« どうでもいい日常20180715(本当に何もありません) | Main | 将来へ向けて気付く機会を得ました!【久々にDJイベントに出演します】20180725単独無伴奏@津田沼Meditteraneo »

2018.07.20

20180719の日記(とくになにもないですが、パソコン購入しましたなど)

●7/19(木)
朝何も食べず、エクセルシオールの珈琲のみ。

昼は「ネパリコ」のダルバートノンベジセット。その後「サンドイッチハウスイズ」でエスプレッソダブル。

夜渋谷から秋葉原へ移動し、駅ナカのうどん店(案外旨いがそば店のほうが激込み)でゆずぶっかけを食べた後、モバイル系のパソコンを探す。
といっても家電店をあんまりめぐる気もなく、自分にとって安定の異常に男女比のバランスが悪い(つまり昔の秋葉原っぽい)ツクモ本館で、ゲーマー系の人向けのカスタマイズ系PCが多く並ぶ中スカスカな普通のPCコーナーにてレノボ・ジャパン 80XF0007JP ideapad Miix 320を見つけ、予算内であり、なおかつサンプル機材でキータッチしたところ行けそうだったので購入。

39800円が36800円になっていたところ、レジを通してみたら34800円になっていた(すべて税別)。
これと5年保障とLAN-USB変換ケーブルを購入して42000円弱(税込)。

今回のPCはセカンドマシーンとして、旅行中や出先などでの情報検索+ネット発信+簡単な文書作成用なのでofficeは読めて簡単な作成ができればOKレベルで手を打つ。
(一応真面目な話をするならば、コスキンインフォメーションセンターでの活用も視野に入れています)

帰宅後キムチと冷奴と三つ葉とトマトの冷菜、そしてトマトラタトゥイユベースのパスタ。後者は昨年の療養中多く食べたメニュー。

※非常にどうでもいい情報ですがYOSHIOのパソコン遍歴についてはこちらこちらを参照ください。
現在のメインマシンは後者のときに購入した現在5年目のToshibaです。

なおどうでもいい話を続けると、通常の家電は船橋にあるビックカメラで購入するが、PCだけはどうしても品ぞろえがダサく感じられるため、そこそこPCが揃っていて店員がガンギマッてない秋葉原の電器店に行く傾向が強い。
価格相場を知るためにはチェックするものの、いざ買うとなるとネット通販やネット直販だとイメージができないだけでなく、家電店レベルのアフターサービルをつけられるか不安なため店舗購入に走るという情報弱者ぶりで恐縮です!
(昔SOTECのPCをネット直販で買ってえらい目にあったことも、ネットでの購入に二の足を踏ませる要因となっている)

|

« どうでもいい日常20180715(本当に何もありません) | Main | 将来へ向けて気付く機会を得ました!【久々にDJイベントに出演します】20180725単独無伴奏@津田沼Meditteraneo »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 20180719の日記(とくになにもないですが、パソコン購入しましたなど):

« どうでもいい日常20180715(本当に何もありません) | Main | 将来へ向けて気付く機会を得ました!【久々にDJイベントに出演します】20180725単独無伴奏@津田沼Meditteraneo »