来年へつながる成果を得ました!(ムチャした甲斐がありました)【JOSE+YOSHIO】161223、新松戸Firebirdで超豪華演奏!【年内最終】
JOSE+YOSHIO,そしてYOSHIOにとっても年内最終演奏です。
ブルースやサイコビリー(サイコビリー(Psychobilly)とは、1980年代にロカビリーから派生した音楽のジャンル。 パンクの影響を受けている=WIKIPEDIAより)、ロックバンドなどさまざまな演奏者の中でフォルクローレオリジンのアプローチを決めます!
この日は、バンドシーンにJOSE+YOSHIOを紹介くださったネルマーレさんも出演されます。
そうとう盛りだくさんの1日です。ぜひお越しください!
予約はこちらまで。
→この日は冒頭がネルマーレさん、そしてパーティーバンドであるランチキラットさん
(この日は特にヤマダ氏のあおりと、バスドラを思いっきり叩いている状態がアゲアゲですごかったです)
の次で、ハンパな演奏をすると埋没する、という危機感のもと、
音バランスを久々に無視し、レッドステージですがガンガン前へ出る攻撃布陣で、
休みない演奏とアクションの中吐きそうな状態での演奏継続を行いました。
セットリストは以下の通りです。
1、Suriqui【チチカカ湖の島の名前】
2、穴を開ける(JOSE+YOSHIO)
3、泊まり込み(JOSE+YOSHIO)
4、El Antigal(アルゼンチンの曲)
5、Charagua(ビクトル・ハラ作、チェ・ゲバラが目指した街の名前)
相当久々に音の精度を無視したので2あたりでボロが出ていましたが、
いわゆる冷め曲のない盛り上がりをいただきました。
皆様に篤く御礼申し上げます。
またフォルクローレの演奏仲間に来ていただき、
「YOSHIOさんは実はクラシカルなケーナ奏者だが、いろいろ踏み出していてすごい」という
評が嬉しかったです。
もちろんFirebirdで知り合った演奏者の皆様やお客様にいろいろな仕掛けを
喜んでいただけたのも、望外の喜びです。
今年はYOSHIOは70本のライブをなんとか穴を開けずに完遂できました。
皆様に感謝申し上げます。
またそのしめくくりで、原点回帰となるJOSE+YOSHIOでのビッグイベントへのブッキングを
いただき、今後も踏み出していこうという気に改めてなりました。
(どこもメインを張れるバンドや出演者で、本当にあっという間の5時間でした)
競演の皆様、お客様、Firebirdの皆様、そしてFirebirdにつないでくださったネルマーレの皆様に
今一度感謝申し上げます。
12/23(金祝)
新松戸FIREBIRD
"新松戸ゴールデン劇場 年末SP!!!"
OPEN 16:30
START 17:00
TICKET 前売¥2,500/当日\3,000
※1drink charge
※17時までにご来場の方は追加1drink present
ACT
・ネルマーレ
・LUNCH-Ki-RATT
・The Memphis Bell
・ロンボトランヒップショット
・riverロマンチック日本代表!!!
・ゴッサム団長
【レッドステージ】
・JOSE+YOSHIO
・PEPPERMINT U→ソウルフル、そしてシャンソン的な要素も加わったコクとスゴみのある女性シンガーの方です。
・上村隆→ブルース的・アフリカ的な完成度が凄く高いのにガチな下ネタ曲など、実力や振り幅の凄いシンガーです。
・ダイヤ・ピアノ・サンタ→ご存知新松戸の演芸的ピアノシンガーの雄。とんでもない技術水準のもと、すべりトークから圧倒的な音楽パフォーマンスで客を圧倒する空恐ろしい演者です。
17:00-17:25 ネルマーレ
17:35-18:00 LUNCH-Ki-RATT
18:05-18:25 JOSE+YOSHIO
18:30-18:55 The Memphis Bell
19:00-19:20 PEPPERMINT U
19:25-19:50 ロンボトランヒップショット
19:55-20:15 上村隆
20:20-20:45 riverロマンチック日本代表!!!
20:50-21:10 ダイヤ・ピアノ・サンタ
21:15-21:40 ゴッサム団長
Comments