音楽的な話とは一切関係のない無意味で間食ありの食事中心日記20190223-24
☆3/5(火)ワンマンイベント宜しくお願い申し上げます! 予約絶賛受付中です。
…若干のリクエストがあったので、「食事中心日記」、可能な範囲で再開します。
●2/23(土)
朝から出先へ。
昼は14:45ごろとなり、さすがに土曜のCoco壱にも飽きてきた(グランドマザーカレーはそこそこ美味だが)ので渋谷の謎の商業ビルにカチコミ、酢重Indigoなる店に。昼時を過ぎているが結構客がいるものの込んでいて苦になるほどではない。
暖かい全部のせ系のそばは見かけはラーメン風のアレンジそば。
田舎そばというにはつるつるしすぎではあるが、太目なそばが醸し出すもしゃもしゃした独自の食感とコク自体は嫌いではないので店名が示しているカジュアル系和風オシャレな風情にいたたまれなくなりつつも、ボリュームも見かけよりはある感じで想定よりましな食事であった。接客も無理に席を指定してこないなど、覚悟していたよりはまとも。(自分が加齢により過敏でなくなりつつあるだけかもしれないが)
終了後スタバでコーヒーを買って戻り、また出先で23時ごろまで。
帰宅後何ゆえか冷凍のカキフライとエビフライが出たので食べる。洋食屋の並よりは上の水準。これで刺身でもあったら天長節の海軍みたいな食事(と阿川弘之のエッセイのパクリ)。
●2/24(日)
本来はもろもろやるべきことがあるのだが、骨折に伴う療養後月1日程度は「生産的な行為をせず、物を食べながら自宅でまとめサイトを眺める屑ライフ」を送る欲望にかられがちで、この日がそんな感じ。
昼は卵焼きと湯がいたブロッコリーと味噌汁とご飯と納豆という完璧な朝食。
おやつとしてコンビニで買った100円程度のおかきなど。量が少ないのはあれだがPB商品でもそれなりの水準には仕上がっていることを痛感。
夜東武地下でスズキとサーモンの刺身、海鮮太巻を半額で購入。この海鮮はQOL上がる水準。
また翌日の自炊用の魚のアラも購入。
さらにシャポーへ行って最近できたタピオカドリンクの店とピーターパンでパン購入。前者はタピオカが無条件で美味だがお茶が薄い印象、というかもっと中国茶路線にしてほしいという益体もない感想。後者はあっさりしたきなこパンやクロックムッシュ風パンが激美味。
帰宅後ホームズドラマなどを眺めながらおやつ~晩御飯の流れで食事を継続。
食事後翌日の宮原への交通手段を調べる。明日のライブ宜しくお願い申し上げます!
« 激熱イベントに貢献できました!【銚子に初見参!】20190331単独無伴奏@銚子観音バースト横丁 | Main | 刺激的な夜の中で急遽前座1号の文化盗用員として演奏を完遂しました!→【濃厚な2マンイベントの前座その2として演奏します】20190228単独無伴奏@新松戸Firebird »
Comments