« 20160522の日記(菱本幸二氏ライブ鑑賞など) | Main | 徒然な日記20160608・14(笹久保伸さん対談見学、検査結果など) »

2016.05.31

無事演奏してきました!+日記つき→20160605(日)、福島県伊達市の音楽祭に出演します!

皆様こんにちは。

6/5(日)に、福島県伊達市で行われる「すまいる&みゅーじっく」に出演します。

伊達を音楽で盛り上げたい、とほぼ徒手空拳で3年前にイベント開催に挑まれた主催者のH様・K様の意気に呼応する形で完全手弁当にてRadical Andes Connectionのメンバーで出演し、3年連続3回目となります。

これまで川俣町の方々とはご縁があったのですが、このイベントにより伊達市の皆様にお目にかかることができ、大変うれしく思っております。2015年には自分たちの演奏を地元のケーブルテレビで流していただき、さらに感激でございました。

率直に申し上げて、首都圏ではあまりこのタイプのイベントに出ていないYOSHIOでございますが、
今回はRadical Andes Connectionプラスアルファ(地元の方と初共演)で臨みます。

10:00~17:00ごろまでのイベントですが、自分たちは13:15ごろの出演予定(ただしこのイベントは巻くケースが多い)です。

地元の物販などもさまざま出るようですし、このイベントはJRの駅から歩ける場所に会場がございますので、
ぜひ福島の方、東北の方、関東の方も遊びがてらぜひお越しいただけますと幸甚でございます。

「福島を元気にする」などという口幅ったいことを言う資格も志向もございませんが、
伊達市をはじめとする観客の皆様に「あいつらの演奏は楽しかった」と言われるように尽力したいと思います。

もちろんバンドシーンなどで得たスキルやスピリットも、昨年以上にステージにて出せるように精一杯演奏します。

どうか皆様、宜しくお願い申し上げます!

[追伸]福島ではセレクトン福島に泊まります。前日の6/4(土)は19時から伊達市にて主催者による懇親会に出席しますが、22時以降で福島駅周辺にて飲みたい方はぜひお声かけください

→今回は、仙台で知り合ったM氏(伊達市ご在住)のサポートを得る形(4・5にて)で、以下のように演奏いたしました。
メンバーはYOSHIO、鈴木龍、YOKOです。

1、La Teresita(アルゼンチンのチャカレラの代表曲のひとつ)
2、La Arenosa(砂地のクエッカ)
3、Moliendo Cafe(いわゆるコーヒールンバ、鈴木龍氏のソロ)
4、Achacachen~ita(アチャカチの娘、ボリビア曲)
5、Quena Suburbia(YOSHIO作)

…1・2はややどきどきしながらの演奏でありましたが、3で鈴木氏がいいセットアップグルーブを出してくれました。
4・5でお客様に盛り上がっていただき、本当にありがたく思っております。
PAも特に後半でアゲアゲにしていただき、気持ちよく演奏させていただきました。

私どもはありがたいことに、3年連続3回目の出演となりますが、「すまいる&みゅーじっく」になってから3年連続で出演している出演者の中では一番運営的な面での貢献度が低いチームですので、正直いつ切られても不思議ではないと思っており、一期一会の精神で出演しています。

ただ、このイベントの主催・開催運営協力をされている皆様、競演の皆様、なにより伊達市を中心とするお客様の皆様に楽しんでいただければ、という気持ちだけはブレがございませんので、もし宜しければ、「フォルクローレとも何ともつかない謎のサウンド」をたたき出す私どもに、また伊達の皆様にお目にかかる機会をいただけますと幸甚でござます。
機会をいただけましたら、また「すまいる&みゅーじっく」の中で成長していきたいと念じております。

なお今回、正ギタリストのS氏が諸般の事情で来られなかったので、後半どうしてもギターのグルーブがほしかったため、前述のように2曲ほどM氏にサポートいただきました。
アイリッシュが本業のM氏には申し訳なかったのですが、またぜひどこかで共演できればと願っています。
(演奏の感想もいただきました。一応同じ音楽やっている競演の方から「軽快でした」と言われたのは少々「あんだけ死ぬ気でやったのに、そんなに音構成が軽かったかな?」とか半分残念ながら振り返りをいたしましたが、非常に喜んでくださった方々に深く御礼申し上げます。お客様の声をまたいろいろお伺いできれば幸甚です)

ともあれ、昨年よりさらに私ども出演者が楽しませていただきました。篤く御礼申し上げます。

今回はTOYO草薙さんの登場(フレンドリーに、かつプロフェショナルに場を締めてました)の一方、お子様のダンスや複数のタイプの歌の方のご出演など昨年よりも出演者のバリエーションがあり、コンテンツとしてもよかったのではないでしょうか。主催の皆様のご尽力に改めて敬意を払います。
(弾き語りの凛音さんの前で演奏しましたが、もともとバンド活動されている方で、Firebirdにも出演経験があるなどで盛り上がりました。対バンしたことがある福島のバンドとして、宮田さんの名前なども共通に上がりました。本拠地はいわき市とのことです)

※関係者の皆様へ。Radical Andes Connectionは年内にフリーセッションも含んだライブを打てればと考えております。土曜日あたりでいけそうな日をリストアップいただけますと幸甚でございます。詳細はまたメールします。

以下は日記です。

●6/4(土)
13:15ぐらいに東京駅日本橋口に集合し13:36発で出発。車中でチキン弁当。
福島到着後「ホテルセレクトン福島」にチェックイン。元のビューホテルで設備・立地は6000円程度で泊まるのが申し訳ないぐらいの水準だが、部屋の備品が最低限(いちいち請求しなければならない)だったり、朝食について尋ねると「ありますけど1400円です」と「お前には払えないだろ」と言わんばかりの返事(ちなみに翌日チェックしたところ朝食は1400円の水準ではない)で、ホスピタリティにだいぶ難あり。

16:00に福島駅東口にてM氏と合流し、駅周辺で一番治安のよさそうなカラオケボックス「シダックス」で、当日会員になって1時間練習。終了後M氏以外のメンバーは17:35発の電車で伊達、駅から歩いて会場へ。
会場にてサウンドチェックなどをさせていただく。有難うございました。

19時ごろから前夜祭を市内の「三島屋」で。いか人参や汁などの名物だけでなく、ケータリングパックに入っていて期待していなかった食べ物がおいしく、持って帰りたい水準(仕出しで有名とのこと)。その場はT氏の主導により酒の入ったうたごえ喫茶状態であった。

21:48発の電車で福島に戻り(会場と駅への送迎本当にありがとうございました)、コンビニに寄った後ホテルの部屋で25:30ぐらいまでフォルクローレ業界情勢分析にいそしむ。

●6/5(日)
駅ナカの立ち食いそば屋が美味とのことなので7:50に頑張っていくが9時開店とのことで、マックでフィレオフィッシュセット。

8:25にチェックアウトして8:45発の列車で伊達、会場入り。

会場では出番までにカフェアメリカーナと唐揚げ(某高校生が前日群がっていた店のもの。脂っこいが臭みやしつこさはなく相当の水準)、出番d後にチキンカレーとビール、桃ジュース。

16:30ごろ終了し、翌日の都合を考え打ち上げを辞退し徒歩で伊達駅に到着後駅の中で売っていた朝どりのきゅうり3本(@40円)を購入。
福島駅帰還後「檸檬」3つ、駅弁などの土産を購入し帰京。

19:40ごろ東京着、20:30ごろ自宅着。きゅうりを塩もみにしたところ甘みさえ感じられ超美味。

次福島に来るときは駅ナカの寿司店と蕎麦屋に行くようにしたい。

|

« 20160522の日記(菱本幸二氏ライブ鑑賞など) | Main | 徒然な日記20160608・14(笹久保伸さん対談見学、検査結果など) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 無事演奏してきました!+日記つき→20160605(日)、福島県伊達市の音楽祭に出演します!:

« 20160522の日記(菱本幸二氏ライブ鑑賞など) | Main | 徒然な日記20160608・14(笹久保伸さん対談見学、検査結果など) »