« February 2019 | Main | April 2019 »

2019.03.31

一定の成果をもって終わりました!【千葉サイドチェンジミニツアー第2弾】20190401単独無伴奏@新松戸Firebird

4/1(月) Being Alone Is Fashion


artist 空花

からくさ

コースケ

安田ボンバー

MUYOKU

松波哲也(福井)

YOSHIO(20:10~)

二丁目(二葉亭二丁目)

長谷川大成


OPEN 16:30 / START 17:00
前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,500

というわけで3/31銚子GARE(シュウジゲンノウズさんイベント)出演の後、新松戸Firebird出演です。

先週対バンだった安田ボンバーさん、最近よくご一緒する独自の空間を持つMUYOKUさん、初めましての福井からの松浪哲也さん、久々対バンの空花さんはじめ、ふだんよりも「爽やかな」(関係者談)イベントの中でどう演奏するか見ていただけますと幸甚です。予約はこちらへ。

→今回は以下の曲を演奏しました。

1、QUENAS ケーナス(ペルーの曲)※ジュラルミンケーナで演奏

2、Boqueron Abandonado 忘れられた駐屯地 (ボリビア・グランバジェ地方の曲)

3、Yove Male Mome ヨベ・マレ・モメ (ブルガリアの曲)

4、コザの公園にて (オリジナル)

5、Inti Yacu インティ・ヤク(太陽と水)

…演目はオーソドックスベースではありますが、場の雰囲気にあわせてといいますかSSWの方が多い状況を鑑みて、4を久々にやってみました。凄いどうでもいい話ですが4は後半をシクリアーダ風に組み替えて歯切れの良さを狙ってみましたがまだ改善の余地あります。

曲としては2が安定して役割を果たせるようになっているのがポイントです。

この日は松浪さん(非常にいい意味で全うかつベタつかない強い歌唱がすばらしかったです)、フォークと70年代ギターワーク融合がやばいからくささんはじめナイスキャラクターの方が多く終わってみれば楽しかったです。あとみんなでボンバーを連呼する日でした(私も連呼してました)。松浪さんとはぜひまた各所で絡めれば幸いです。(声出し奏法がエモいという評が適切でした)

今後もこういう爽やかな日にも対応できるようにしっかりやっていきたいと思います。皆様ありがとうございました!

| | Comments (0)

2019.03.29

【お世話になっているDJの生誕イベント】20190329単独無伴奏@津田沼Mediterraneo

皆様お早うございます。

唐突ですが、本日私をDJシーンに誘引くださったMr.Blackさんの誕生日イベントに出演します。

DJメインでライブが混ざるスタイルで、他の2人は特徴ある弾き語りの方々です。

ぜひご来場宜しくお願い申し上げます! 予約は不要です。

(なお諸般の事情で20:30以降の到着になりますことをお詫び申し上げます)

Yoshio20190329 Yoshio20190329

 

3/29(金)
津田沼メディテラネオ
BLACK or WHITE外伝 Vol.3
MR.BLACK Birthday Bash

【タイムテーブル】
19:00-19:40 NoAAA(のん牛)
19:40-20:00 【LIVE】安田ボンバー
20:00-20:40 KUME
20:40-21:00 【LIVE】MAUDIE(M.R.D.C)
21:00-21:40 桐生哲史
21:40-22:00 【LIVE】YOSHIO(Buenissimo!)
22:00-22:40 こなつ
22:40-23:20 Revy(R.N.D)
23:20-00:00 MR.BLACK

 

| | Comments (0)

2019.03.25

【新松戸トリ2DAYSその2】20190326単独無伴奏@新松戸FIREBRD

Yoshio20190326Yoshio20190326

今度は一転して食べ物を出演者やスタッフが提供する「酔ったもん祭り」、
まあ一種のオープンマイクイベントです。

これもトリですが、やはり追い込まれると云々、というやつだと思います。

他の方は10分ですがなぜか20分やる謎のゲスト枠ですが、変わらず笛吹きますので宜しくお願い申し上げます!

予約なしで大丈夫です。今まで食中毒も発生していないので安心して遊びに来てください。

3/26(火)【夜の部】酔ったもん勝ち祭

artist

ズレー汰
Khoomei KIYOSHI
YOSHIO(2245~)
James
イザワ
KUME
MAUDIE
狩野竜士

OPEN 20:45 / START 21:00
前売 / 当日 ¥2,000

| | Comments (0)

【連続トリ2DAYSその1】20190325単独無伴奏@新松戸FIREBIRD

Yoshio20190325本日は実力派の弾き語り系の方々の中でなぜかトリです。
FIREBIRD出演ミュージシャンの中でも私はトリが多い方なのですが、
「追い込まれた方が面白いんですよね」という悪意あるブッカーの方針によるものかと思量いたします。
ともあれ遅い時間なので、年度末でお勤めがキツいかたもぜひお気軽に来ていただけますと幸甚です。
予約はこちらまでお気軽に。
3/25(月) 新松戸唄酒場 FIREBIRD12周年SP
artist ナイトウシュンスケ
スズキエリ
なかじまあい
野良猫のじゅん
MAUDIE
田中浩平
正木健太郎
YOSHIO
marin(Opus.0)
大谷貴広

OPEN 17:30 / START 18:00
前売 ¥2,000 / 当日 ¥2,500
Yoshio20190325Yoshio20190325

| | Comments (0)

2019.03.18

非常に有意義に演奏させていただきました!【狙い澄ましたブッキングイベントのオープナー登板します!】20190320単独無伴奏@新松戸Firebird

3月は新松戸Firebirdの12周年の記念月として、多くのビッグイベントが行われます。
そんな中YOSHIOは3/のワンマンライブ以来2度目の出演となります。
(新松戸Firebirdで演奏するのは今月初)
今回は、あきらかに「新松戸でしかできない」損のないブッキングイベントの
前座オープナーとして出演します。
私が前座に回るのも当然、のすごい面子でございますので、損はないかと思います。
もちろん小生も損をさせないように頑張ります。
ぜひ遊びに来てください! 予約はこちらへぜひ。
→この日は以下演奏しました。
1、Flor de can~a さとうきびの花(水辺の花) ボリビア
2、Boqueron Abandonado 忘れられた駐屯地 ボリビア
3、Yove Male Mome ブルガリア
4、Helme エルメ ペルー
5、Inti Yacu インティ・ヤク(太陽と水) アルゼンチン Daniel Navarro
久々にWe will Rock Youを抜きました。特に意図があったわけではないのですが、トッパーというか前座としてはケーナをとことん吹きたいという野望がありました。
一応成立していたようでよかったです。Helmeはラウル・ガルシア・サラテ版に依拠し直したうえでケーナの狂気も出るスタイルにしたところ手ごたえがありました(ほとんどの人に意味不明な内容で恐縮です)
今日はいつもにもまして「こういうところ・場で演奏していっぱしの演奏者として踏みとどまれる・話をしてもらえる有難み」を痛感しました。
Firebirdの皆様、対バンの皆様、お客様に篤く御礼申し上げます。
3/20(水)
FIREBIRD 12th ANNIVERSARY SP
artist
ピヨピヨクラブ(山梨)→虫の曲を連ねるバンド。特にクロシジミチョウの歌がサイケ入っていてすごかったです。
烏頭→かっこよすぎるだけでなくキュートさも併せ持つハイレベルのプログレインスト。大和田さんの過呼吸姿に勝手に共感。
大統領→チェロのガチ演奏と狂ったポップセンスが至高。私にとってのリアルヒーローでもある方です。
YOSHIO(18:00~)
ドブロク→言わずと知れたビックネームのバンドですが、叩きつけるワードと特にベースの構築っぷりが改めてすごかったです。
Electlove→スタジアムロックの魅力をライブハウスで繰り出す方々です。とにかく楽しいステージでした。
燐-Lin-→ベースのすごみとイノセントな歌声、シリアスとキュートさを自在に行き来するMC、多様な魅力が素晴らしかったです。
菅野創一朗→歌声のキャッチーさ、過度に自己を追い込まない社会性のある歌詞の中に潜む狂気(「白い花」などに顕著)が魅力的でした。
OPEN 17:30 / START 18:00
前売 ¥2,800 / 当日 ¥3,300
Yoshio20190320


| | Comments (0) | TrackBack (0)

久々に楽しく演奏しました!【久々巣鴨に出演!百花繚乱】20190318単独無伴奏@巣鴨獅子王

久々(数か月ぶり)に、ノイズイベント(とはいうよりもアバンギャルドシーン)である「百花繚乱」に単独無伴奏で出演させていただきます! 少しでも濃い演奏ができるよう頑張りますので宜しくお願い申し上げます! 予約などはYOSHIO宛にぎりぎりまでお気軽に。 (以下主催者の波流乱満地獄変さまからの告知です) 波流乱満地獄変を筆頭に東京アンダーグラウンド、サブカルチャーなど、ジャンル、年齢問わず、他では類を見ないメンバーで形成されるアバンギルドシーン。巣鴨獅子王、月イチ企画。 3/18月曜日「百花繚乱 Vol.39」 オープン18:30 スタート19:00 adv&door¥2000 +ドリンク¥500 ■波流乱満地獄変 ■コヤーノバンド ■YOSHIO(19: ■HMT ■Aural Fit ■鵺魂+尾崎慶太 Open 18:30 Start 19:00 (演奏時間25分、転換10分) ① 19:00-19:25 =コヤーノバンド ② 19:35-20:00 =YOSHIO ③ 20:10-20:35 =Aural Fit ④ 20:45-21:10 =鵺魂 ⑤ 21:20-21:45 =HMT ⑥ 21:55-22:20 =波流乱満地獄変


→これらの曲を演奏しました。


1、Flor de Can~A さとうきびの花(水辺の花)


2、Danza de Mais Maduro 熟れたとうもろこしの踊り


3、Yove Male Mome


4、We will Rock You


5、Inti Yacu インティ・ヤク(太陽と水)


6、Todos Vuelven みんな戻ってくる


 


1,3、5が反響がありました。


このイベントは久々でもう出られないと思っていたので、また出られて非常に嬉しかったです。


エッジの効いたハイレベルな出演者によるパフォーマンスとともに、終演後のアトホームなふんいきも魅力です。


YOSHIOが都内で見られる数少ない機会です。


また宜しくお願い申し上げます!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.03.13

ある日常20190311

●3/11(月)
朝からばたつきジュースのみ。
昼はアユンテラスでアユンテラスランチ。

夜は自宅でおひたし、鮭の塩焼きなどのオーソドックスな食事。

あまりにもばたついていて黙禱もなにもしなかった、がそれが生活に追われるもののリアル。

日が替わる寸前にやっと思い出すのが、社会がどうなるのかという不安感や不謹慎な昂揚感におぼれきらずに自分の前の道を不安でも歩くことの重要性、とかなんとかだが、そんなもの犠牲者や被害をこうむった方に申し上げることでもなく。

取り留めもない文章ですみません。
声がかかったり頑張れる環境があることにベタですが感謝しています。
あと福島のことを真剣に考えながら、若干でも福島関連のことに関わることができていることにも感謝しています。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.03.11

Radical Andes Connectionでイベントの趣旨ぎりぎりの演奏をしました! 20190310AYNIコンサート

さて告知もしなかった標記の件ですが、三ノ輪で行われた以下のライブにRadical Andes Connectionとして出演してきました。

Rac20190310

…私が無条件で尊敬する数少ない先行世代のケーナ奏者であるFさんが闘病生活を送られており、
それを応援するためのチャリティーコンサートです。

最近私はいわゆる演奏者が集まってとにかく演奏し、観客は無料というタイプのイベントには首都圏ではあまり出演していないのですが、このイベントはその趣旨から絶対に演奏したいと思い出演しました。

このイベントは、いい意味で関係各位のみなさまが他人を思いやる気持ちをもって臨んだ突貫工事だったため、業界のしがらみを強行突破していい意味での「フォルクローレ的連帯感」を味わえ、演奏の熱量もおおむね高いイベントとなりました。

これも主催のイリチ様・田中様、司会や運営などあまたの役務をこなされた皆様、競演の皆様、お客様のおかげです。
皆様本当に有難うございました! F様、およびご家族の皆様の今後の幸運を衷心より祈念申し上げます。

演奏は以下の2曲でした。

1、Condor Solitario 孤高のコンドル
2、Achacachen~ita アチャカチの女

演奏の出来は不明ですが、熱量の高さを色物と取るか熱意と取るかという話だったような気がします。(今回はイベントの性質もあり、参加することで「面白がらせ」だけでないことを汲んでいただけたケースもあったかと思っています。まあ自分としては何でもよいのでイベントに貢献できれば、との一点で演奏しました)

あとこっ恥ずかしいのですがメッセージも述べました。生意気でしたが意を汲んでくださる方に深く感謝します。

演奏はじめ何らかのステージパフォーマンスというのは基本エゴイスティックな行為ですが、それを通じて何かを伝えられる可能性がある機会をいただいていることに感謝しています。
いつもそうなのですが、今回はまたいつもと違う状況のなかでそのようなことを考えました。

ともあれ皆様本当に有難うございました! Radical Andes Connectionは次は5/3のイベントで演奏する予定です。また伊達市での「すまいる&みゅーじっく」にも出演予定です。引き続き宜しくお願い申し上げます!

おまけ日記。

11時までの三ノ輪の会場に着くよう9:50ごろ出発。
打ち合せ後駅近くまで戻り吉野家の超大盛り。肉の量が多いのはよいが卵をこぼす危険性が増大(というかそこそここぼす)。

会場へ戻る際通りすがりの方に会場の場所を聞かれすらすら答えたところ「ランチのおいしいところは」といわれ、「吉野家とかはありますが」と言った瞬間に「こいつに聞くんじゃなかった」というアンビエントが最高。

終了後RACのメンバーで駅そばの中華で軽く飲み。

帰宅後エチオピアのレトルトカレーを。レトルトとしては想定外の辛さだが美味しい。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.03.03

コスキン・エン・ハポンインフォメーションセンターの話し合いwith実行委員長イベントあります

【3月に関東地区でコスキン実行委員長と語り合うイベントがあります】
コスキン・エン・ハポンインフォメーションセンターでは、以下の日程で今年のコスキン・エン・ハポンに関する話し合い、および懇親会を行いますが、そこにご多忙の中実行委員長に参加いただくことになりました。
実行委員長は今回のコスキン音楽祭での交流の成果などについてもお話し下さるとのことです。
インフォメーションセンターを手伝った方、手伝ってはいないけど興味がある方、インフォメーションセンターには特に興味がないけどコスキン・エン・ハポンを大事に思っている方、ぜひ今回の打ち合せ&懇親会(どちらかだけでも可)に参加しませんか?
日時は、3/23(土)15:00~18:00が打ち合せ、19:00~が懇親会です。ともに場所は新橋です。
15:00~18:00…新橋の以下の場所で会議(無料)
https://www.spacee.jp/…/4e64da97-d4f7-4791-b6e9-0049badefc40
住所: 東京都港区新橋1丁目 17−1 YUKEN新橋ビル3階 A号室
19:00~…いつもの「うおや一丁 新橋店」で懇親会(学生の方は割引予定)
(原則2時間と言われていますが、現場でなんとかするよう努力します)
https://r.gnavi.co.jp/g076831/
ご参加は直接お出でいただいても結構です。途中退出、途中入場などOKですのでぜひお越しください。お待ちしています。
ご参加のお申し出・お問い合わせは、形式的代表である取りまとめ役のYoshioまでお気軽に。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

2019.03.02

すごくどうでもいい日記20190301

3/5(火)20時スタートのYOSHIOワンマンライブを何卒宜しくお願い申し上げます!

●3/1(金)
朝食はりんご4切れ。

昼食は「アユンテラス」でアユンテラスセット。この日はインドネシア風鶏の唐揚げと野菜炒め。

夜TAKUYAと急遽渋谷でミーティング。
東急百貨店の「うどん四国」で生醤油納豆うどん定食から「レペ」でマイルドブレンドを決める。

「うどん四国」はむやみに高い東急レストラン街の中ではコスパがいい方でうどんもそこそこ美味だったが、それだけに込んでいて想定より長居はできなかったので、どうせ「レペ」(昔風の喫茶店で嫌いではない。いまどきの渋谷にはないダークで行き場のない独り客が多い雰囲気も良好)に行くなら開き直って同店隣のはなまるうどんでもよかったかも。(ちなみにここのはなまるうどんは比較的治安がよくてまあまあ)

某音楽関係者と飲んだ話などを拝聴しながら、来年の「情熱クロスオーバーコンサート」について議論。

終了後帰宅して文旦シャーベットを食べる。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

« February 2019 | Main | April 2019 »