« October 2015 | Main | December 2015 »

2015.11.29

本番の前の休息日の報告151128(告知コミコミです)

15/12/3、YOSHIOバースデーライブと称してかなりバンドシーンでも面白い演奏者の皆様とともにライブします。ぜひ新松戸Firebirdに途中からでもOKですのでお越しいただけますと幸甚です。予約特典あり、絶対に損はさせません!?

●151128(土)

朝から昼にかけて事務をしつつ漫然と。ローマ法王アフリカ訪問のニュースやシュメールのドキュメンタリーなどのBBCを眺める。

京成船橋駅構内の吉野屋で牛丼大盛りAセットを50円引きでキメた後、西馬込行き快速に乗り東銀座へ。
そのまま銀座まで歩き伊東屋別館地下1階の展示会へ。30日までとのことですが、美しい欧州の街並みや猫が描かれたイラスト展示中心でお勧め。

関係ないが銀座は案外「地方ルーツの食べ物屋」が多い事実に気が付く。

さらに丸の内線で淡路町、コチャバンバ。TRIO ANTOLOGIAのアルバム購入。すごくうまいわけでもないが、それなりに「ルーツも押さえて若干意識高い(たぶんサビア・アンディーナの影響だろうが、KANSASの曲も演奏している)」系の選曲でいたずらに繊細によらない演奏は拾い物。ケーナ中心のアルバムが少ないこともあり、アマチュアケーナ奏者のいいネタ帳になりそうな内容であった。(というかこれがネタ帳になるぐらいだと面白い奏者が増えるかも)

なおコチャバンバにも、魔よけに好評な12/3のYOSHIOライブのチラシを設置させていただきました。
誠にありがとうございます。

上の文でアマチュア奏者とかえらそうに言うお前はなんなんだ、と言われたら、アマチュアとかプロとかうざい話抜きで、「変態」ケーナ奏者で押し通しますので宜しくどうぞ。

なお最近「フォルク文脈以外で『グスタボ・サンタオラージャさんの音楽に触れてチャランゴを始めたい』という人が増えている」というネタを仕入れましたので関係各位はご留意ください。

船橋まで戻ってから東武で真鯛の頭を半額で購入し、かぶと煮を作って食べる。

車に興味がないがついおぎやはぎの愛車遍歴を眺める。ゲストの素が出てきて相当面白い番組。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.11.20

【大変な盛り上がりとともに終わりました!本当に有難うございます!→拡散希望・ぜひ遊びに来てください!】151203YOSHIOバースデイライブ

※まず速報から。ご予約いただくとお得な特典あり!お気軽にこちらへ。
※こちらの情報はどんどん更新していきますのでチェック宜しくお願いします!

僭越ですが誕生日ライブです。
インスト中心、一線のミュージシャンとともにライブします。
この日だけはどうしても来ていただけますと幸甚です!

→おかげさまで、初めてFirebirdに来てくださった方、Firebirdで知り合った方など多くのお客様、そして
特濃で情熱的な出演者の皆様、全力でバックアップしてくださったFirebirdの皆様のおかげで
エッジが効きつつもハッピーなイベントにさせていただきました。

こんなふうに誕生日を祝われたことはなく、皆様のご親切にただただ感謝するだけです。
この日ご一緒した方が少しでも楽しんでいただけたならよかった、と願うだけです。
(私は申し訳ないですが、むちゃくちゃ楽しみました)

12/3(木)
新松戸FIREBIRD
"YOSHIO BIRTHDAY LIVE"
OPEN 17:30
START 18:00
TICKET ¥2,000
※別途1drink charge
ACT
・JOSE+YOSHIO
・YOSHIO QUENA EXPERIENCE
後ろからの光
斎藤”大統領”孝太郎
花園distance
CHARTREUSE
アラブ
香取さとり

→出演者の皆様への御礼も含め、コメントなど。(出演者名のみ敬称略)

Live
18:00-18:25 CHARTREUSE→唯一の正統ロックバンドとして、Firebirdの楽しさを伝えてくださり御礼申し上げます。繊細かつ雄大でどこかDT感あるサウンドを自分の知り合いにも聴いていただきたいと思っています。これからも宜しくお願いします。

18:35-19:00 花園distance→女性インストバンド、ポップでキッチュで懐かしい音空間に混ぜていただきました。
こちら(しゃない)。なぜかコスキンポンチョを着込んでの登場でした。このバンドはゲーム音楽的なサウンドが好きな方もがっつりはまる感じですのでぜひ聞いてみてください。また今後とも宜しくお願い申し上げます。

香取さとり→エレキウクレレでかなり切迫感のある歌詞とのびやかな歌声に惹かれ出演いただきました。素晴らしかったです。癒し系なるものとの対峙の仕方も、ブログのこちらの記事にあるように素晴らしいです。今後とも宜しくお願い申し上げます。

19:20-19:45 斎藤"大統領"孝太郎→チェロとセクシー・バタフライ。ほかにいうことはない、圧巻のコスチュームとパフォーマンスでした。わざわざYOSHIOイベントにご来駕いただき、お祝いまでおっしゃっていただき本当に恐縮しています!またお目にかかれれば幸甚でございます!

 YOSHIO(映像リンク)→花園distance・Kさんの動画との演奏は3回目、この動画では2回目になりますが、存外評判がよかったです。これまででもっともよかったもようです。「ケーナ1本でここまで持たせるのはさすが」という評でした。K様の動画はもう1パターンありますので、どこかでまたぜひリンク即興やりたいと思っています。K様の才能に感謝するのみです。

20:00-20:25 YOSHIO QUENA EXPERIENCE→特に前半の評価が高かったです。かなりエッジの効いた演奏で構成力も我ながらあるので、どこかでぜひ聞いていただければと思います。次回は2/9、Firebirdでまたギグします!

アラブ→出演当初よりお世話になっています。相変わらずよいチェンジペース、アンビエント、MC激面白い展開です。今後とも宜しくお願い申し上げます。

20:45-21:10 後ろからの光→このチームと対バンしていただけているのも光栄です。後半は斎藤様も入ってアンクルボーイの復活ライブ、激アツでした。私によるところでなくこの日がお得になった有力な一因です。今後とも宜しくお願い申し上げます!人柄はゆるふわですが音は鬼厳しいうしろから前川さんにもブログで書いていただき、光栄の限りです。今後とも宜しくお願い申し上げます。

21:15-21:40 JOSE+YOSHIO→この日の演目は以下でした。
1、雪景色 Paisaje de Nieve
2、泊まり込み
3、カルナバリートのメドレー  ELHumahuaquen~o~Carnavalito
4、素焼きのかめ Vasija de Barro (歌詞はYOSHIO)
5、穴を開ける
6、スリキ Suriqui
ENCORE1、チャラグア Charagua
2、We will Rock You(アウトロのBGMとともに。PAのSさん仕込み有難うございます)

…この日は3とENCORE1の評判がよかったです。JOSE+YOSHIOもよりチームカラーを明確化して頑張ろうと思います。

なおこのイベントでは、下のチラシの上下を切り取って帽子に巻いたり腕輪にしたり、ベースヘッドに巻きつけたりして盛り上げてくださいました。復帰の店長様も復帰後最初の業務が切り取りでした。

ケーキはびっくりコロッケとハムでした。吹き消し方をいつもの演奏後のようにしたら受けました。

20151203yoshio2

皆様本当に有難うございました!嬉しくて初めて新松戸で夜を明かしたところ、居酒屋でどうみても湯を入れて薄めたとしか思われない熱燗を出された事件などありました。最後まで濃かったです(酒は薄かったですが)。

今後ともFirebirdで頑張りますので何卒宜しくお願い申し上げます!

追記:お誕生日プレゼント多数いただきました。御礼申し上げます。(万が一失念していましたらご教示ください)
1、CHARTREUSE 松浦様→高級ハム
2、後ろからの光 黒田様→チョコレートと多色ソックス
3、アラブ様→ドリンク券1枚
4、Firebird様→オレンジの毛糸帽子(イオン謹製)
5、お客様E様→マシュマロとおせんべい
6、お客様Y様→中国の2級酒

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.11.18

どうでもいい日常151118

●151118(水)
朝起床してまた寝る。

昼を食べようと思うが、遅くなりついケーブルテレビを見まくる。
東レとトヨタ車体の女子バレーを観る。
外国人の迫力もさることながら、トヨタ車体のキャプテンの「いいときには抜群のキャプテンシーだが、たぶん周りがビハインドでは追い込まれるタイプのマネジメントスキル、でも本人が一生懸命なのでなにもいえない」感じが日本の女子バレーだなという感じで痛面白く思いながら鑑賞。試合は東レが押し切っていた。

昼を食べようとあまねやに行くが休み。前を歩いていたウエスタンな女性も同じ目的だったらしく引き返していた。結局アッサムのカレー、唐揚げ3つつきで570円とありえないCP。B級グルメとして絶賛レベル。

ドコモで海外対応の充電器購入、野菜をさわみつで購入していったん帰宅してから整体、施術中にうめいたり寝たりと最悪のコンディション良化にいそしむ。

金目の兜を240円で購入し、自宅でBBCを見まくりながら湖池屋のポテチと無印(船橋に遂に進出)のグレープフルーツサイダー。
シャポーのリニューアルで無印とスタバができたのが、柄の悪さで鳴らす船橋駅周辺も普通の近郊都市化している証明か。

…以上、世界の情勢はともかく簡単な日常の記録。これから料理の予定。見事に何もしていない感じでした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.11.17

【ラストではないかもしれませんが無事完了!YOSHIO単独無伴奏・2015年通常スタイルではラスト151120新松戸Firebirdに大トリで出演!+天龍氏に関してざっくり

この前の日曜日、全盛時から見続けていた数少ないレスラーの一人、天龍源一郎氏の引退試合がありました。
高校生時代に新日本猪木信者の中、全日教徒だった自分としては、オカダカズチカと戦ってぼろぼろにされる天龍氏の姿に、相当な筋の通りっぷりを感じました。

自分の全盛時はいつだろうという話にはいつも「明日」と答えたい自分ですが、実際はそうもいきますまい。
ですが、自分のマインドおよびコンディショニングとして、その姿勢を貫いて、引退時にはレインメーカー的なケーナ奏者に首を取られて引退という流れに乗りたいと強く思いました。
(逆説的に言えば、オシャレなだけだったり「現地で習っただけで正統派」などのハンパなケーナ奏者に首取られないように修業し続ける必要があります)

そのためには、今もっとやっていかなければならないことがあまたあろうかと思いますので、
ご指導・潰しなど宜しくお願い申し上げます。相応の反応ないし反撃を感謝とともにいたします。

…というわけで、YOSHIO単独無伴奏です。
2015年の、通常スタイルの単独無伴奏は、この日で〆となります。
2015年の激動のYOSHIOのケーナ単独無伴奏をぜひ浴びに来てください。

なぜか、またもトリの演奏となっています!
のでお勤め帰りの方も、ご覧いただけます。

●11/20(金)
新松戸FIREBIRD
"愛こそすべて"
OPEN 18:00
START 18:30
TICKET 前売¥2,000/当日\2,500
※別途1drink charge
※18:30までに御来場で追加1ドリンクプレゼント
ACT
・DANNY'S DEVIL'S BLUES
・ノリノリ兄妹
・Napple Tapple
・タロー(ex.おちょくりshys)
【レッドステージ】
・YOSHIO
・染谷芽依
・James
・アラブ
・松浦勇次

Live
18:30-18:50 松浦勇次
18:50-19:15 タロー(ex.おちょくりshys)
アラブ
19:35-20:00 ノリノリ兄妹
 James
20:30-20:55 Napple Tapple
 染谷芽依
21:15-21:40 DANNY'S DEVIL'S BLUES
YOSHIO
bar time 22:00 drink or die!!!

→その後12/9にも槇野氏ブッキングで単独演奏が入りましたが、大トリでの単独無伴奏はこの日がラストでした。
この日は本当に12/3に出演してくださる方も含め知り合いの方が多く、音楽的にも聴かせる方面で多様な方が多く、面白い日でした。

1、Todos Vuelven
2、Yove male mome
3、We will Rock You(インカ皇帝名前ラップつき)
4、Sicoyas
5、Don Pablo

1で温かく盛り上がっていただき本当にありがたかったです。
お客様、共演の皆様、お店の皆様に篤く御礼申し上げます。
この日一番聞いてびっくりしたのは、オカリナっぽい独特の歌声の染谷さんでした。

この日の食生活

12時過ぎに新松戸へ立ち寄る。駅のホームでおにぎり+唐揚げのミニ弁当。

昼に御茶ノ水駅そばの13:30までしかランチをやってない店で海鮮丼。想定よりヘルシー。

出先から直行だが、「ルフラン」で着替えがてらショートケーキセット。

あとはライブハウスでオニオンリング、アジフライ、ラーメントッピングセットなどを漫然と食す。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.11.14

【アグレッシブに終了!JOSE+YOSHIO土曜に出演!】151121新松戸Firebirdで演奏!

皆様こんにちは。
今回新松戸Firebirdにて、JOSE+YOSHIO久々の土曜出演です。
JOSE+YOSHIOは早めの出番です。

土曜の夜を軽く楽しみたいあなたにも、
ハードに楽しみたいあなたにも強力おすすめ!

ライブハウスシーンの前線に立っているメンバーがそろっています。
来て損なし、聞いて得のみです!

パリはじめ世界の惨劇を心にとどめながら、新松戸で攻めているJOSE+YOSHIOを
目撃ください!

11/21(土)
新松戸FIREBIRD
"新松戸ゴールデン劇場"
OPEN 18:00
START 18:30
TICKET 前売¥2,000/当日¥2,500
※別途1drink charge
※18:30までにご来場の方は追加1ドリンクプレゼント

ACT
・極悪いちご団
・恋をしようよジェニーズ
・Judgement Ship(福島)
・宮田(福島)
・CHARTREUSE
・JOSE+YOSHIO
・Haruka
・ダイヤ・ピアノ・サンタ

Live
18:30-18:55 CHARTREUSE
 JOSE+YOSHIO
19:25-19:50宮田
 Haruka
20:20-20:45 Judgement Ship
 ダイヤ・ピアノ・サンタ
21:15-21:40 恋をしようよジェニーズ
21:50-22:15 極悪いちご団
bar time 22:30 drink or die!!

→JOSE+YOSHIOは今回以下の曲目を演奏しました。

1、Seleccion de Carnavalitos 「カルナバリート」のメドレー
2、泊まり込み
3、素焼きのかめ(パンク日本語詞で歌唱:作詞YOSHIO)
4、穴を開ける
5、Suriqui スリキ

演奏まえに前で演奏されたChartreuseの曲をちょっとやったりしてみました。

今回は本年ベスト、とはいかないまでもかなりの高水準の演奏になったかと自負しています。
もう少しパワーを前半でスパークさせられるように努力していきますが、
今回「客をつかんで離さない」強力な演者ばかりだったセットで
序盤のため客数は少な目とはいえお客さんがあまり離れず熱心に聴いてくださったことに
感謝するとともに、僭越ですが相当の手ごたえもありました。

3は「うまい下手でなくYOSHIOが歌うことで説得力がある」と言われました。
12/3でも演奏予定ですのでぜひお越しください!

もちろん本日もハードでいて流麗なJOSE氏のギターワークが、マキシマムにエネルギッシュな形で炸裂しました。

他の演者も、どなたもメインを張れるクラスの方々です。(特にダイヤ・ビアノ・サンタさんの芸能も芸術も行けるような演奏を軽やかにやりきる」パフォーマンスに度肝を抜かれました。すごすぎます。ただHARUKAさんも含め今回はメイン・レッドともに詰め込みイメージがあり、通常レッドステージでバーカウンターにお客様があつまるのですが、今回はバーカウンターに行くタイミングを逸するお客様が多かったようでございます。

ご来場の皆様共演お皆様お店の皆様に篤く御礼申し上げます!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.11.10

【無事演奏終了!→なぜか大トリ・単独無伴奏】YOSHIO151110に新松戸Firebirdに出撃!

本日出演、なぜか大トリです。大鳥れい、と宝塚マニアにしかわからないボケ恐縮です。

21:30以降ですので、残業帰りにぜひ!
本日も新ネタ交えてぶちかます予定にしています!

…最近「フォルクローレ」という言葉を排斥する動きが強いようですが(行きつく先はお決まりの「現地への尊敬と愛情を持て」という、一見もっともだけで実際は「なんでお前にそれを証明しなくてはならないんだ」という発信を他人に強要する、要はある種のファッショ)、私なりの「フォルクローレ」かまします!

対バンも非常に素晴らしいバンドや弾き語りの皆様、頭から来て損なさすぎです。
みなさんそれぞれご自身の中に軸をもって、ご自身の音楽を追いかけているスゴイ人たちです。

個人的リコメンドは、勤労者現代フォークをぶちかます「ピスたちお」氏です!

11/10(火)
新松戸FIREBIRD
"愛こそすべて"
OPEN 18:00
START 18:30
TICKET 前売¥2,000/当日¥2,500
※別途1drink charge
ACT
・Rife on the Lock
・the good party
・CHARTREUSE
・THEボニクラマン
【レッドステージ】
・太田圭二郎
・ピスたちお
・宮脇駿
・みわ
・YOSHIO
Live
18:30-18:50 太田圭二郎
18:50-19:15 THE ボニクラマン
 ピスたちお
19:35-20:00 CHARTREUSE
 宮脇駿
20:30-20:55 the good party
みわ
21:30-21:55 Rife on the Lock
 YOSHIO
bar time 22:30 drink or die!!!
メイン25分/レッド20分(セッティング別

→この日なぜかトリでした。
Firebirdに多く出ている人たちで「奴隷」と言い合う感じで、Rife on the Lockの林いっぺーさんに、
「最後は最年長奴隷が締めます」と煽られてのステージでした。

1、ネパリコ
2、Yove Male Mome
3、We will Rock You
4、Charla de Jilakatas(「族長の話し合い」と訳しました。一般では「ヒラカタのチャルラ」と学生系で言われています)
5、Don Pablo

…トリで緊張したのですが、思ったよりも盛り上がってホッとしました。
1人でやるのは通常無理筋のはずの4がCHARTREUSEの方々から高く評価いただきました。望外の喜びです。

他にもルーツレゲエで押すボニクラマンさんとじっくり話せたり、多くの方と親密に話せて非常に楽しかったです。
ご来場の方々、共演の方々、お店の皆様に篤く御礼申し上げます!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2015.11.02

151103名古屋フォルクローレ音楽祭にRadical Andes Connection出演!

標記の件でございますが、YOSHIOはRadical Andes Connectionにて、第1回開催となります「名古屋フォルクローレ音楽祭」に出演することになりました!

(詳細はリンク先をご覧ください)

関東地区からは唯一の出演となったもようです。

ご主催のY様にお誘いいただき、本来ならばTAKUYA&YOSHIOでの出演も検討されるべきだったのですが、なかなか難しいところ、Radicalのメンバーが参加してくれる流れとなりました。

今回は以下の布陣となります。
鈴木龍(ロンロコ)・YOKO(Vo、ボンボ、カホン)YOSHIO(ケーナ、Vo)

予定の曲は以下となります。
1、Suriqui (Victor Ferrel)ハチャ・マリュクの曲。曲名はチチカカ湖の島の名。ボリビア系のインスト曲として愛好者多し。
2、La Telesita( Andres Chazarreta)アルゼンチン・チャカレラの名曲のひとつ。
3、Rio de las Penas (Gustavo Santaolalla)アルゼンチンのシンガーソングライター、グスタボ・サンタオラージャの代表曲のひとつ。女声ボーカルが入ります。
4、Achacachen~ita アチャカチの娘という意味。アチャカチはラパス近郊。ルス・デル・アンデの演奏などが日本では浸透している。
5、Quena Suburbia(YOSHIO)YOSHIOのオリジナル曲。「近郊のケーナ」という意味。強烈な8ビートで締めます。

福島県伊達市での演奏以来の出張演奏となります。
短いですがぐっと濃い演奏で、名古屋の皆様にごあいさつしていきたいと思います。
12:45~13:00の公開リハの後、13:30からクリスタルガーデンでの演奏となります。

(11:00までに会場に参る予定です)

宜しくお願い申し上げます!

YOSHIO @名駅周辺 拝

| | Comments (2) | TrackBack (0)

« October 2015 | Main | December 2015 »