【特に千葉県在住の方に緊急告知!】10/1(月)毎日新聞朝刊の千葉県面にてYOSHIOのCD「Ending Breath Attack」についての記事が掲載されている可能性があります。千葉県ご在住の方、毎日新聞をぜひご確認ください!(ただしこの気象状況なので記事の差し替えなどある可能性があります。その場合はまた詳細わかり次第ご案内いたします)
…というわけでお騒がせしていましたJOSE+YOSHIO/YOSHIOソロのCDアルバム、
9/23発売開始が正式に決まりました!(JOSE犬伏プロデュース)
9/23 新松戸Firebirdにてレコ発イベントもあり!(フライヤー参照)
試聴→こちらでどうぞ。全曲の一部が聴けます。
なお販売は9/23(日)レコ発ライブ以降のYOSHIO出演ライブ、JOSE犬伏出演ライブ、コスキン・エン・ハポンなどで行わせていただきます。
通販ご希望の方は→JOSE犬伏氏のサイトにて取扱いしています。(9/23より販売開始)
なおYOSHIOも予約・販売を承ります。
YOSHIOの知り合いの方でYOSHIOからの通販を希望される方は、個別にこちらへご連絡いただけますと幸甚です。
JOSE犬伏氏のサイトと同じく9/23より販売開始です。
なおYOSHIO出演ライブ現場にてお買い求めの方には、詳細曲目案内などの冊子をプレゼント!(ただしタイトル名が誤植になっていますお詫びします)
※※なおおまけですが、
9/16(日)に北海道・上富良野町「ノルテ・ポトシ」で行われるフォルクローレイベントに参加の方には、
その場で優先予約を承らせていただきます。
(YOSHIOも同イベントに出演させていただきます)
北海道のフォルクローレ関係者でご興味がある方は誠に恐縮ですが、
極力その場での予約をお願い申し上げます。
詳細以下。
**********
JOSE+YOSHIO / YOSHIO solo
「Ending Breath Attack 〜突き抜けるケーナ〜」
¥2000円(税込)
YOSHIO (Quena)
ホセ犬伏 José Inubuse(Guitar)
"30年以上ケーナ界の特異点であり続けるYOSHIOが満を持して放つ、初のスタジオ録音作!
疾走感と音の存在感を追求した「今ここから突き抜けるケーナ音楽」作品
ボリビア・ギターの名手ホセ犬伏とのデュオJOSE+YOSHIO5曲、YOSHIO単独無伴奏3曲収録"
【収録曲】
1、Don Pablo(ドン・パブロ)
2、Zuriki(スリキ)
3、穴を開ける(perforar)
4、Paisaje de Nieve(雪景色)
5、Yove Male Mome (ヨベ・マレ・モメ)
6、Inti Yacu (太陽と水)
7、泊まり込み (No puedo volver a mi casa esta noche)
8、Charagua (チャラグア)
なおこのEnding Breath Attackジャケットのコンドルっぽい赤いシルエット、
実はYOSHIOの「シュッ」の波形なのです!
*********
そして9/23(日)夜に、日ごろお世話になっている方々を中心に、
実力派ミュージシャンの皆様とともにレコ発ライブを決行します!(新松戸Firebirdにて)
先着30人限定イベントとなっていますので、早めに予約をいただけますと幸甚でございます。
予約はFirebirdかこちらへ。
9/23(日) 【夜の部】
JOSE+YOSHIO/YOSHIO solo
『Ending Breath Attack 突き抜けるケーナ』Release Event
artist
JOSE+YOSHIO(21:10-たっぷり40分!)
沼田謙二朗
ダイヤ・ピアノ・サンタ
Rife on the Lock
Syunrai-春雷-
→この日は以下の曲を演奏しました。
1、Don Pablo
2、Zuriki
3、穴を開ける
4、Paisaje de Nieve
5、荒野に立つ(ホセソロ)
6、星空 Las Estrellas(J-QUENAで演奏)
7、Yove Male Mome(J-QUENAで演奏)
8、インカ皇帝名ラップ~We will Rock You
9、泊まり込み
10、Charagua
otra.Carnavalito Quebraden~o(谷間のカーニバル)~Sauce Alegre(陽気な柳)
…この日競演してくださった皆様(Rife on the Lockの「オレンジおじさん」バンドバージョン、沼田謙二朗さんのYOSHIOマニアっぷりがわかる?強烈ソングだけでないさまざまな素晴らしいパフォーマンスをくださいました)、お客様(多くの方にご来場いただきました)、私を育ててくださったダイゴ店長はじめFirebirdの皆様に深く深く感謝申し上げます。
自分たちのパフォーマンスも、もちろん改善の余地はありますが、このような空間でイベントのトリを務める説得力はあったレベルであったとは自負しています。
これも温かい雰囲気を作ってくださり、なおかつ音をしっかり楽しんでくださった皆様のおかげです。
またわざわざYOSHIOカラーのJ-QUENA(ピントス的歌口で吹きやすさマックス)を作ってくれただけでなく、さまざまここまで引っ張ってくれたホセ犬伏氏にも御礼申し上げます。
なんとかミュージシャンとしての階に立つことができたのは、TAKUYA氏やJOSE氏はじめ共演の際に自分の音楽性を引っ張り出してくれた皆様のおかげです。
(個人的にはPaisaje de Nieve【雪景色】のような曲をきちっと照れずに演奏できるようになったことが大きいです。全般に「やっと照れを排除した姿勢を見せましたね」という、お前いくつなんだよ、という評価もいただけました)
本当にご褒美のような一夜でした。これからも頑張ります!
OPEN 18:00 / START 18:30
TICKET ¥2,000 ※要予約・30名様限定
……厚かましい限りですが、ともども宜しくお願い申し上げます!
Recent Comments