アルゼンチン賞受賞、および日本代表選出に関してまとめコーナー
僭越ですがTAKUYA&YOSHIOの今回の標記の件に関してまとめコーナー。
(時々更新します)
まず地元紙、福島民友新聞の記事はこちら。
コスキン・エン・ハポン実行委員会の発表はこちら。
川俣町広報に関するまとめ記事はこちら。
盟友であるkawa氏のブログの記事はこちら。
また気鋭のケーナ奏者でありなかなか手ごわい批評家でもあるschidac氏のブログ記事はこちら。
(ブログでの記事は発見次第随時掲載いたしますが、もしよろしければコメントなどでご案内ください。適宜張り込みます)
アルゼンチン大使館ルイス・アレギ公使から手交いただいた、アルゼンチン共和国大使館賞の文言は以下の通り。
(なお公式文書なので画像UP、原文掲載などは控えました。日本語非公式訳になっておりますのでこの文言単体では公的意味は付与されません)
「【非公式訳】
“Takuya&Yoshio"
溝口 祥夫様
梶川 拓也様
貴下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
この度、中南米音楽祭「コスキン・エン・ハポン」において、貴グループが「アルゼンチン共和国大使館賞2012」を受賞されましたことに、心よりお喜び申し上げます。
デュオユニット“Takuya&Yoshio"は、20年以上に渡り日本各地において数々の演奏活動を行われ、日本とアルゼンチン両国の文化交流の架け橋として貢献されている重要な存在です。
「アルゼンチン共和国大使館賞2012」は、「コスキン・エン・ハポン」フェスティバル内における賞としてだけでなく、アルゼンチン共和国が“Takuya&Yoshio"による日本におけるアルゼンチンのフォルクローレ音楽の普及の功績を認めるものでもあります。
最後に、お二人の益々のご活躍を願うとともに、今後とも素晴らしい芸術の普及にご貢献いただけますと大変光栄に存じます。
アルゼンチン共和国大使 ラウル・デジャン」
動画などはUPされ次第また発表いたします。
最後に、私の報告はこちらです。
Comments
馬鹿みたいに何度でも言いたくなります。
本当におめでとうございます!
応援していた甲斐がありました!
何かお手伝いすることありましたら。。。
Posted by: ちょー | 2012.10.30 10:08 PM