« 150515-17の日記(八王子でライブを見学など) | Main | 150522ウニャ・ラモス追悼コンサート(いまさらですが手短に) »

2015.06.02

ごぶさたしています150602(雑感など含む)

ご無沙汰しています。
この間演奏をしたり演奏を聴いたりさまざましていたのですが、ブログ更新などを怠っておりました。
貧乏暇なしという状況ではございましたが、反省しております。

今後とも宜しくお願い申し上げます。
演奏もいくつか決まっておりますので、皆様にお目にかかることを楽しみにしております。
(本日、明日のところでがしがし更新いたします)


★6/8(月)…新松戸Firebird(YOSHIO)
★6/14(日)…福島県伊達市「すまいる&みゅーじっく」(YOSHIO+Radical Andes Connection)
★6/17(水)…新松戸Firebird(YOSHIO)

あたりが直近の演奏日程となります。

●6/2(日)
完全オフは11日ぶりぐらい。
昼に起床し、「あまねや」で海老つき天ぷらもりそば大盛+2枚目+いわし天ぷらと爆食。
その後サンマルクカフェでデミブラン。

2軍戦~1軍戦と久々に日本ハム戦見まくり。鵜久森は2軍でなにをぼんやりしているのであろうか、などとやっと打撃開眼した杉谷などとの比較で考える。

実は演奏が2週間空いたのは今年初の事態なので、これまでの(勝手にやっていることとはいえ)疲労によるキレの低下をこの期間に回復させて、今後活動し続けるための大事な時期としていきたいと思う。
(ついでにコスチュームも疲弊が著しいので、船橋イオンにあるマジックミシンにオーバーホールに出しています)

バンド系のライブハウス出演(対バン方式)というのは、出演条件にもよりますが、一定の配慮をいただいて出演させていただいている演者についていえば、プロ野球でいう試合を作ったり締めたりするための中継ぎないしクローザーをやり続けるようなもので、3回連続で打ち込まれたらいいとこ敗戦処理、下手うつと2軍落ちとなり当分出番がなくなるものだと体感中(現在の状況がそうだということではありません、たぶん。ただ自分なりにただ出演すればよい、ということではないということを上記のように理解しています)。
(なので新松戸で知り合った単独演奏で出演回数が多いアラブ氏やJAMES氏、JERRY氏やさまざまなプレーヤーを尊敬することが増している。フォルク系の皆様にお伝えしたいのは、新松戸Firebirdは比較的音圧低めではありますが、基本音圧が高い状況での演奏は想定よりはスタミナ消耗はあるです=ただアコースティック系のハコも、細かいつなぎなどを過剰に重視しなければいけない事態や演奏者のキャラクターをむき出しにするのではなくお客様に抑制気味に受け入れていただけるようにするための雰囲気づくり、程度が下がると客の雑談への対応といった疲労要素というのはありますが)

多く出演させていただいている新松戸Firebirdの皆様をはじめとする多くの関係各位、さらに共演いただく皆様、一緒に演奏くださる皆様、お客様になってくださる皆様に篤く感謝申し上げます。とさらっと書くあたりが加齢の証ではありますが、今後とも宜しくお願い申し上げます。

|

« 150515-17の日記(八王子でライブを見学など) | Main | 150522ウニャ・ラモス追悼コンサート(いまさらですが手短に) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ごぶさたしています150602(雑感など含む):

« 150515-17の日記(八王子でライブを見学など) | Main | 150522ウニャ・ラモス追悼コンサート(いまさらですが手短に) »