« 非常に楽しいイベントに連なることができました!【よくわかりませんが濃そうなイベントで単独無伴奏】20180425@新松戸Firebird | Main | どうでもいい雑感20180413-15 »

2018.04.15

現場で慌てつつも一定の成果を挙げました!【ノイズ系イベントで単独無伴奏】20180427@新松戸Firebird

この日は一転してノイズ系ミュージシャンのイベントで、音楽的に尖っています。
同じくREDステージに出演します。

この日は津田沼Mediterraneoでご一緒しているてくのおじさん(まじスペクタクルなモデュラーサウンド)や、ものすごい業師kaetsu takahashiさんはじめかなりコクのある音楽的実験性の高い出演者陣です。

ぜひご来場お願い申し上げます!

→この日は以下の曲を演奏しました。
1、Masi (Jose Joselo y Marcelo)
2、Yove Male Mome
3、歴代インカ皇帝の名前~We will Rock You
4、コザの公園にて(YOSHIO)
5、Antara (trad. Peru)
6、Don Pablo(Un~a Ramos)

…この日は4/23とは大幅にセットリストを変えました。(6曲中2曲のみ前回演奏した曲です)
その差し替えに対応するために神経を使ってこなれ方が足りなかったせいか、
ノイズ系イベントに明確にある、ある種のシリアスさにアジャストできなかったせいか、
自分の自虐と実績アピールのバランスが「アピール」に寄ってしまったせいか、
MCは相当派手に滑りました。

ただしパフォーマンスとしては、5が好評でした。
また4の「インカ皇帝」名で反応する人がいたのも嬉しかったです。

この日は非常に独創性の高いプレイヤーの方々が多かったので、自分も独創性という方面で攻めましたが、ポップな精神も忘れないようにしながらゴリッとやっていきたいという思いを新たにしました。

お客様、対バンの皆様、ロットンさんはじめFirebirdの皆様、ありがとうございました!

FIREBIRD presents
Underground Party On 5th Floor
2018/4/27

kaetsu takahashi→エフェクトマイスター的インプロ演奏でしたが、轟音の後の抒情感がべたつかずすごかったです。
高田拓実→パンキッシュフォークというべき歌唱でしたが、ほのかにまざる異国情緒的コードとストロークの強さ、歌声の説得力が魅力的でした。実は民族音楽分野で共通の知人がいて嬉しかったです。
nico→パワードシタール風のギターとドラムがベースですが、口琴(ロシア系とのこと)のスキルと展開力がハンパなかったです。
YOSHIO
てくのおじさん→津田沼Mediterraneoで複数回ご一緒していますが、FIREBIRDでもスチームパンク感あふれるモジュラーの音とレーザー、さらに交流電気系など場を制圧していました。絶対にある意味ハードコアなシアトリカルパレードです。
13th VINLY→以前3人のバンドでもご一緒していたのですが、ゴリッとしたギター、どこかにエスニックな隙間を入れながらハードなリズムワークがなかなか来ました。
Tetra→一番ノイズバンドとしてこの日ゴリゴリでした。ターンテーブル芸の極北だけでなく、ソリッドなアルペジオギターなど音構成がしっかりしていて構造的に楽しめました。
gloptin→この日は轟音性よりも打楽器のハッピーさが強くアピールされていてキュートなパフォーマンスでした。最後のフライパン全員乱打(フライパン以外もあります)は、ふとアルゼンチンのデモの風景などを想起させます。

OPEN 17:30 START 18:00
前売 \2000 当日 \2500
※+1 drink charge
スタート前ご来場の方には1ドリンク追加プレゼント

===

18:00-18:25 kaetsu takahashi
RED18:30-18:55 高田拓実
19:00-19:25 nico
RED19:30-19:55 YOSHIO
20:00-20:25 てくのおじさん
20:35-21:00 13th VINLY
21:10-21:35 Tetra
21:45-22:10 gloptin

Yoshio20180427

おまけ。この日の日記。

●4/27(金)
10:00すぎに起床し、時間がなくなったためタクシーで青山病院へ。受付終了3分前に受付。
コモのデニッシュを食べて待機。レントゲンも撮って気管支炎のチェックをしてもらったところやや気管支の炎症の疑いはあるものの酸素取り込みなどに問題はなく、点滴は回避となり、吸入のみ。
終了後薬を隣の薬局で受け取り、市場内の鮨店で海鮮丼を回避して四種盛り丼。まあまあ。ただしお店の応対はすごくいい。

帰宅後Firebirdへ。顔合わせ後「昇龍」で、飽きもせずラーメンと餃子。
イベント中はアジフライとシシャモフライを食べる。

終電で帰宅。夜食としてコンビニの春雨サラダ、野菜味噌汁(カップ)、やきとりと家のごはん。

|

« 非常に楽しいイベントに連なることができました!【よくわかりませんが濃そうなイベントで単独無伴奏】20180425@新松戸Firebird | Main | どうでもいい雑感20180413-15 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 現場で慌てつつも一定の成果を挙げました!【ノイズ系イベントで単独無伴奏】20180427@新松戸Firebird:

« 非常に楽しいイベントに連なることができました!【よくわかりませんが濃そうなイベントで単独無伴奏】20180425@新松戸Firebird | Main | どうでもいい雑感20180413-15 »