« 【動画リンク先追加!世界的に珍しいテンションで終わりました!→詳細公表!→速報】20160525(水)新松戸Firebirdでアナーキーすぎるイベントを開催 | Main | 2016年4月のFirebirdライブ予約特典+160411の日記 »

2016.04.09

160408-09の日記(関西遠征演奏、宝塚観劇など)

●160408(金)

8時に起床後荷造り(トランクに楽器ケースごとぶっこんで移動)などして9:08ぐらいに自宅を出て9:44ごろ東京着、9:56発のこだまのグリーン車で移動。

・車内販売などがなく新幹線改札前でチキン弁当も売り切れでテンションだだ下がり、やむなくホームで購入した代替の焼き肉弁当に美点なし。追加で買ったシウマイも食べたときはよいが後で生臭い(むしろ各駅で5~6分停まるため静岡などで駅弁購入すべきであった)

という状態でいろいろやるつもりが、電源もなく、結果車内雑誌講読(「一個人」と「WEDGE」、後者は微妙な右テイストが売り)と睡眠でほぼ終了。車内のくそまずいコーヒーでも買えないとなるとわびしい。今後はこだまで移動するときは、東京駅で時間に余裕を設定すべし。

14時に新大阪下車後劇的にアクセスよくなった御堂筋線乗り場に行く途中の土佐料理店(「yanaken boo」という名の、ちょっとおしゃれなまちおこし風の店)のかつおたたきが想定よりもかなり美味(鶏のから揚げは想定の範囲内)。

ハートンホテル心斎橋に移動し小休止。その後早大ラテンアメリカ協会の後輩で現在多様な音楽を習得されているK氏の勤務先(南堀江。宿から行く途中に「全員白カッターシャツ+紺ネクタイ」の古風な会社のオフィスを眺める)で少々旅行や音楽談義。ライブによさそうなホールも見せていただく。(フィドル倶楽部という名前)

17:30ごろから移動し、途中のビレッジバンガード風の書店で立ち読みなどした後(となりのコンビニでは5円コピーOK)、Barキネマトス。ご挨拶、瞬殺リハなどした後近くの「龍の巣」でホルモン系2皿+ご飯中+ウーロン茶+かすうどんで2200円。ホルモン系もなるほど品質がよく塩で食べると突出して美味(たれが甘味強すぎ)ではあるが想定内(CPはよい)、ただしかすうどんはかすがかりっとクリアであり得ない水準の味。ここは2人ぐらいで数品ホルモン焼いてからかすうどんというパターンで再訪したい(ただし接客は関西らしいホスピタリティがなく雑)。中国人のいい服を着たカップルの女子が店のたたずまいにとまどいながら食べていた。ドヤ顔の男子のほうはキャベツのおかわりを頼めず、スマホを駆使していた。(ちなみに自分は放置され出してもらえなかった。金にならないとみなされたもようだが、中国人ぐらいぐいぐい行くべきだったかも)

ミナミは全般に外国人多く、夜中じゅうやっている寿司店も19時の段階で韓国人などが10人程度並んでいた。

食事後はす向かいのいかにも街の喫茶店で酸味まみれのコーヒーを飲んで店に戻る。

21時からパフォーマンス。宝塚アカデミア時代からの友人K氏に来訪いただく。感謝。

パフォーマンス終了後、ビール2杯、差し入れの餃子(お店のすぐそばの人気店)、12月のキネマトスで知り合った音楽の知識もすごいM氏からの差し入れである「なおらい」なる店のカツサンド(レア系のビフカツがとんでもない水準)などをむさぼり食べる。
Barキネマトスはいつも結城彩さん・阿仁異さんはじめスタッフの皆様に親切にしていただき申し訳ない。親切を返せるパフォーマーになるためにさらなる精進。

(SMバーというカテゴリーではありますが、雰囲気は彩さんの人柄もありきわめてアトホームで治安もよいのでぜひ遊びに行ってみてください。パフォーマンスがない日はチャージ1000円、ドリンク600円程度からと周辺の価格からみても格安です)

25時ごろお店を辞し、朝5時までたこやきを焼いている居酒屋「味穂」(自分にとってテーマパーク)に単独で行く。
梅酒ハイ、たこ焼き(ポン酢で食べる)、どて焼き、おでん(大根と筋)で1400円。たこ焼きで15分程度待つが夜中の食事として有数の高水準。接客も関西的ホスピタリティあり。ここもぜひ再訪したい。

26時過ぎに歯も磨かず就寝。さすがに睡眠中胃酸が上昇するシーンもあるがノーリバースでフィニッシュ、つまりは特にコラーゲン的なものの食べ過ぎ。

●4/9(土)
8:30ごろ起床、シャワーや荷造りをして9:25チェックアウト。
御堂筋線で梅田乗り換え(コンビニでおぼろこんぶ握りをかじる)、西宮北口の駅そばで卵ご飯+てんぷらミニそばセット380円を食べるが、サーブに7分もかかり、3分で食べて移動。急ぐ人には不向き(別に時間のかかる麺ではなかったが。ただしつゆは一定の水準)。

個人的に阪急今津線は、かんべむさしの「激闘!日本シリーズ」(タイトル不正確かもしれません)を思い出させていただきテンション上がる。これが書かれた時期の関西はまだ東京と張り合うだけの経済力があった時代。

10:30ぐらいに宝塚南口に着き大橋を渡って劇場へ。非常に地元感があるこのルートが大劇場へ行くのには推奨。桜もまあきれい。

宝塚宙組『こうもり』『THE ENTERTAINER』。前者はオペレッタベースで谷正純、後者は野口幸作演出。
『こうもり』は北翔海莉と妃海風がまあオペレッタ風に歌おう・演じようとしているのが感じられた(前者は流石、後者は最高音部はほぼ外していたがそこまでは真似レベルはできていたので健闘といっていい水準)が、他の出演者がオペレッタの枠組みを補強しようとしていなかったので、オペレッタの楽しさの側面は表現できていたものの、全体に構造がゆるくなって「感動はしないが腹も立たない」作品になったかな、との感想。
紅ゆずるは今回くらいのいきいきした感じが持ち味で楽しかったが、トップを視野に入れるならもう少し「話のわからない貴族」感を出してもよい時間があったような気もするし、芝居達者なのは分かっている星条海斗は、ファナティックさを出す方向をもっと「大貴族」を押し出してほしかった(これが足りなくて、ロシア皇太子という設定から嘘なのかどうかがわかりにくくなっていた。オペレッタでは自明だったとしても、宝塚でやるには枠を強くしないとこの設定が揺れてしまう=まあ演出の谷が仕事をしていないだけであろうが)。
拾いモノの演技はロザリンデ役の夢妃杏瑠。素直に若い貴族の嫁というテイストを出せていた。
汝鳥伶さんのここまでの功績からか歌の場面が振られていたが、一観客としてはもう少し短くてよかったかと(残酷ですが、後半雰囲気を作りきれていなかった)。

芝居は事前に「それなり」と聞いていたのでショーを楽しみにしていたが、宝塚から若干離れた邪悪な観客から見ると「ところどころ美しい場面があるが、ちょいと眠いショー」であった。
初舞台生が「102」のマスゲームで階段降りする(102期の初舞台)場面やラスト近くのデュエットダンスなどは美しいのだが、演出が淡く進んでいくのと、よく歌えているが特にショーで歌声的にやや一本調子になっている北翔と、歌に難がある他の男役スターという構造で正直メリハリを持って見続けるのがしんどい。

一番客席がぐっときていたのが、完成度は相当低い(特に振付は「過去の引用」を1ミリも出ない給料泥棒ぶり)第7章第20場(若手スターが出てくるところ)というのもうーん、という感じ。

あとこの公演に限らないが、コロラトゥーラ的に歌えないのに無理にそれ風にするのは、そろそろやめてはどうでしょう。

…などいろいろ文句を行ったが、3500円でここまでいろいろな情報が提供されるエンターテインメントもそうはないので、これからも時々は観に行って「観察」するようにしたいと思う。

劇場でジェラートを食べたが、期待よりおいしくなかったのはさておき、注文を紙に書かせる(たった8種類しかないのに)相変わらずの殿様商売ぶりにがっかり。店員は2人いて1人は知り合いの客と雑談した結果次の客の注文品の提供でトラブり、結果その次の注文であった私のアイスを少し溶かしてくれました。こういうところが(昔より改善されてはいるが)宝塚のぬるくてダメなところ。

終了後また宝塚南口まで歩き西宮北口経由で三宮で。大学サークルからの友人と三宮地下街の中で一番雑そうな喫茶店に入り2時間ほど話す。ここでスタミナカレーなるもの。可もなく不可もなく。

別れた後梅田に戻り新梅田食道街の「松葉」で1540円程度、タコハイと串揚げを食べる。変わらず美味。

心斎橋で荷物を回収、御堂筋線で新大阪、土産などを購入し19:50発ののぞみ普通席で現在帰宅中。

※関係各位の皆様に深く御礼申し上げます。今後も関西を多く訪問したいと思っておりますので、なにとぞ宜しくお願い申し上げます。

|

« 【動画リンク先追加!世界的に珍しいテンションで終わりました!→詳細公表!→速報】20160525(水)新松戸Firebirdでアナーキーすぎるイベントを開催 | Main | 2016年4月のFirebirdライブ予約特典+160411の日記 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 160408-09の日記(関西遠征演奏、宝塚観劇など):

« 【動画リンク先追加!世界的に珍しいテンションで終わりました!→詳細公表!→速報】20160525(水)新松戸Firebirdでアナーキーすぎるイベントを開催 | Main | 2016年4月のFirebirdライブ予約特典+160411の日記 »