« August 2015 | Main | October 2015 »

2015.09.27

【無事終了いたしました!→大トリ!】151001YOSHIO新松戸Firebirdで単独無伴奏演奏!

皆様こんばんは。YOSHIOは10/1にたぶん2015年27回目の単独無伴奏演奏ライブで新松戸Firebirdに出演します。
今回は岡山(YOSHIO1998-2000に在住歴あり)からのツアーバンド出演ですが、
(通常バンド業界ではツアーバンドがトリなのですが)まさかの大トリで演奏です!

21時過ぎの演奏ですので、お勤め帰りに寄れる方はぜひ。
12/3のYOSHIO生誕イベントにも出場くださるCHARTREUSEさんや、
バンドゥーリア的な音色でパンキッシュな日本語歌唱をするJAMESさんなど
安心して見て聴いていただけるメンバーです。

YOSHIOのてんぱり芸が皆様にきっと生きる希望を与えます(と大上段に)。
宜しくお願いします!

10/1(木)
新松戸FIREBIRD
"Morning Erections Release Tour!!!"
OPEN 18:00
START 18:30
TICKET 前売¥2,000/当日\2,500
※別途1drink charge
ACT
・Morning Erections(岡山)
・CHARTREUSE
・Seisyun Zombie
・gold bread two beer
【レッドステージ】
・NISHIKAZE
・スケキヨ
・James
・YOSHIO

Open 18:00
Start 18:30
Live
18:30-18:55 gold bread two beer
 NISHIKAZE
19:15-19:40 Seisyun Zombie
スケキヨ
20:00-20:25 CHARTREUSE
James
20:45-21:15 Morning Erections
YOSHIO

151001yoshio

→この日はツアーで鍛えられてキレのよかったMorning Erectionさん(倉敷ご出身の方が多く、岡山本拠。奉還町ネタで話をさせていただきました)の後で、なんだなんだ、という感じでの演奏でした。
1、House of the Rising Sun
2、Yove Male Mome
3、We will Rock You(インカ皇帝名ラップつき)
4、Mi Quena
5、Don Pablo

3・4はお店のご厚意でメインステージでやらせていただきました。
ツアーバンド、ないし地元のバンドがトリのところを変態笛奏者がやるというアングルを快く受け入れてくださった対バンの皆様に深く御礼申し上げます。

この日のお客様も温かく聴いて楽しんでくださったことにも篤く御礼申し上げます。当然Firebirdの皆様にも御礼申し上げます。(終演後関西からのお客様とまさかの宝塚トークをしました)

正直に申し上げ風邪気味だったのですが、終演後てきめんに熱が引いていました。体にいい演奏ではないのですが…。

またこのような機会をいただけるように精進いたします。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

【御礼】150924新松戸Firebird出演しました+150926の日記

皆様、最近ブログ更新が不完全で申し訳ございません。
お世話になったこともこの間多数でございますが、少々お待ちいただけますと幸甚でございます。

YOSHIOは150924に、新松戸Firebirdの以下のライブに出演しました。
(告知もせず、本当に失礼いたしました)

まあまあ早い時間の出演だったのですが、覚悟していたよりも多くの
お客様・競演の皆様に非常に楽しんで聞いていただき、反響をいただけたのが
なによりでした。

9/24(木)
新松戸FIREBIRD
"Monster大陸 Japan tour 2015 アナタのお尻を追いかけて…"
OPEN 18:00
START 18:30
TICKET 前売¥2,500/当日¥3,000
※別途1drink charge
ACT
・MONSTER大陸→一度拝見したときよりも、大幅にレベルアップして、若々しく隙なくブルースハープががっつり引っ張るステージングが圧倒的でした。
・東京ゴッドファーザーズ→メロディオンも立てつつ、カホン・アコギなどでミュゼット的に押しつつもバンドセンスが卓越していて、素晴らしかったです。
・夕暮れの動物園→80年代のイーストロンドン(UB40の濃いほうの楽曲群)を想起させるような、きれいでもなく難解でもなくぎらりとしたダブサウンドが決まりまくっていました。
・Taker Tom→ソウル系を、おしゃれでなくごりっと演奏するグループで骨がありました。ベースの方が以前対バンした「黄金町ガラム」でのベースをされている方で、覚えていただいていてうれしかったです。
・ノリノリ兄弟→この日は最初のほうだったこともあり客席アオリが難しそうでしたが、たけぞうさんのギターのゴリゴリっぷりが際立っていました。
【レッドステージ】
・奥田舞子→小柄でいらっしゃるのですが、女性っぽさに依拠しない甘くない歌唱とギターリフでごりっと決まっていました。「メイデイ」が刺さりました。
・山崎ジュリ→ヒッピー的な生命感で歌い上げるさまが素晴らしかったです。
・YOSHIO
・吉原謙介→しょっぱなで大変だったと思ったのですが、ブルースをゆるがず決める様子と若々しさのマッチングが非常に好印象でした。

…こんななかでYOSHIOは次の曲を演奏しました。
1、House of the Rising Sun 朝日の当たる家
2、Yove Male Mome きれいなヨヴェのお嬢さん(ブルガリア民謡)
3、We Will Rock You ウィー・ウィル・ロック・ユー
4、Qoullur クジュール(星、ボリビア・アイマラのメロディー)
5、Don Pablo ドン・パブロ (ウニャ・ラモス作の、パブロ・ネルーダへのシンパシーを表現した曲)

3は鉄板曲なのですが、今回は2・4・5が想定よりも高評価でした。
基本的にケーナ単独無伴奏ノーエフェクト状態は、正直球が曲がらない投手のようなものですが、バンドシーンで一線で活動している方々や、柔軟だがシビアなお客様にナチュラルシュート一辺倒のロートルの演奏を、多数の方に聴いていただき本当に感謝申し上げます。

正直疲労かなにかでこの前まで若干バイオリズム的に不調(ライブに行く前、久々にぎりぎりまで家でどんよりしてました)だったのですが、この日はそれを脱却する契機をいただけたような気がしています。対バンの皆様、お客様、お店の皆様に感謝申し上げます。

打ち上げでは強烈なバンドの方々相手に、接待気味の腕相撲をさせていただくなどしました。かねてから課題ではありましたが、改めてフィジカルも今後きっちり組んでいこうと誓いました。

今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。次は10/1(木)にYOSHIO単独無伴奏、大トリでの演奏となりますのでお勤め帰りにもぜひ。

●150926(土)
風邪気味で、船橋で行われていたライブに顔を出せず。
朝は紅茶とPAULのショソン・オ・ポンムやチーズパンとヨーグルト、昼は福岡の鳥鍋店でもらったレトルトカレー、甘めだが鶏肉の臭みがなくかなり高水準。ホウレンソウも食べる。

終日売薬の風邪薬を飲みながらミステリーチャンネルで再放送されているミス・マープル(ホームズものよりはるかにえぐい)を眺めていたが、やや体調も落ち着いたので下北沢へ。演奏なども少々しながら23時ごろまで過ごし帰宅。

生きることは面倒くさいことも多いが、生きているからには自分の道を面倒くさがらずに歩まなければならないという認識を新たにする。
(と真面目に書いてみるが、もちろん自分のことを愛してください、という棚橋のあおりみたいな話ではないので、これからも最低限の考察がなされているものならばYOSHIOへのご批判はノーガードでいただく所存です。あとこれはあくまで自分への決意表明に過ぎないので、人に歩けというわけではむろんありません。むしろ疲れている人が休めるような状態になっているべきだとも思う)

帰りはやや雨に降られる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.09.20

150919日記

9月22日新松戸ライブ宜しくお願いいたします!

150919
昼天下寿司、ランチは108円でコスパなかなか。
2015過ぎに羽田、エア・ドゥ。エア・ドゥはキャラクターと、機内の古さが昭和っぽく好印象。
最終のJRで札幌。歩いてすみれホテル。ここも昭和感あり。匂いが昔住んでいた寮みたい。

緑の匂いでフラバする大通公園を経由してすすきのを歩くがネクタイをしてると面白いぐらい声をかけられない。

ホールステアーズエスプレッソバーでニューヨークチーズケーキとフレンチブレンド。GQを読む。ここはコーヒーで夜3時まで過ごせる民度の高い店。

以上ガラケーで入力しています。メールの返信遅れますことお詫び申し上げます。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.09.18

150917の日記

●150917(木)
昼はネパリコでマトンカレー3辛(でも全然辛くない)。旨みが際立ち得。

夜は初めての「ラストワルツ」の周辺にあった「麺屋たけいち 渋谷邸」。くどそうな濃厚系の売りに怖気好き「あっさり」。濃さをちらつかせるが、麺の固さなどはまあまあ。追加のご飯(鶏肉叩き入り)があっさりしていてなかなか。
全般には「わざわざ行くほどではないが悪くない」水準かと思料。

この日はラストワルツで笹久保伸、イルマ・オスノ、岡田浩安各氏のライブ。
2500円+ドリンク500円は某六本木の店と比べるとCPよすぎ。バカルディの瓶モヒートを飲む。

この日は1部は笹久保氏とイルマ氏、2部で岡田氏も入る展開。
1部の「人生、私の人生」(スペイシーなギターが凄い)とアンコールの「マリナ・マリニータ」は素晴らしかったが、
ケーナがもう一歩グルーブがほしい感じだったのと、イルマ氏の歌唱が全般に緊張感や清冽の要素が以前よりも不足しているように聞こえ、ちょっと一本調子を迫力というようにフォローできない展開だったように思われた。

コンディションの問題もあるのだろうが、イルマ氏も参加していた笹久保氏関連のユニットとしては以前下北沢で拝聴したときのユニットのほうが圧倒的によかった。
今度は笹久保伸氏が多様なミュージシャンとガチ勝負をするようなユニットを聴きに行こうと思う。

知人が相当いたので終演後少々話をしてから帰る。帰宅後コンビニで買ったキムチと納豆でご飯を食べる。

以下は久々の毒トークなのでスルー推奨。
(久々に終演後「出演者のお1人が声をかけてとある一団と一緒に写真を撮る→(会話の内容がある程度聴きとれてはいたものの)スペイン語がしゃべれないという扱いのため、一団にいた中で自分だけハブられ声がかからない」という「お前はしょせん現地で通用しない汁男優」扱いを受けたことで、逆に音楽的能力はともかく演奏時の気合や終演後のホスピタリティだけは絶対にこの出演者に負けてはいけないと誓ったのが、このライブで得た最高の成果。まあ写真に撮りたくないようなビジュアルだった当方の責任もあろうかとは思いますが、出演者が率先して有料観客をハブるふるまいをするのは、仲間内といえども人前に立つ有料ライブの出演者として肯定的な評価は致しにくいところであります。まあ他山の石とします

※なお誤解を招かないようにいいますが、「ラストワルツ」自体はすばらしいハコだと思います。渋谷でちょっと変化球かつ高水準な音楽を聴きたいときにはお勧めします。

※※日本でも災害が多いですが、チリで津波が発生する大地震があったとのことでお見舞い申し上げます。
遠隔地だから仕方がないですが、「日本への影響」ばかりの報道はイエモンの歌じゃないけどちょっと引っかかりポイントです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.09.15

【JOSE+YOSHIO祭日に演奏!】150922新松戸FirebirdでJOSE+YOSHIO演奏!

こちらはJOSE+YOSHIO,この日はアコースティックに座って楽しめる形でのJOSE+YOSHIOの演奏です。

…祝日、早めの出番なので御用のある方や若干遠方の方でJOSE+YOSHIO目当ての方はスムーズに帰宅できるタイムスケジュール

(ただし本当は最後までいてもらわなくてはいけないぐらい、内容的にはラストまで「ロック系ライブハウス」では通常想定できない適切な音環境の中でのハイクオリティな演奏の連打となることが想定されます。特に手島大輔氏のとてつもないジャズギタースキルをこの価格で聴けるのはおいしすぎます)

なこともあり、ぜひ皆様にお目にかかれればと願っております。

コスキンに諸般の事情で出られないJOSE+YOSHIOのソニックを浴びてみませんか?

また2013年12月に主催イベントにてJOSE+YOSHIOを招致くださり、YOSHIOの演奏活動拡張をサポートくださったネルマーレさんも出演です。

ぜひ!予約はこちらまで。

●9/22(火・祝)
新松戸FIREBIRD
"手島大輔 GYPSY JAZZ LIVE"
OPEN 18:30
START 19:00
TICKET 前売¥2,500/当日¥3,000
※別途1drink charge

Start 19:00
Live
19:00-19:35 JOSE+YOSHIO
19:45-20:20 ネルマーレ
20:30-21:05 ロンボトランヒップショット
21:15-22:15 手島大輔TRIO invite小寺良太
bar time 22:30 drink or die !!!

150922joseyoshio

以下はネルマーレさん作成の紹介記事です。

(引用開始)
・JOSE+YOSHIO

http://t.co/U6beOcaEYx

2年前にやったネルマーレ企画の時に出演してくれたフォルクローレユニット!

・ロンボトランヒップショット

https://t.co/FH2k0Dw2Q1

とにかくブルージーでジャジーでロックンロール!!

・手島大輔TRIO invite小寺良太

http://t.co/Qepgwx2mi1

ジプシージャズギタリストの手島さん率いるバンド!
そのテクニックと美しさに聞き惚れてしまいます!

・ネルマーレ

https://t.co/MRobrN6N03

限定公開で9/6のアフリカをあげましたので、9/22に来られる方はこちらで予習して当日ぼくらと共にアフリカしましょう!
(引用終了)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

【3年ぶり北海道で演奏!】150920上富良野にて演奏+北海道での予定

皆様こんばんは。しれっと告知を続けるYOSHIOです。

さて標記の件ですが、2012年のノルテポトシ公演後の歓迎会以来の、上富良野のユニークな宿「ノルテポトシ」で行われている、北海道フォルクローレ関係者の集会にて、3年ぶり演奏します。

3年前、ここで演奏して絶賛されたことが、日本代表→アルゼンチンでの演奏というムーブにつながりました。

多くの方に感謝を申し上げるべきでしたが、3年ぶりとなりますことお詫び申し上げます。

3年ぶりにお目にかかるだけではあれなので、Radical Andes Connectionの盟友鈴木龍氏と一緒にお伺いし、演奏することとなりました。

また現地では学生系のフォルクな後輩の方にお目にかかれることになっています。

皆様宜しくお願い申し上げます!

イベントのチラシは下を参照ください。

150920yoshioliukamihurano


…今回の予定はおおむね以下のようになります。

●9/19…21時台のADOで千歳、バスで札幌、「すみれホテル」に宿泊。

●9/20…上富良野へ移動、演奏など(泊)

●9/21…なんとか札幌へ戻って「すみだ川」でとんかつを食べたく思います。その後千歳21時のADOで羽田、バスで船橋へ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.09.14

【無事終わりました!YOSHIO単独】150915新松戸Firebirdに出演!+おわび

※最近ブログの更新を怠り申し訳ございません。結構演奏活動を始めて数年に1度レベルで、演奏上のビジョンを検討すべき状態とはなっています。
演奏の報告なども遅れており申し訳ございません。もう少々でテンションが戻りますのでご容赦ください。
また自然災害に遭われている方々にお見舞いを僭越ですが申し上げます。

さて9月15日には、Firebirdでは1月以上ぶりに単独無音源無伴奏演奏をさせていただきます。

弾き語りの方々中心ですが、かなりアグレッシブなメンバーとなっていますので
私は18:30からと相当早い時間の出演となっておりますが(その分終演後長めの時間一緒に飲酒することは可能です)
ぜひ遊びに来ていただけますと幸甚でございます。
予約歓迎しております。

この日はビジョンがどうとかはさておいて、かっつり振りぬいていこうと思いますので
皆様にお目にかかれると幸甚でございます。

→無事演奏いたしました!以下の6曲です。

1、House of the Rising Sun
2、Yove Male Mome
3、Todos Vuelven
4、We will Rock You
5、Qoullur(星)
6、Don Pablo

前の方々が巻いていたので、27分~28分程度演奏しました。
割り当てが25~30分なので、まあそれなりでしょう。

前にも書いたように迷っていたのですが、ギタリストとの会話の中で(ネット上)
「YOSHIOさんキメてますよね」という話がありました。
薬物使用はしていませんが、自分としてはキメキメの状態で振りぬくという
基本線とし、迷ったら攻めるという気構えになるようにしていきたいということで
振りぬきましたところ、演奏前よりも一段前に進んだ感じとなりました。

1・5が思ったよりも通常しました。
演奏のコンディションは非常によかったので、興味がある方はダイジェストを
聴いていただければと思う水準でした。

今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。
対バンの方、FIREBIRDの皆様、お客様に深く御礼申し上げます。

FIREBIRD presents
にんにくあこーすてぃっく
メインステージ:
・ナカムラアヤ(クロメ)
・にょっぴー(星になる)
・谷洋幸
・Jerry
・田中浩平
・Khoomei KIYOSHI
レッドステージ:
・スギムラリョウイチ
・ももづか怪鳥
・YOSHIO
・James
open17:00/start17:30
前売1500+1D/当日2000+1D
----------------------------------------

live
17:30-17:55 にょっぴー(星になる)
18:00-18:25 Khoomei KIYOSHI
18:30-18:55  YOSHIO (R
19:00-19:25 Jerry
19:30-19:55  ももづか怪鳥 (R
20:00-20:25 田中浩平
20:30-20:55  James (R
21:00-21:25 谷洋幸
21:30-21:55  スギムラリョウイチ (R
22:00-22:25 ナカムラアヤ(クロメ)

150915yoshio


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.09.01

150905Radical Andes Connection御徒町The Warrior Celtでライブです!

●150905(土)に、御徒町The Warrior Celtで、Radical Andes Connectionがライブをします!

いつものようにフリーチャージ(飲み食いを演奏中にぜひお願いします)、遅い時間のライブですので、東京の夜遊びのついでに無国籍空間でビールなど満喫しませんか?

Radical Andes Connection(YOSHIO、鈴木龍、YOKO、斎藤真)※際田泰弘氏はお休みです
…オーソドックスなフォルクローレ的曲あり、パブロック的適合をしたオリジナル曲あり、ケーナメインですが相当のバリエーションを持った演奏をします。
コンドルは飛んで行く、もやりますので「南米の音楽を聴いてみたい」方にも誠実に演奏します。

21:00-、22:00-、23:00-23:25終了予定。ステージ間入れ替えなし。

※終了後楽器を持ってきてくだされば演奏歓迎します。店で打ち上げしてますのでその際にぜひ。

お気軽に遊びに来てください! Los Esperamos!

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« August 2015 | Main | October 2015 »