どうでもいいこと20200308
日曜ですが演奏活動以外の所用により終日渋谷にいました。
この日の昼食は久々に「すきや」、牛丼大盛ランチセット600円。の割に以前よりおいしいと思いましたが、午後の調子はいまひとつ。
休憩を牛丼店での急ぎの食事分しか取れなかったので、夕方脱走して「000 CAFE」でエスプレッソを飲みながら少々休憩。明らかに自分が求められていない客筋なのは理解しているが、コスパがなかなかで店内にまとわりつく感じがないのでつい通っている。ただし丸椅子なので長居は困難。
22:30に渋谷を出て帰宅。自宅でヤマモリのレトルトカレーを食べる。激辛プリックが好みだがなるほど辛い。
…ライブ後の打ち上げで「YOSHIOさんかなり活動しているけど、『YOSHIOさんを見てケーナ吹こうと思いました』という人が出ないですよね」という感想をもらいその場ではなんとも思わなかったが、遅効性のダメージに襲われる。
自分があらゆるシーンで色物扱いというのもわかりきっていたことではあるが、ケーナ奏者はわりと「あの人みたいな演奏をしたい」と思われやすいタイプの演奏者が通常なので、そう思われないで5年以上月何本も演奏しているというのは、えら呼吸のまま地上で活動しているレベルの非合理的な話ではあると、自分でも思う。(自分はウニャ・ラモスやルシアーノになりたかったタイプ)
まあ年齢を重ねているおかげで「とりあえず現場現場を頑張ればおのずと解は出る」ということがわかっているので、演奏活動に精進するだけです。コロナとは関係なく3月前半は演奏が少なめなため、余計なことを感じる感性が復活してしまっただけでしょう。
今後も憧れられるよりも出会った人に楽しんでもらえるように、非大規模演奏場所での活動に邁進しますので、引き続きよろしくお願い申し上げます!
Comments