« April 2013 | Main | June 2013 »

2013.05.26

本日こちらに行きます+お詫び

5/26ですが、こちらに行きます。
JOSE+YOSHIOやRADICAL ANDES CONNECTIONで盟友として活動しているJOSE犬伏氏のフォークユニットのライブです。

ご一緒する皆様宜しくお願い申し上げます。

※本日「例大祭」なるものに行こうとしたのですが、午前中疲労で動けずお伺いできませんでした。クロノスレコードやジャージと愉快な仲間たちといったところが目当てでしたが、申し訳ございません。また機会ございましたらぜひ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.05.24

【案内チラシ・曲目などUP】WARRIORS CELTにRADICAL ANDES CONNECTION6/15出現!

まず第一報です。
6/15(土)21:00~、22:00~、23:00~(各約30分)でRADICAL ANDES CONNECTION出演します!

場所はいつもの御徒町WARRIORS CELTです。
ノーチャージでロックなアンデス音楽をぜひ楽しみに来てください!

打ち上げなどでのお立ち寄り大歓迎、ノーチャージです!

RADICAL ANDES CONNECTION=YOSHIO、ホセ犬伏、鈴木龍、際田泰弘、KATUYO(予定)

曲目=花祭り、CANCION DEL MARIACHI、 SUERTE、ZURIKI、QUENA SUBURBIA、EL ANTIGAL、ZUMBA QUE ZUMBAなど

「WCFlyer130615.doc」をダウンロード

| | Comments (0) | TrackBack (0)

船橋稲門会総会懇親会で演奏します(13/5/25)

皆様こんにちは。

さて標記の件ですが、船橋の早稲田大学OBOG会である標記の会の総会後の懇親会にJOSE+YOSHIOが出演します。
会員限定のイベントではありますが、JOSE+YOSHIO船橋初お披露目ということでしっかり演奏していきたいと思います。

出席される皆様宜しくお願い申し上げます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.05.19

【関東・中京決定】TAKUYA&YOSHIO凱旋ライブ決定!

皆様いつも有難うございます。

標記の件ですが、TAKUYA&YOSHIOで凱旋ライブを決行することが決まりました!
詳細はまだまだこれからですが、どうかお1人でも多くの方にお越しいただけますよう伏してお願い申し上げます!

TAKUYA&YOSHIO凱旋ライブ"Revancha"

1、関東
●8/10(土)18:30開場19:00開演(~20:40終了予定)
場所:船橋市きららホール(船橋駅から徒歩2分)
入場料1000円(事前に予約・購入された方には特別グッズプレゼント!)

2、中京
●8/17(土)17:00開演予定
日進市・ベニ
料金などの詳細は未定です

予約・問い合わせ YOSHIO(yoshiomizo@hotmail.com、090-5198-3768)まで

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.05.15

5/14の日記など

●5/14
下北沢の歯科医で歯石除去+根治。
終了後「スミレ」でベーコンエッグカレー。

吉祥寺から三鷹へ赴きルノワールで2時間ほど原稿執筆。ルノワールは電源もありWIFIもあり最強。2時間いても文句なし。

アミーゴス事務局にご挨拶に行ってしばし報告などののち「花の季」へ。
軽く刺身などと野菜天ぷら、酒などで@2300程度。かなり品質はよい。

※次号「オーラ・アミーゴス」にコスキン報告(シリアス編)執筆しています。7月ごろ販売予定とのことです。ぜひ販売のおりにはご覧くださると幸甚です!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

2013.05.13

13/5/12の日記(よしなしごと)

●5/12(日)
昼は「寿し道楽」で。ソイが案外な美味、ここの回転寿司は水準が高い。
不二家で茶をしばいてから、2時間ほどスタジオサンで非公開練習。
ちょっと古めのスタジオだが、ここでの無意味な独学修業が原点。

家を出る前と後で松本清張ドラマをBSで見て疲弊する。特に「鬼畜」のしゃれにならなさが、テレビドラマレベルでも凄いものがある(映画はもっとえぐいらしい)。
昭和の生命力すごいな、と思う一方、昭和やだな、とか普通に思ったりもする。

夜はさば一夜干しとおひたし。PAJA BRAVAの音源見つからないなとかしながら、うっかりどぶろっくを見返したりという久々に無為な時間も。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.05.12

他人のライブ告知+5/11の日記

●第7回チャランゴの集い 案内

日時;2013年6月8日(土)
   15:30開場、16:00開演(18:00終了予定)
料金;2000円(要予約)
出演:柿崎雅人、坂尾美帆、富谷雅樹、TOYO草薙、福田大治、リッキー・ロドリゲス、ルイス・サルトール

場所;下北沢・ボデギータ(世田谷区代沢5-6-14前田ビルB1)
   小田急線・京王井の頭線下北沢駅南口より徒歩7分
   Tel.03-5432-9785、http://bodeguita.web.fc2.com)

ご予約先;福田(daijito@hotmail.com)までお名前・人数を メールにてお願いいたします。 各出演者あて、予約も受け付けております。

→開催されるかどうかと思われていたチャランゴの集いです。会場が小さいので予約が推奨かと思われます。
マニアックなイベントですが、皆で観に行って風通しをよくしましょう。

●ネルマーレ1周年記念ライブ(5/18)
こちらを参照ください。
サムズバーでご一緒したCAFE NEGROも出ています。
なおネルマーレもそのラテンテイストの音楽と活発な活動で注目に値するバンドですので、いける方はぜひどうぞ。チャージも良心的だと思いますです。

※さまざまなライブの告知を不定期にしますので情報ある方はお寄せください。掲載は一存で決めますが、一つの基準は「公共交通手段ないし送迎でたどりつけるかどうか、またその案内があるかどうか」です。
(私は交通弱者ですので、交通弱者に対する視線がないライブの告知はいたしかねます)

あとメルマガも推薦します。

●5/11(土)
昼過ぎまで寝る。
夕方出発し国立へ。RADICAL ANDES CONNECTIONの打ち合わせ。
今回も結構攻める予定。

桜サブレを買って帰宅。桜サブレはオーソドックスでけっこう美味であった。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.05.06

5/3-5の日記

●5/3
 午前中は出先。渋谷は観光地。
 昼は「はなまるうどん」。いつもよりも接客が荒く、レジを間違えてもスルーする店長、店長の声かけを無視する店員。ただしうどんはうまい。
 
 CINCO DE MAYOを眺める。そんなに濃厚なイベントではないが、集客は上々。
 食事系はかなり並ぶので諦め、神保町「はるだんじ」で。4時間以上まったり飲み食いしてもリーズナブルに収まる。

●5/4
 ふと思い立って久々に普通列車で甲府まで移動。船橋から3時間程度。
 高尾で弁当を買おうとするが何もないのでお菓子を買う。
 甲府駅到着後異常に綺麗になった北口にとまどいながらバスで移動し病院へ行く。30分程度お見舞いする。

 ちなみにYOSHIOの入院歴は1回、大学2年の秋に自然気胸で10日ほど安静にしたもの。同室の入院者の陸軍トークのせいでディスコミ状態、食事のみが楽しみであった。現在その病院はあとかたもない。私が自然気胸をやるような体型だった事実ももはやあとかたもない。

 終了後かつて「カリスマ・パンピー」(バンド)で一緒に活動していたI氏と会い、2013050418310000kofu

でコーヒーとカップケーキをたしなみながら2時間以上話しこむ。
(ソフトバンク系の組織をコスキンに協力してもらえる可能性、などの案出しから、まちおこしと現状やら社会福祉関連などまで。ついでに糖尿ロックの話も)

その後ご自宅を拝見してスーパーあずさで帰宅。指定席を購入。
甲府駅でも弁当を買い損ね、立ち食いソバのみ。

帰宅後「栄華光」で堅焼きそば、餃子、そぼろ丼。23時過ぎでも開いている秀逸なB級料理店。ただし水は超カルキくさい。たぶんビールを飲むのが王道な活用法。

甲府みやげの駄菓子状になった信玄餅(桔梗屋)は180円と安価なわりに好評。キオスクで売っている。

※甲府で単独無伴奏ライブの可能性を検討できるのでもし万が一ニーズがあるようでしたらお声かけください。

●5/5
 昼はカレー「アッサム」。船橋が誇る独立系スタンドカレー。多くの人にとって一度トライする価値あり。
 午後練習。ちょっとケーナの音出のところが荒れていたので補正。
 夜はとんかつ、野菜煮付けなど。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013.05.05

公開個人練習を5/5(日)17:00からやります!

お疲れ様です。
標記の件ですが、公開個人練習を5/5 17:00~18:00まで、いつもの西船橋スタジオSUN Cスタジオで行います。
楽器持参などでお気軽にいらしてください。

YOSHIO 拝

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2013仙台春チャラでの演奏動画です

標記の件ですが、JAIME TORRESのCH'ISIです。

チャランゴソロの曲(この曲はケーナも原アレンジで入っていますが)をケーナでやるということに意味を見出せるかどうかは不明ですが、自分にとってはライフワークのひとつです。
実験的な演奏としてご笑覧いただけますと幸甚です。

動画撮影はHANJINMON様です。篤く御礼申し上げます。

YOSHIO 拝

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« April 2013 | Main | June 2013 »