朝日新聞の記事を読んで120119+1/7ライブこぼれ話その2+α
※DAIJITOをゲストに迎える1/29のEL SOLITARIO vol.12をぜひ宜しくお願い申し上げます!
☆2012/1/19朝日新聞朝刊35面に、「学校モノがたり」コーナーでリコーダーの学校教育の歴史が語られていました。
以前雑誌「ラティーナ」の記事で、「ケーナが広まった理由にリコーダー教育の開始・浸透がある」という分析を読んだことがあります。
それが正しいか誤っているかはここではコメントは控えますが、無条件で排除されるべきではない分析かと当時思った記憶があります。
…記事中ではリコーダーが学校教育現場ほどに一般の音楽シーンで見かけない理由に「音量が小さく、他の楽器と合奏しづらい」という要素が指摘されていました。
ケーナについて、「音量」という観点からその可能性を探るのも(みなさんすでにされているのでしょうが)ありかも、とまあ小人閑居しながら考えたわけです。
以上ロートルケーナ奏者の備忘録でした。
★1/7のライブに関して感想が上がっていました。
カニョートスでケーナを演奏されている東都の実力派ケーナ奏者、浦野さんのブログです。こちら。
…ENCUENTROSに関しては、アンケートでは上位に来なかったですが「風に吹かれて」がかなりケーナの喜びを感じる演奏でよかったように、共演者としていうのもなんですが私は思いました。
ともあれご来場、ご執筆誠にありがとうございました。ケーナのライバルとして今後ともご教導ください。
カニョートスのライブも皆様にオススメ申し上げます。
◆昨年7月にEL SOLITARIOに出演くださり、昨年末に南米に行かれていた岩川光さんからこのようなメールが来たので転載します。(宣伝になろうかとは思いますが、本人が嫌がってもかまわず掲載します)
…私は楽器を他人に習ったことがあまりにも少ないのでコメントは控えますが、文章を読んでどう思われるかは読者の皆様にお任せします。
よく私が俎上に載せる木下尊惇氏に実は私は数年習っていたのですが、彼はこちらが何をしたいかを明確に伝えて習う姿勢を持てば、惜しみなく教えてくださる方でした。
(こんな自分にもボリビア音楽というものをそれなりに理解させるようにしてくださった一点で尊敬に値します。近年の音楽的姿勢などのこととは別の話でしょう)
ただ最初に習いに行ったときは、グループレッスン中にTAKUYA&YOSHIOでスタジオに入り込むという「道場破り」的スタンスでした。
すんごいつまんない話ですが、いくつかの流儀の人に教わることは他の音楽では普通ですし、「道場破り」的スタンスもありありでしょう。
というわけで、なんか突っ込みどころ満載のような気もしますが、読んでみてむっとした方がもしいたら、ただ冷笑するのではなく明確に批判するなり道場破りがてら乗り込んでみるのはいかがでしょう、と無責任に薦めておきます。
(転載開始)
ケーナを学びたいという皆様へ、岩川光による『21世紀系ケーナ大学』開講と新規受講生募集のご案内
* * *
(またご自身で希望されなくても、お近くに「ケーナを始めたい」とお考えの方がいらっしゃれば、下記内容および岩川光をご紹介いただければ幸いです。)
* * *
「今日の音楽が要求する技術に対応可能なメソッドをもって、現代的なケーナ奏法を伝える場を設けたい」また「時代がケーナの音に求めうる可能性を拡大していくきっかけとなれば」という意思から、この度、私塾『21世紀系ケーナ大学(La universidad privada de la quena moderna del siglo 21)』を開設いたしました。
2012年1月から一応の定員を20名として新規生徒を募集しています。
興味のある方も含め、受講希望者は一度、以下の事項を読み、氏名・連絡先・楽器の有無・演奏経験の有無を明記の上、メール(hikalucas@yahoo.co.jp)にてご連絡下さい。
* * *
○この『21世紀系ケーナ大学(略して「ケーナ大」』は、岩川光による「ケーナの個人授業」を提供する私塾であり、その形式は基本的にマンツーマン(1対1)の個人レッスンです。
○『ケーナ大』で用いられるメソッドは、クロマティック奏法やタンギング・バリエーション、重音などの現代奏法も含めた、岩川光独自のものです。また、そのメソッドは海外の優れたケーナ奏者や音楽家との交流・協働、岩川自身の演奏経験などにより、日々より良いものに更新され続けています。
○演奏経験、年齢、職業などは一切問いません。また「1回のレッスンの時間」や「月々のレッスン回数」なども厳密には設定しません。全て個別に希望や内容を確認し、その都度、岩川光の演奏などのスケジュールと調整しながら決定していきます。
(そのためレッスン料は各々異なります。)
○ただし楽器の演奏法習得を目的としている以上、定期的・継続的な受講が望ましいので、そのような意志のある方・可能な方のみご応募下さい。
○遠方の方も遠慮なくご連絡下さい。条件を考慮したカリキュラムを考えますし、インターネットビデオ電話のカメラをご用意頂ける場合は、スカイプでのレッスンにも対応していきますので、海外の方も受講は可能です。
○演奏経験のある人、将来的にプロの演奏家になりたい人、これからケーナを始めるが演奏家になる意志がある人、などには特にオススメします。
○マスタークラスについてはお問い合わせ下さい。
○他楽器(サンポーニャ、オカリナ、リコーダー)の指導、グループレッスンも可能ですが、内容や方針が上記とは異なります。ご相談下さい。
* * *
皆さんのご応募をお待ちしております。
Hikaru IWAKAWA :: quenista, compositor / 岩川光 :: ケーナ奏者
PC: hikalucas@yahoo.co.jp
Mobile: hikalucas@pdx.ne.jp
URL: http://music.geocities.jp/hikalucas/
(転載終了)
Comments