20170217雑感(やや辛め大盛りで)→過剰な辛味部分を一部削除しました
※「器小さい」書き込みをし過ぎたせいでまったく真意が伝わらない文面になっていたたので、とりあえず削除しました。
お騒がせいたしましたことお詫び申し上げますとともに、今後留意していきたいと思います。
また炎上素材にしてしまった山下TOPO洋平様にご不快の念を抱かせたことをお詫び申し上げます。
雑感
その1、
ケーナ奏者の山下TOPO洋平氏が、船橋きららホールで無料ライブを成功させたようです。
同月に2回も、JR船橋駅直結の同一の会場でケーナメインの演奏会が行われるとは、船橋も進歩したものです。無料とはいえ客入りもよかったようで、何よりだったな、とは思います。(休みだったら自分も行ったでしょう)
改めて感じるのは、市の予算がついて全面バックアップがあって無料のTOPO氏ライブだけでなく、市の予算の元となる納税をしているものの市の予算どころか使用料を払い(使用料の割に非常にいい設備・よい人的サポートをいただきましたが)、市の広報や地元メディアでの告知を今回一切せず後援などもなかった無名ケーナ奏者のライブを、有料で(泊りがけの人すらいました)聴きに来てくださったお客様が多数いらしてくださった有難みにただひれ伏すしかないという事実である。
自分としては来てくださったお客様・お手伝いくださった皆様に1日5回拝礼してもし足りないぐらいの御恩です。(まあ実際にされると皆様にとって迷惑かもしれませんが。「餓鬼の後に額づくがごと」という短歌をふと思い出します)
一つだけ生意気を言うならば、自分の演奏を聴いてくださった方への感謝をこめて更なる精進を誓うことこそが、もっとも大きな「文化発信」だと自分は思っており、その「後押し」を自腹でしてくださったのが自治体ではなく皆様である、ということは自分にとって、システムではなく人間同士の結びつきにより向上できる可能性をいただいているという点からも幸せである、ということです。
意識高い系みたいで恐縮ですが、改めてご来場・ご支援くださった皆様だけでなく、上述の事実に気づかせてくださった山下TOPO洋平氏および同イベント企画者にも、篤く御礼申し上げます。(税金を納めているので船橋市には別段お礼は申し上げません。ただきららホールの職員の方々は非常に優秀なので、このホールで演奏できることに感謝してもしたりないと思っています=2013年8月の時よりもはるかに優秀でした)
その2
雑感その1が結構ゴツい内容だったので軽めの内容を。
私ケーブルテレビのMTV系を眺めていて初めて、和楽器バンドの存在を知りました。尺八がややガチ感があったので思わずMVを眺めました。
和物ヲタ向けのコスチューム、設定、ある程度のスキルはある人たちを集める、ニコ動に絡む、決して過剰に本式にはしない、唄いまわしには元ちとせ風味をぶち込む、などものすごく「売れるしかけ」をしているのに(なんせAVEX所属)、
一応通常の人間より音楽系によっている自分が今まで知らなかったという事実に、現代において「音楽をいろんな人に聴いて顔と名前を覚えてもらう」ことの困難さを再認識させられました。
あと動画を見て(アンデス音楽関係者限定の感想ですが)、「ワイラ・ハポナンデス」は日本ツアーをしたければ女性を入れたほうがよいのでは、と勝手に思いました。ボリビア人女性がややたどたどしく日本の曲を歌い、それを熟練の日本人男性ミュージシャンがサポートするというのは、相当倒錯的な風景ではあります。(個人的には女性をお姫様扱いしてアピールするタイプのコンフントはいくつかの理由で嫌いですが、ニッチなニーズは相当あるでしょう)
※以上の雑感その1・2はあくまで個人の感想および益体もない物言いでございますので、ご賞味・ご利用の際は慎重に判断願います。基本的には「嫌み芸」としてスルーいただけますとみんなみんないい人ばかり、な感じでよろしいかと思います。(谷山浩子氏の歌詞ではないですが)
« ワイルドに終了しました!【久々にスラムイベントに出演】170309YOSHIO単独無伴奏【飲み食べ放題】 | Main | 成果を得つつ勉強しました!【何ゆえかトリ!3月しょっぱなから単独無伴奏】20170301新松戸Firebird »
Comments