20160305-06週末の記録
この週末は珍しく他人様のライブを見に行く時間が土曜日にありました。(その割りに事務が進んでおらずお詫び申し上げます。月曜中には関係各位にメール送ります)
●3/5(土)は、どこに行こうか迷ったのですが、なかなか見られなかったが見たかったヨーキーズのライブを観に恵比寿天窓まで。
卒業後15年程度は経っているのに、ある種音楽的にエッジが立っている形で自主ライブを重ねていること、メンバーの仲がよいことが演奏に好影響を与えていることが素晴らしい。
技術的にはインスト的にはそれなり水準ではあるものの、男声コーラスの安定性とヌエバカンシオン系などの捌きのクールさ(イリャプーバージョンのjuana Azurduyなどにその魅力が顕著)、ベースにウクレレを使うなどの必要に基づいた柔軟性が魅力。2000円取るクラスの演奏ではないにしても、ただの趣味での演奏扱いされるのがきわめて残念なレベル。
12月ぐらいに合同イベント的になにかできないか相談。なんとか実現させるべく協力します。
打ち上げに厚かましくもまざり6時間以上飲んでました。ビヤガーデン―魚民というベタな展開も含めて非常に楽しかったです。恵比寿の魚民は治安が良かったです。
●刺激を受けスタジオ個人練習。以下は自分用メモ。
・BABY YOU CAN'T DO IT…仕上げ向上。2巡目でオクターブを上げる。最初のリズムは空気で。
・EL HUAQUERO…1人でやって思ったより切れ味良好。レパートリー化。
・滅び行く火星…SPACE ODDITYのイメージで。「レ」スタート、Bメロは「ミ」でチェンジ、高音への切り替えを切れよくやること。3/14に演奏予定。
●ビーフシチューをすね肉、玉ねぎ、ジャガイモ、にんじん、まいたけで作成。自分のレシピはわりとあっさり目でご飯にあう感じ。
« 【大変楽しく演奏終了しました!→単独無伴奏でパーティーライブイベントに乗り込み!】20160312新松戸FirebirdにYOSHIO出演! | Main | 【無事終了しました!→新松戸で3月最後の単独無伴奏】20160314FirebirdにYOSHIO出演! »
Comments