プチ報告も含め13/8/31の日記
★9/14横浜SAM'S BARにてTAKUYA&YOSHIO横浜での凱旋演奏激キメ!
★9/21御徒町WARRIOR CELTにてRadical Andes Connection、濃厚に激演奏!
●8/31(土)
昼までケーブルテレビで名探偵ポワロやホームズ「四人の署名」などを見る。
ポワロはミス・レモンが出張る中期までのほうがおとぼけ感があってテレビとして安心して見ていられる。
その合間にBS日テレ「小さな村の物語 イタリア」を見る。
ひそかに良く見ているのだが、ラテン系が酒飲んで陽気でなどというステレオタイプよりも「ラテン系は昭和的な、一定の義理人情をベースに挨拶などをしっかりして対応すべき世界だ」という最近自分が勝手に主張している仮説を補強する内容。(まあ番組制作者がそれを狙っているというのもあろうが)
午後から親にコンサート協力の感謝を述べながら「ル・ヴォン・ドゥ」でカレーとコーヒー。ここは駅から離れずに過ごせる喫茶店ということで店の格の割りに人気。モーニングがコーヒーの価格で出るなど実は名古屋系要素あり。
17:00からスタジオSUNで個人練習(作曲も兼ねる)、18:00から公開練習。今回はYOSHIOがさまざまなジャンルの方とやるきっかけを作ってくださった伝説の店「Decision」の前マスター夫妻に来ていただく。感謝。同じく遊びに来てくださった演奏者の方と3曲ほど演奏する。「QUENA SUBURBIA」が決まる。
終了後はいつもの南風堂珈琲店へ。2時間ほど飲んで解散。
※コスキン・エン・ハポンでは、1日目にJOSE+YOSHIO、2日目にTAKUYA&YOSHIO、その後コスキン代表者による演奏(正式名称ではないです)に出演することになりました。宜しくお願い申し上げます。
さらにTAKUYA&YOSHIOにて、2日目に絹蔵にて演奏することを構想しています。
凱旋ライブ増刊号という形になります。いずれも詳細決まりましたらご報告させてください。
※コスキン・エン・ハポン会期中、会場内で今回のTAKUYA&YOSHIOのコスキン派遣に関する資料などの展示、および動画上映などを予定しています。
YOSHIOもいられる限りで展示場所にいて、ご説明など対面でさせていただこうと思っております。多くの方のご訪問をお待ち申し上げるとともに、空き時間に運営などお手伝いいただける方はお声かけいただけると幸甚です。
他にも何らかの形でコスキンに参加される方により多く見ていただける形での発信をさせていただいたり、日本代表派遣マニュアル的なものも本番までに作成できればと思っています。
※TAKUYA&YOSHIOのコスキン動画の再生が3000を越えました。篤く御礼申し上げますとともに、お知り合いなどにもし宜しければ存在をお知らせいただけると本当にありがたい限りです。
関係ないですが、他の動画を見ているとコロンビア代表も同じ日に演奏しているのが見つかりました。出番が離れていることもありお目にはかかれませんでした。
あと現在のアルゼンチンにて、あまた優秀な演奏者はいるのですが(岩川光氏もブエノスアイレス中心に活躍されています)、一般的なレベルでスターとして受け入れられているケーナ奏者として、日本のケーナ奏者が研究対象とすべきマリアーナ・カジョンは、今回はラパス風の踊り隊をしたてて「カランダイティ」とかもやっていたのは好印象でしたが、若手に託して途中抜けするなどいいコンディションではなかったようです。
なお我々の後は楽屋が一緒だったベテラン男性歌手の方~リリアーナ・エレーロが出演していたエントレ・リオス州代表という流れ、フィナーレはレオン・ヒエコ(5:00~7:00ごろ)でした。
…と1月以降走り続けていてろくにアルゼンチン記録もまとめ切れていなかったので、少々今さらですがコスキン関連動画リンクをまとめてみました。
Comments