【2017高原骨折日記/骨折後52・53日】20170806-07日記【退院29-30日後】
●8/6(日)手術後36日
夜久々に150グラム程度の牛肉をすき焼き風にしたものを食べる。
●8/7(月)手術後37日
左ひざのあたりが久々にピリピリする。
朝は前日の鍋を卵とじにしたどんぶりなど。
昼は梅干つきご飯とレトルト味噌汁(いりこ入り)、シーチキンライト。このタイプのシーチキンはあっさりしていて案外美味。
シーチキンは魚系缶詰としては塩分のあたりが弱めで食べやすいことに気付く。
夜はアジフライなど。
★小人閑居して不善をなしまくりの療養生活ですが、お役立ちグッズみたいなものがないわけでなありません。
・スツール型丸椅子=1000円程度でネットで販売しているもの。折り畳みだと自重を支えられないため、鉄パイプの脚で背ずりのない物。
これは似非和室生活をしている際に支障が生じる次のシーンで使います。
1、寝室で布団から起き上がる際にうつぶせになってから片足で立つので、すぐに座る用(足の骨折者にとってはベッドのほうが便利ですが、布団なので仕方がないため次善の策)
2、浴室兼洗面台で、洗顔・シャワー使用などの際に座って移動する用
3、玄関に置いて靴などの着脱時に座る用
…これがないと相当不安定であるため、退院日にアマゾンプライムで購入し翌日午前着で入手しました。当初1台を運ぶことも構想しましたが面倒であるので、それぞれの用途用に1台ずつ、合計3台購入しています。
・ネットバンキング=これにしておいたおかげで自分で決済などができ助かりました。
・ボディバッグ=輸送力がなくなる松葉杖で、貴重品などを運ぶために必要不可欠でした。自分のは日本ハムのファンクラブのノベルティグッズですのでそんなに長持ちしないと思いますが、現在のところ十分な働きです。
…同状況の方の役に立つかどうかわかりませんが、今後とも万が一にも役に立てば、との気持ちで発信を続けますので宜しくお願い申し上げます。
« 一定の成果を得ました!【単独無伴奏】20170809新松戸Firebird【8月最初の演奏】 | Main | 【横着な速報ですみません】コスキン・エン・ハポンでのインフォメーションセンターに関して »
Comments