どうでもよい話160906-08
食べたものから。
●9/6(火)
夜に久々「登運とん」。この日はサイドメニューがかなりあり満腹。相変わらず手羽先が絶品。
●9/7(水)
夜に久々「つけめん玉」でつけ麺。案外ヘルシーだが、玉ねぎ高騰に今後どう対応するのか様子見。
●9/8(木)
外食が続いたので夜は自宅でオクラとツルムラキのおひたし、ぬか漬け、ポテトサラダ、揚げ豆腐の煮物など。
いわゆる中食系中心。デザートにあんみつ。
…本当にどうでもよくて恐縮です。
どうでもよい話ついでに、パラリンピックを眺める。
開会式のアートな雰囲気などに魅力を覚えつつ、オリンピックの際に「ラテン=いい加減」で報道していた記者(人間力に思い至っていた記者は1,2人程度)の脳天ホワイラーぶりに改めて思い至る。確かに準備力は低そうだったが、音楽祭出場経験者としては、ノーリハであれだけのステージを運営しきっていたことも思い出し、南米のイベント運営の現場力に思い至る。
改めて、災害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
Comments