【夜中に生ダラ日記】20200512-14【長々したおまけも】
●5/12(火)
渋谷に出頭。昼は「ロイヤルホスト 渋谷道玄坂店」 にてランチのチキンカツ&シューマイ、ドリンクバー付き。
オールドスタイルな店の雰囲気が、昨今のささくれだった雰囲気の中では明確に反時代的癒しとなる。
ランチセットはボリュームはそれなりだが、味という点ではまあ問題なし。ドリンクバーはオレンジジュースが評価高い。
普段は渋谷の繁華街のファミレスなど行かないが、渋谷で「日本が豊かだったころ」のファミレスの雰囲気が味わえるという、この時期ならではの贅沢。
この日は早めに船橋に帰投し、Y’sマートで食材の購入に勤しむ。メインディッシュは前々日に東武地下で購入した鰯。
SPOTIFYを睡眠前に聞いたところ、Coccoのセカンドアルバムのバックの演奏に、当時は感じなかった「作りこみすぎて、こんなものか」感を感じる、など。
●5/13(水)
この日も渋谷に出頭。昼はチェントアンニでサルシッチャのトマトクリームパスタを頼む。美味だが前回の「サルシッチャが食感・うまみとも烏賊のようになっている」ドープ感には及ばず。ただ渋谷桜丘周辺はパスタ系のコスパは他の食事よりもよいように愚考。
この日は夜やや遅く船橋に戻ったため、成城石井に行きニンジンのマリネ系や春雨サラダなどの総菜を買う。メインディッシュは納豆。大粒が好み。
22:00過ぎからファミリー劇場で銀河英雄伝説を新旧連続で見る。
●5/14(木)
この日は休み。9:30に電話対応した後は、いろいろなすべきことをしようかと思うが、つい銀河英雄伝説の無料配信動画のみならずネット上のネタサイトなどを見まくる。
音楽活動に関する発信を最近していないのが銀河英雄伝説のせいです、と往時の中2もびっくりのダメさ加減。一方で、自分のダメさをせき止め続けるとどこかで決壊しかねないことも(特にこのような環境では)痛感してはいるので、必要な出血ととらえることとする。(ただ課金配信動画に移行しそうな恐怖も感じつつ…子供にゲーム時間を制限かけることの難しさを身体実験で痛感)
Y'sマートで買い物後夕食。メインディッシュはオージービーフのカイノミ。適度に肉感がありつつしつこさがないのでちょうどよい部位。
【おまけ】
1、非音楽的業務で週4~5渋谷に出頭しています。昼は外食していますが、やってくださっていることに感謝しながら次の店をローテしています。全般に食事の場所はまだ営業店舗がありますが、喫茶スペースが壊滅状態(エクセルシオールはやっていますが)。あとあまり現金を触りたくないので、緊急宣言中はカードで払える店を優先しています。
チェントアンニ~タイ料理研究所~天下寿司~ラーメン七志~ロイヤルホスト~洋麺屋五右衛門~Coco一番亭。最後のココイチは岡山時代から断続的に通っており、積極的ファンではまったくないですが結果として長く通っている昼食チェーンで、なんか私にとってオーベルシュタインみたいなチェーンです。ローテ外では、かねてから渋谷の良心的存在であるそばの福田屋さんも(ここは現金払いですが)、たまに伺いたいところであります。
もっと個人店を応援せい、という批判もありましょうが、こちらも大げさに言えばこの過酷な状況で余剰配慮能力なく、行けるところで食べているのでご容赦いただければ幸いです。なおこれらの店は密や衛生への配慮も自分にとってはOK牧場水準です。
2、この間の緊急事態宣言に付随して学んだ最大のことの一つは、それぞれの稼業の方、それぞれの立場の方が何とか現状に対応しようと行っていることに敬意を持つことが難しいが必要なことであるということと、自分の関係するところを過剰に下に考える必要もないですが上に考えてもいけないということです。「大国に阿らず小国も侮らず」というところでしょうか。
特に何らかの表現活動をしていると、「自分のやっていることは見かけよりもより高次のものを、一定の体系にのっとって表現している」というドイツ哲学チックな思考回路に囚われるケースもあろうかと思いますが、表現を楽しむこと自体がそれほどの優先順位を主張しきれない状況の中で、表現の提供側が自分のやっていることの高次性をアピールするのはあまり共感を得られないロジックかなと思います(周りの人が言ってくださるならよいのでしょうが。ただ私はそんなことをあまり考えたことはなく、自分の何事かで楽しかったといわれるのが最高です)。まして周りの人がやっていることを否定して自分の正当性を主張するのは、表現者として後に何が残るものでもないかと思います。「貴殿がやることを否定しないが、私にはやれない」ぐらいのリアクションが、より多くの機会への回路を保証する行為ではないかな、ともっぱら自己への戒めとするようにしています。(少なくとも対面状況でない環境においては)
自分としては、多くの人が異常な状況に置かれ続けている現状において、少しでも何事か普段と変わらぬことができたら、周りに感謝するのみです。そして、すべてが終わった後で「有難うございました」と言えるようにやっていければと思っています(このフレーズは、以前からパクッていた銀河英雄伝説内のセリフ)。
ともあれここまで大きく健康を損ねず潜り抜けていることに感謝するとともに、今後も油断なく、という決意と、皆様のご壮健を衷心より祈念仕上げます。
« まったりとそれでいてしつこい感じで演奏します20200511単独無伴奏@新松戸FIREBIRD | Main | 【久々に即興バンド演奏】20200519YOSHIOと遊ぼうブラザーズ@新松戸FIREBIRD »
Comments