« 12/4/21WARRIORS CELTにて演奏いたしました! | Main | 2012春チャラに参加しました!+4/28その2-4/30の日記 »

2012.04.28

4/21-28の日記(断片的に)

●4/21(土)
WARRIORS CELTでの演奏。演奏に関しては前回述べたとおりの水準。
共演者は飛び入りの方も含めて高水準のパフォーマンスであったことに感謝するしかない。

自分の演奏は、実は(音響問題などをクリアせずに申し上げるのは僭越のきわみだが)ケーナの音自体などは自分としては一定の水準をクリアしていた。
しかしまずメカニックへの対応・リズム感などへの不安を隠せず、いつも売り物にしていたはずの集中力やホスピタリティーにちょっと欠損を生じてしまったのが大きな反省材料。

野球の投手でいうと、ボール自体の切れと闘争心はあったから完投はしたものの、マウンドやボールへの対応、フィールディングの弱点をつかれ、集中力で圧倒するタイプなのにイライラしてしまった結果マウンドでの威圧感に欠けてしまったため負け投手となった、といったところでしょうか。

メカニックについては基本方針を決めてシンプルに対応しつつ、機材への理解を挙げてより高品位にする。
リズム感については集中力をとぎらせないようにとにかく現場では押し切りながら、長期的には能力を向上させる。
とにかく集中力とお客様への感謝を忘れないように最優先にする。
以上の方針を徹底したいと思います。
今回もお客様やお店のご理解のある方にむちゃくちゃ助けていただきなんとか最後まで演奏できたことに感謝しています。
もしチャンスが来ましたら、次こそは招待選手としてがんばりたいと思っております。そのときまでにさらに一段と能力を向上させておきたいと思います。

店では次のバンドもライブをしていたので終了後40分程度で退出する。
次のバンドは機材にも工夫をこらしていて気持ちよいサウンドを作っていたので以後参考にしたいと思いながら少々拝聴する。

紹介者のN氏に車で送っていただき、自宅そばで夜中に30分ほど立ち話を熱くする。付き合っていただいたことに感謝するしかない。

●4/22(日)
午前中はフリーズ状態だが午後は出先へ。
出先終了後吉祥寺BAOBABにてジェリヤカンというマリ音楽のバンドとアンサンブル・クルーゼの演奏。
チャージ投げ銭、食事は量が少ないが美味というゆるいがちゃんとした店で素直に楽しむ。
ジェリヤカンの演奏はカボチャを胴にした弦楽器の意外なメカっぷりと、モンゴル民謡っぽい歌唱が面白かった。後者はもともとそうなのか、日本人が受容するとそうなのかは不明だが。
アンサンブル・クルーゼは、もう少し旋律楽器の音が強いといいなと前日の自分の失敗を棚に上げていいつつ、バイオリンの弦切れなどのアクシデントをうまく乗り越えてはいたと思う。ここの「マドリッド」は結構看板曲の風格がある。今度対バンなどぜひよろしくお願い申し上げます。

終了後「MCの対策本でも作ろうか、『M達』とか」という話で盛り上がる。
作ってもたかがマニュアルにしかならなかろうが、マニュアルを完全否定する必要もなく、それをベースにそれぞれが盛り上げていけばよいのかなと思う。
舞台さばきのひとつであるが、出演者としても観客としてもMCに思い悩むことが多いが、今の南米音楽関係のライブのうち一定数のMCは、誤解を恐れずに言えば「対策本ベースででも対策をすれば、客には誠実ととらえられるのに」という水準であるケースが散見されるように感じている。

●4/24-25
別に何があったわけではないが連日あら煮をする(マグロと真鯛、ともに100円)。あらは安くて旨い。煮る前から梅干投入で生臭さを消すことにしている。
25は東京ドームに行くつもりだったが雑用が終わらず、自宅でGAORAにて観戦。ケーブルに入っていればパの試合が全部見られるというのはすごいと素直に思うが、いつも見る暇なし。
試合は日本ハムが快勝。稲葉が固め打っていた。(後日ですが2000本達成おめでとうございます。解説の水上氏が「この水準のバッターはこれを打つんですね」と感心していた)

●4/28
7:44の新幹線で郡山、車中でチキン弁当、乗り換えて二本松へ。駅前が非常にきれいになっていた。
そこでN氏と合流して川俣へ、道々とにかく桜がきれい。2週間程度遅れているとのこと。

中央公民館(農地除染受付をしていた)でコスキン関係の方にお目にかかってから絹蔵でケーキ食べて雑談。シフォンケーキ200円はリーズナブル。子供がカード系のゲームで遊んでいた。

雑談後道の駅へ行き「蕎麦六」で野菜天そば。蕎麦はポテンシャルはすごく感じるがちょっと煮すぎに自分の好みからは思えた。野菜天はシンプル。トータルでは大盛り1200円だが実直でよいそばだと思われる。

土産に前年激賞した「山木屋チーズサブレ」を売っていたので購入。

福島でN氏と別れ、バスで仙台へ。南相馬行きのバスが込んでいた、と思ったら仙台行きのバスも補助席が出る混雑。競馬新聞を持っている人が2割以上いた。

ちょっと道も込んでいて1時間半以上かかって到着。広瀬通で降りてホテルコムズ仙台アネックスへ。いつも安いがさすがにGWは混雑もあり高め。

これから春チャラ関係の方々と夕食などの予定。

|

« 12/4/21WARRIORS CELTにて演奏いたしました! | Main | 2012春チャラに参加しました!+4/28その2-4/30の日記 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 4/21-28の日記(断片的に):

« 12/4/21WARRIORS CELTにて演奏いたしました! | Main | 2012春チャラに参加しました!+4/28その2-4/30の日記 »