« 名探偵ポワロ(TVドラマ)についてのメモ | Main | El Solitario vol.14、8/4(土)に決行! »

2012.06.24

6/19-23日記など

●6/19(火)
昼は「根室食堂」、いくら鮭親子丼を。かなりうまい。
夜は台風なので早めに脱出いsて「Ikousya」でハンバーガー。量はさておき非常に旨い。

●6/23(土)
沖縄慰霊の日。MXかなにかで「九州遺産」という番組で「平敷屋エイサー」関連のドキュメントを眺めていたが、伝統芸能を受け継ぐ「コスト」(言葉は悪いが)というものについても考えさせられる。

自分が伝統を継いでいる、とか思い込むことの幸せとかもあるのは認めるけど、つくづく自分には味わえない種類の幸せではないかな、と思う。
とりあえず音出すしかないな、という何度目かの再決意。

…さて話は変わりますが、サマソニのアマチュア枠で、「出れんのサマソニ」とかいうのがあり、ベネズエラ音楽を東京大学でやっているEstudiantina Komabaが首位にいるようです。
http://emeets.jp/pc/ss12/ranking.php

音楽を広めるためのある種の「悪ふざけ」的な動きとしては極めて面白いのでどんどんやってほしいし応援したいですが、TWITTERなどで「こちらには一国がついているんだ」みたいな書き込みを一部関係者がしているのは残念。

音楽業界でわずかなチャンスを蜘蛛の糸のようにたどっているようなタイプの人が多くこの手のチャンスにすがっていることをわずかにも知っている、かつてバンド活動もしていた人間としては、「そういう音楽要素以外のアピールは言ってほしくないなあ」と思います。
disる人がいろいろ言うのを相手する必要はないでしょうが、そのネタを提供する必要はないかと愚考いたします。

皆様には釈迦に説法なのかもしれませんが、「民族音楽系は人前でやりやすいんだよ」という批判への自戒(そしてそれゆえにどこかで来る活動の限界点に立ち向かう努力)を忘れないようにできればと、自分は勝手に思っています。

…とかいいつつ、自分もこれからはこのような機会を手繰ってみようかとは思いました。
一国の支援などはついていませんが、一緒に壮大な悪ふざけをしたい人はぜひご連絡ください。

|

« 名探偵ポワロ(TVドラマ)についてのメモ | Main | El Solitario vol.14、8/4(土)に決行! »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 6/19-23日記など:

« 名探偵ポワロ(TVドラマ)についてのメモ | Main | El Solitario vol.14、8/4(土)に決行! »