« January 2016 | Main | March 2016 »

2016.02.29

【大変楽しく演奏終了しました!→単独無伴奏でパーティーライブイベントに乗り込み!】20160312新松戸FirebirdにYOSHIO出演!

みなさま、2/29うるう日の単独無伴奏も宜しくお願いします!

さてこの日は、パーティーライブの雄LUNCH-Ki-rattさんはじめ実力、カラーとも特濃のライブデーです!
週末ですのでぜひ、バンドカルチャーの新鮮なところをカラリと食してください!(と「てんぷらサンライズ」のパクリで恐縮です)

3月はYOSHIOのFirebird出演は少な目ですのでぜひ宜しくお願いします!
(現在のところ2回のみです)

3/12(土)
新松戸FIREBIRD
"FIREBIRD 9th ANNIVERSARY SP!!!"
OPEN 17:00
START 17:30
TICKET 前売¥2,000/当日¥2,500
※1drink charge
※17:30までに御来場で1drink present!!!
ACT
・THE CATTLEFISH FRITTER
・東京ペッパーズ
・THE BEG(大阪)
・LUNCH-Ki-RATT
・瘋癲野朗
・いつか君を殺す
・クロエ
【レッドステージ】
・YOSHIO
・赤松ハルカ
・しげるカントリー(ザ・モーレツアタック40's)

→この日はいつもよりもバンド活動を熱心にやっているバンドマンが多く、
気合が入りました。

入りのところで、「レッドステージお1人キャンセルになったので、2ステージお願いします」と
店長から言われるとともに、もう1人のレッドステージ出演の赤松ハルカさんとのセッションを提案されました。

この日は結果として、多くのバンドやパフォーマーの方がハッピーに、また力強く演奏され
非常に楽しい日だったのですが(ランチキさんの楽曲の精巧さや、瘋癲野郎さんの唄を強く出す
楽しさなど、多くの発見がありました)、そんな中で場を冷やさないように、以下のような
演奏をしました。

1ステージ目
1、Todos Vuelven(みんな戻ってくる、ペルーのワルツ曲)
2、Yove Male Mome(17拍子のブルガリアの舞曲)
3、El Huaquero(ワケーロ(墓堀りの唄)、ペルー民謡)
4、本多工務店のテーマ

2ステージ目
1、Baby You Can't Do It
2、歴代インカ皇帝名~We will Rock You
3、夜が明けたら(赤松さんとのセッション=YOSHIOのFacebookタイムライン上に動画あります)

…なんといっても2-3が圧倒的に好評でした。セクシーでキッチュな赤松さんと小生が対バンすることさえFirebirdでしかありえない(枠がそもそも違う)上に、セッションするという超意外性も込みかと思いますし、音楽的評価は3,4分のセッションだけで、曲決めをしてくださっただけでなくきっちりソロ部分も作ってくださるなどの赤松さんの柔軟性と(かわいさのバックにある)音楽的力強さによるところがほぼすべてだと思います。

自分はセッション系ケーナ奏者としては(テレビなどの仕事をされている先達に比較すると)粗挽きに過ぎるパフォーマーで和音コントロールも巧みではないですが、自分の演奏の持つ妙な存在感と生命感に基づくある浮遊感が、フリーなロック空間であるFirebirdの雰囲気に適合していたのだと思います。

さらにいえば、粗挽きでも必死に自分の音をぶっこもうとする姿勢のおかげで、ブルース的かつ歌謡曲的ではあるものの和風でもメジャーテイスト強固なものでもない浅川マキの歌曲にぎりぎりアジャストできたのかもしれません。

赤松様、お客様、競演の皆様、機会をくださったFirebirdの皆様に深く御礼申し上げます。やはりFirebirdは最恐の音楽空間でございます。
(赤松様とは機会をいただければ、またぜひセッションできればと念じています。これを機会に赤松様の不思議さと強さとセクシーさを兼ね備えたステージに触れる方が出れば幸甚です)
この日は遊びに来てくださったYOSHIO QUENA EXPERIENCEのドラマーでもある米元美彦さんにも聴いていただけたうえに、がっつり話せよかったです。

他の曲としては、1-3を1回回しにしたところ想定よりも強度があり好評でした。(ただし1ステージは1~3までで8分程度というハイスパートレスリング展開でした)

2-2が自分が単独無伴奏で演奏する際には鉄板曲なのですが、1ステをこれを入れずに凌ぎ切れたことが大変大きな財産になりました。単独無伴奏でFirebirdに毎月複数回出演しだしてから4月で3年目に突入しますが、大変な成長をいただける機会と思い、今後も精進したいと思います。(以前も申し上げましたが、本来のアコースティックな響きが出にくいライブハウスで単独無伴奏をするのは、ツーシーム1種類でマウンドに立つようなものです。度胸がハンパなくつきます)

また今回の成果をもとに、多くの演者とYOSHIOが強制セッションする日を設ける可能性も出ています。決まり次第PRいたしますのでぜひ宜しくお願い申し上げます。

次の出演は3/14(月)19時過ぎの出演です。より実験的に単独無伴奏で臨みますので宜しくお願い申し上げます!

17:30-17:55 クロエ
18:05-18:30 いつか君を殺す
 YOSHIO
18:50-19:15 瘋癲野朗
19:25-19:50 LUNCH-Ki-RATT
 赤松ハルカ
20:10-20:35 THE BEG
20:45-21:10 東京ペッパーズ
 しげるカントリー
21:30-21:55 THE CATTLEFISH FRITTER

Yoshio20160312


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.02.26

SOUNDCLOUDにチャンネル作りました

皆様こんにちは。

さてsoundcloudにYOSHIOチャンネルをつくりました。(YOSHIOQUENA)

こちらです。

JOSE+YOSHIO,YOSHIO QUENA EXPERIENCEの演奏が掲載されています。

感想お待ちしています!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.02.24

【課題もありながら楽しく終了!→うるう年にマニア系イベント】160229新松戸Firebirdに単独無伴奏出演!

2/29(月)に唐突な出演です。
メンバーは多士済々、個人的には久々対バンのJAMESさんや田中浩平さんにお目にかかるのも楽しみです。

ゲストのセクシーJ(金玉洗い)の前に、ケーナで締めます。

ここはロックのライブハウス化どうか、という疑問はさておき、
ご来訪お待ちしています!

→この日は冒頭の方が体調関係で不在だったのですが、構わず実施されました。
yoshioの演奏曲は以下でした。

1、コザの冬
2、Yove Male Mome
3、インカ皇帝名唱和を行ってからWe will rock you
4、本田工務店のテーマ

1は作曲した曲です。心象風景が主ですので琉球音階を無理に入れたりはしてません。
MCなどで苦闘した箇所もありましたが、一応形にした感じでございます。
ご来場くださいました皆様、対バンの皆様、Firebirdの皆様、本当に有難うございました。

2/29(月)
新松戸FIREBIRD
"CRAZY MONDAY -FIREBIRD 9th Anniversary 前夜祭SP!!!-
OPEN 17:30
START 18:00
TICKET 前売¥2,000/当日\2,500
※1drink charge
※18時までにご来場で1ドリンクプレゼント

ACT
・奈良岡
・ジョニーアラタ
・タロー
・田中浩平
・Munenoleere
・Sisyun Zombie
・James
・沼田謙二朗
・YOSHIO
【ゲスト】
・セクシーJ(金玉洗い)

Live
18:00-18:20 奈良岡
18:25-18:45 ジョニーアラタ
18:50-19:10 タロー
19:15-19:35 田中浩平
19:40-20:00 Munenoleere
20:10-20:30 Seisyun Zombie
20:35-20:55 James
21:00-21:20 沼田謙二朗
21:25-21:45 YOSHIO
21:50-22:10 セクシーJ

Yoshio20160229


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.02.17

160215と17の報告(ラーメンを食べました)

●2/15
昼は「亜寿加」で排骨坦々麺。花椒テイストがないが安定の味。

夜は炊き込みご飯ののこり。


●2/17
昼はマルチャン正麺、おやつに無印良品のスナックラーメン、さらに冷凍ラーメン。
結論としては「それぞれまあまあだが食事した気にならない」。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.02.14

160213と160214の日記(ラーメン食べた報告)

●160213(土)
渋谷に終日。昼は「穀雨」にて担担麺。ここはワンタンメンが名物だとのことだが自分にとっては生臭く、醤油系好きだが回避し担担麺に。想定より美味。ラーメン店としては込み過ぎず、静かなサブカルテイストが嫌みでない点は特筆すべき店。

この日は生温い。

夜は帰宅後カキフライ。前日に作った「鶏ささみとせりとマイタケの炊き込みご飯」とともに。

●160214(日)
所用で蘇我へ。所用終了後「鐵」で味噌ねぎラーメン大盛り。麺を中心に相当の高いレベルなのだが、自販機不調とかで店主がため口で客に「まだ買わないで」とかいう風景はマイナス。そこそこのレベルのラーメン店にありがちな勘違い系の店主。

本日はこれから神保町で長い友人と秘密会議の予定。

※ブログもう少しマメに更新します。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

【サプライズとともに楽しく終了!→2月のマニアック単独無伴奏】160216新松戸Firebirdです!

1月にも出演した枠での出演となります。
今回はトリではありません。

前回よりもマニア度それなり、おもちゃ箱度アップなのでぜひ!
お勤め帰りにぜひどうぞ。

>また、当日はにんにく料理の特別出店でKhoomei Kitchenが限定フードを出します。
>お酒にあうオツマミとなっていますので、是非ご賞味下さい♪

とブッキング担当の方のコメントもあります。
(個人的にはアマチュアの方の料理販売には
自分が楽しむのはともかく、有料でご入場のお客様に
お勧めするのに若干の抵抗がありますが、
担当のKiyoshiさんの料理への情熱はかなりですので、
トライいただくのも一興かと思います)

→この日は前の方がキャンセルになったのをいいことに若干長く演奏しました。
1、Kutimui(ケナーチョで)
2、Yove Male Mome
3、ソンコイマン
4、We will Rock You
5、Hey Joe
6、Don Pablo
…この日は高音の艶や出が反省材料でしたが、黒いトーク多めで楽しいステージにさせていただきました。
お客様、競演の皆様、お店の皆様に感謝です。打ち上げも連帯感があってよかったです。

あとこの日のトリの林イッペーさん(RIFE on the Lock)の「日刊フリーダム」で、セッション的に入らせていただきました。
2回目ですが大変楽しく演奏させていただきました。林様に御礼申し上げます。

(前回「隙間でちょっと鳴らすだけかと思ったらがんがん歌メロに乗っかってくるんですよね」と講評いただきました)

…この日はKIYOSHIさんの「下手な韓国料理店より百倍旨いモミジのコチュジャン付け+コンナムル」もあり、オフビートですが楽しく充実した夜でした。
皆様もぜひFirebirdのオフビートに楽しい夜を楽しみにご来場いただければ幸甚でございます。

店長が「バンドの中にケーナ奏者を毎回挟むイベントをしたい」と言っていたので、ケーナ奏者もブッキングするとのことです。不安な方はYOSHIOにもぜひご相談ください。

--------------------------------
2016/2/16
FIREBIRD presents
にんにくあこーすてぃっく SP
宮田崇寿
綿貫大輔
にょっぴー
Jerry
Khoomei KIYOSHI
甚兵衛
YOSHIO
アラブ
林イッペー
open 18:00 / start 18:30
前売2000+1D/当日2500+1D

open 18:00
start 18:30
live
18:30-18:50 宮田崇寿
18:55-19:15 綿貫大輔
19:20-19:40 にょっぴー
19:45-20:05 Jerry
20:10-20:20 Khoomei KIYOSHI(10分)
20:25-20:45 甚兵衛
20:50-21:10 YOSHIO
21:15-21:35 アラブ
21:40-22:00 林イッペー

特別FOOD:Khoomei Kitchen

Yoshio160216_2


| | Comments (0) | TrackBack (0)

2016.02.08

【成果とともに無事終了しました!→今年初即興トリオ!】YOSHIO QUENA EXPERIENCE160209 新松戸Firebirdです!

おなじみ新松戸Firebirdで、今年初のYOSHIO QUENA EXPERIENCEです。
ただの実験ユニットではない、ケーナとドラムとギターのインプロビゼーション(難解ではありません)を
がっつり楽しんでください!がち即興です。

肉の日なので肉料理も出すそうです。お仕事学業帰りの方も暇な方もそうでない方もぜひ!
競演の方々も濃厚な実力者ぞろいで本当に損はさせない感じです。
(バンドシーンを知りたい民俗音楽関係の方、自分の可能な範囲でつなぎますのでぜひ)

→無事終了いたしました!
今回は3セクションに分かれる展開(事前には決まっていない)で、特に真ん中のセクションのサウザンアイランド的でメロウな感じが好評でした。(1セクションはループ的から盛り上がる感じ、3セクションはしょっぱなから前打ちな盛り上がり)

ハイテンションもメロウも行ける即興ユニットとして、今後も多くの皆様に聴いていただけるように尽力します。
(傲慢ですが、ロック的熱量とケーナの可能性を合わせたユニットとして、どこへ出ても戦える自信のあるユニットとなっています)

次回は4月に、一部メンバー多忙のためサポートを得てFirebirdにまた出演する予定です。
興味のある方は音源などもありますのでぜひお声かけください。

今回もお客様、対バンの皆様、お店の皆様にご支援いただきました。篤く御礼申し上げます!

2/9(火)
新松戸FIREBIRD
"愛こそすべて -肉の日SP-"
OPEN 18:00
START 18:30
TICKET 前売¥2,000/当日¥2,500
※1drink charge
※18:30までに御来場で1drink present!!!
ACT
・YOSHIO QUENA EXPERIENCE
・絵かきの手→初めて対バンしたのですが、ぶっといギター音などにしびれました。4/5に巣鴨でご一緒します。
・電氣唄雀
・CHARTREUSE
・Seisyun Zombie
【レッドステージ】
・Khoomei KIYOSHI
・アラブ

live
18:30-18:55 Seisyun Zombie
19:05-19:30 CHARTRUSE
 Khoomei KIYOSHI
20:00-20:25 電氣唄雀
20:35-21:00 絵かきの手
 アラブ
21:30-21:55 YOSHIO QUENA EXPERIENCE
bar time 22:00 drink or die!!!

Yoshioquenaexperience160209


| | Comments (0) | TrackBack (0)

« January 2016 | Main | March 2016 »