今後は不明ですが結構手ごたえありました!(+MAYAアコースティックの感想も少々)【1月ぶりに越谷に出陣します!】20190215単独無伴奏@越谷easygoings
先月越谷easygoingsに出演したのですが、
過去2回と異なり1月ぶりという短いスパンでオファーを頂戴しました。
今回は店長と副店長の誕生日祝い&対決イベントとのことで、
私は副店長のオオタニールさんの陣営で演奏します。
…よくわからない仕掛けですが、ともあれ楽しみに来てください!
越谷easygoingsは大きいハコです。大箱でケーナ単独無伴奏というシュールな風景は一見の価値ありです。
予約はお店かこちらへ。
(動員対決みたいなことをするそうです)
2/15(金)
EASYGOINGS サダ&オオタニ presents
[サダ・オオタニお誕生日会]
【大谷軍】
ヘルメッツ
山本晃
じゅんぱち&おりぼす
YOSHIO(21:25-21:50)
【サダ軍】
ZENITH ANGLE
Solenid Switch
NASHITE
コネクリ
→この日は以下の曲を演奏しました。
1、Boqueron Abandonado (忘れられた駐屯地)
2、S'acha Mayu(森と川)
3、Yove Male Mome
4、We will Rock You
5、Inti Yacu
1はヘルメッツの山下さんがゲバラネタをブっこんでくださったので、ゲバラが死去したボリビア・グランバジェ地方的な曲ということでずいぶん久々に演奏しました。
この日は比較的大音響のバンドさんも多く、なおかつ私以外はイージーがホームの出演者揃いのため
ダダすべりの危険性もあったのですが、ステージに山下さんが上がっていてずっと脇で聴いてくださるという
シュールな状況のなか、思ったより多くの出演者の方々に熱心に聴いていただけました。
(山下さんはいきなりシンバルを出して投げ銭を取ってくださるなど、本当に有難い限りでございました)
この日の演奏がどうだったかは不明ですが、個人的には手ごたえを感じさせていただきました。
現段階で別段オファーはないですが、また越谷で演奏できればと思っています。
宜しくお願い申し上げます!
この日競演してくださった皆様、お客様、easygoingsのサダ店長様・大谷副店長様はじめ皆様、本当に有難うございました!
OPEN/18:00 START/18:30
ADV、DOOR/¥3,000飲み放題!
EG店長サダと、副店オオタニールのお誕生日会!
サダ軍と大谷軍と分かれて動員勝負で戦うよ!
負けた方の大将が顔面パイ投げ!見逃すな!
*おまけ。この日の日記。
2/15(金)
早く出る予定が風呂に1時間浸かるなどしていたところそこそこぎりぎりの出立となる。
ブランチはどんぶりご飯+納豆+生卵+海苔。
14時ごろ鶴見に着く。想定より駅周辺がこぎれいでとまどうが、「うぃーん」という名前に不釣り合いなディープな立ち食いそば店へ(名前の妙さでいうと新橋の「ポンヌフ」といい勝負だがあちらはまだ新橋のフランス語というエクスキューズが成立するが、こちらの由来は不明)。天ぷらそば340円、サーブ時間がただ湯にくぐらす系の麺にしてはかなり遅めだが東京の駅周辺にある闇市上がり風のコンテンツで美味。
サルビアホールでMAYAアコースティックコンサートに前半だけお邪魔する。
先日の「情熱クロスオーバーコンサート」に来てくださった方や気にかけてくださった方から挨拶をいただき申し訳ない限り。
MAYAのアコースティックコンサートは以前日暮里サニーホールのものを聴いて以来だが、こちらのホールのほうが音バランスはいい&MAYAの凄みを再認識。
1980年代からMAYAのサウンドを聞いた人間としては「空中都市」や「ウルバンバ」だけで感涙。
オリジナル曲も、(いつもだと正直「気にならないといえばうそになる」感じの)旋律の甘さなどよりも、音バランスの凄み、音作りから逃げない姿勢の際立ちが、ノーマイクだとより素直に体感でき、「MAYAになりたい」とは全く思わないが「MAYAがこれだけすごいから自分は別の道を頑張る」と素直に思える品質であった。
聴く機会をいただき本当に有難うございました。
あと橋本さんのケーナで繰り出すド#ベースの和音展開はMAYAの決め球であることを再確認。
越谷でのライブがあるため前半のみで失礼して仲御徒町経由で越谷へ。
顔合わせ後差し入れの太巻を京樽で購入、その前にワイルドダックでタラコスパを「クロサギ」を読みながら急いで食べる。
思っていたよりは大葉が効いていて麺ももちもち系で和風パスタとしてまとも。
同店は食事などまとも~いい方なのだが接客がコミュ力0ベースで来る不思議な店。
ライブ終了後挨拶もそこそこに駅へ向かい、新越谷経由で24:30ごろ帰宅。
うっかりコンビニのスイーツなど食べてしまう。
« 手ごたえとともに演奏させていただきました!20190208単独無伴奏@津田沼Mediterraneo | Main | 【渋い面子の中トリ演奏です!】20190218単独無伴奏@新松戸Firebird »
Comments