかにもな演目。
6人での演奏、コンドルだけケーナをさせていただくが、上手くやろうという邪心とコンディションミスで音がスカスカという非常に恥ずかしい結果。現役のとき駒場祭にいい思い出がないことをふと思い出すが、あとは開き直って野性のみで演奏、という経験をかなり久しぶりにする(ボンボをやっていました)。

よもやのオトラで牧童頭、これも数年ぶりに「サンバホイッスルでのソロ」をさせていただく。

※時間に遅れてくるような意識の低さと演奏の水準に関しては、OB枠で共演くださった皆様、特に仕切ってくださったO様、現役の皆様に海より深い謝罪と反省を申し上げる必要がある感じでした。すみません。
ただ個人的には「仕込みとかスキルとかどうのでなくとにかく押し切る」というアナーキズムな演奏を久々にして、身体的にも精神的にも大量に汗をかきましたが妙な達成感があったことも白状いたします。また機会がございましたら、とは思います。

終了後部室を見学(新学生会館の感じだけは変わらないが周辺は激変)した後、ラウンジが半地下にある建物に入り込んでラウンジのトイレで着替え(演奏や練習をするとバカみたいに汗をかくので着替えないと風邪を引いてしまう)&ラウンジで休憩。ラウンジではBBC衛星放送を流していた。ふと12/10のチラシ配布をし損ねたことに気づくが、まあ仕方がない。

その後コチャバンバに移動した後SUITS SELECTでパンツを2本買い帰宅。アジフライとけんちん汁の夕食。

必要があってネットでケーナ販売しているサイトを見るが、いろいろな事業者があることに改めて気づく。またボリビアモールのHPを観ていたら「きなこジュースの素(それはきなこでは?)」とかコカ茶を販売しているのを見てびびる。さらに言えばカルカス30年記念CDだかDVDだかのタイトルの日本語訳がこれまで訳されているタイトル名のつけ方を無視したものだったり、どこの町にあるかも表示していないホテルの予約受付をしていたり(しかも高級なのか高い)つっこみどころ満載。だれかこのモールを詳細に分析してくださると嬉しい。

|

« 11/11/26の日記(単なるメモ) | Main | ご挨拶+個人練習のご案内 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 11/11/26続き-11/27の日記:

« 11/11/26の日記(単なるメモ) | Main | ご挨拶+個人練習のご案内 »