« 【有難うございました!】曲目El Solitario vol.21【本日開催です!】+お詫び | Main | 【本日150313→参加しました!】元住吉Powers2での自由参加型ライブ 「音・打!」Vol.8に参加します+150313の日記 »

2015.03.09

【御礼・無事演奏しました!】150311新松戸Firebird出演(宣言込み)+150307-08の日記

東日本大震災から4年の日に、私YOSHIOはさまざまな事象について思いをはせるような資格も人徳もございませんので、
単独無伴奏無音源にてまた新松戸Firebirdに出撃します。

●3/11(水)
新松戸FIREBIRD
FIREBIRD 8th ANNIVERSARY SP!!!
"フロアの中心で愛を叫ぶ 漢祭篇"
OPEN 17:00
START 17:30
TICKET 前売¥1,500/当日\2,000
※1drink charge
ACT
・ジョニーアラタ
・Kent
・Jerry
・サンダ君
・ソウ
・Khoomei KIYOSHI
・アラブ
・浜野海
・James
・田中雅紀
・YOSHIO

Open 17:00
Start 17:30
Live
17:30-17:50 ジョニーアラタ
17:55-18:15 Kent
18:20-18:40 Jerry
18:45-19:05サンダ君
19:10-19:30ソウ
19:35-19:55 Khoomei KIYOSHI
20:00-20:20アラブ
20:25-20:45浜野海
20:50-21:10 James
21:15-21:35田中雅紀
21:40-22:00 YOSHIO
bar time 22:00 drink or die !!!

…並み居る手ごわい弾き語り系中心の演者の中で、僭越ですがトリを務めます。
変な話ですが、1500円分の満足は必ず保障します。

YOSHIOはこの回から、Firebirdでの単独無伴奏の演奏では必ず1曲は「Firebirdでやっていない新曲」をブっこみ続けることにします。行けるところまで行く一年にしたいと思います
(無理やり出していくことの重要性は、関係ないですが8.6秒バズーカーさんにも学びました)

追悼、などとは一切縁のないイベントですが、「みんなちがってみんないい」(のか?)世界を体感しに、お勤め帰りにでもお越しいただければ幸いです。
事前予約の方、各種ご相談に応じます!こちらまで。

→無事演奏させていただきました。曲目は以下の通りでした。
1、Mi Quena 2、AB River 3、We will Rock You 4、Don Pablo

…今回から「1曲は必ずFirebirdでやっていない曲をやる」というモットーを掲げました。
2は、2/28のEl Solitario vol.21で演奏したRIO ABの改題ですが、元ネタのひとつであるChartreuseの田中氏の次で演奏することで緊張しました。ただ改変がひどかったせいで特にご指摘などもなくホッとしました。
We will ~ は、前ふりのラップも入っていますのでぜひ遊びに来て聞いていただけますと幸甚です。

この日は濃いメンツぞろいで、Firebirdがただのバンドのハコでないことを十二分に証明する内容でした。この日はネイチャー系の動画を流しながらの演奏だったのですが、バンド系文化に違和感があるかたもぜひ遊びに来ていただけますと幸甚でございます。次は3/24にまた単独無伴奏で出演します。

※日付の関係で「あの日」を忘れない、という話もあったのかもしれませんが、この日にはほとんどそのような話は出ませんでした。日々の活動をしながらどうしたって思い出すとともに、よりハードな状況の人の事も思い出すようにするぐらいしか、暮らしにさいなまれる凡人(これは単に私のことです)にはできないと思いますし、それを「できる」と主張することも筋が通らないかな、と思うだけです。
(「あの日」を忘れない、という活動をしている人を否定する気は毛頭ありません。3/11には福島市のマジー・ノワールで木下尊惇氏がライブをしていたそうですが、そういうことをあざといとかいう気もありませんので念のため。木下氏のライブを都内で見たいなあ、とは思いますが)

続きまして日記。
●3/7(土)
昼まで動けず昼から出先(移動中にJRの売店のおにぎりだがやはり水準は低い)、その後「吉そば」でエビ丼セット(代々木の同系よりはるかにまずいが、持ち帰りで頼んでいる水商売風の女性がいた)、そこから渋谷ルビールームでの花園Distanceのライブに行く。
ルビールームは普通にスーツ姿で歩くと「派遣型風俗のほうご利用ですか?」と言われかねない場所にあり、店の雰囲気がヒッピー系のクラブ風空間という感じだが、渋谷でよくここまで胡散臭くできるな、という雰囲気。
事前予約+飲み物で1500円で入れてもらえたのは金銭的にはラッキー。
一人演奏中でも構わず業界内大物ふりこきなあいさつトークをする人士がいてそこはかとない殺意を抱くが、40分ほどで出て行った。

花園Distanceのちゃんとしたギグを観るのは初めてだが、特に第1セットではドラムのライブ感が出ていてリード楽器のキーボードとの駆け引きが客にも伝わっていて素晴らしかった。親しみやすさと攻めの混ぜ具合の絶妙さはひねくれたゲーム音楽マニアにも強く推奨。
一応今年上半期の目標のひとつは、まったく違う芸風のこちらのバンドと対バンすることです。

ご挨拶をしてからライブイベントの途中だったが帰宅。その後食事もせずに就寝。

●3/8(日)
久々の完全オフ、になるはずだったがそうもいかず。
昼はご飯、シャポーで買った揚げ物、ホウレンソウおひたしなど。
18時に新大久保でちょっとした面談をする。帰路つらつら思うが、韓流文化完全浸透の流れを見るにつけても、ヨン様とPSYの銅像を韓国文化庁は作るべきではないかと勝手に思う。(どうでもいい話だがPSYの曲では「チョンゲクリ」(あまのじゃく)というのが歌詞的に好み。あと思い過ごしかもしれないが、PSYの活躍で「アジア系の小太り男子が動き回るのがウケる」というムーブが2012年後半に世界で浸透していたことが自分の2013年にとって有意義だったかもしれないという感謝の念もあり)

帰宅後東北関連の番組を見ながら夕食。いわしとほうれんそう、おひたし、もやしを湯がいて胡麻和えしたものなど。

★近年既存のフォルク的でない空間でがんがん気鋭の若手によるライブが行われているようなので非常に喜んでいるのですが(なかなか観に行けてなくてすみません)、その先兵としてまだまだ最前線を渡す気もありません。世界でも有数の攻めダルマケーナ奏者を一度ぜひ見にきてください!(聞かなくてもよいです)

150311firebirdfryer


|

« 【有難うございました!】曲目El Solitario vol.21【本日開催です!】+お詫び | Main | 【本日150313→参加しました!】元住吉Powers2での自由参加型ライブ 「音・打!」Vol.8に参加します+150313の日記 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 【御礼・無事演奏しました!】150311新松戸Firebird出演(宣言込み)+150307-08の日記:

« 【有難うございました!】曲目El Solitario vol.21【本日開催です!】+お詫び | Main | 【本日150313→参加しました!】元住吉Powers2での自由参加型ライブ 「音・打!」Vol.8に参加します+150313の日記 »