« March 2021 | Main | May 2021 »

2021.04.27

滅茶苦茶楽しく演奏させていただきました!→まさかの新宿で演奏! 20210427YOSHIOと遊ぼうブラザーズ@新松戸FIREBIRD

Yoshiobros20210427

 

…この日は新宿WILD SIDE TOKYOにて演奏です。

新松戸の産業廃棄物即興バンドYOSHIOと遊ぼうブラザーズが、一線のバンドとガチ対バンです。

あとYOSHIOはプラスαの大人の遊びもキメます。

17:15スタート、YOSHIOと遊ぼうブラザーズは17:55からなので

お仕事後に、とはいいにくい時間ですが、もし可能ならそうはない「ケーナ即興」を

ご覧いただけますと幸甚です!

予約はお店、YOSHIOないし出演者へのDM、メールなどでぜひ。

 

→この日は、YOSHIOと遊ぼうブラザーズの前に、VERONICA VERONICOさんの「TOQUI」にゲストでケーナを入れさせていただきました。

この曲はパタゴニアの先住民族の伝説をモチーフにした作品で、個人的にも好きな曲だったので本当に幸せでした。

「民族っぽい音がほしくて依頼されてケーナを吹く」ではなく、ミュージシャンとして対等な立場でキャラクターを認めていただいてセッションするということをさせていただけたのは、ライブハウスで活動した成果として素直に嬉しかったです。またぜひ!

 

YOSHIOと遊ぼうブラザーズでは以下のタイトルで演奏しました。

1,Blue Sky

2,Magic Carpet

3,Give me Coffee

4,We will Rock You

…正直他のガチなバンドさんから見ればふざけた産業廃棄物セッションバンドなのでどうかな、と思っていたのですが、おかげさまで想定よりはるかに評価をいただき申し訳ない限りです。新松戸Firebirdで煮詰めるような演奏をしていた甲斐がありました。

個人的には「タイトルが絶妙にダサい」という評価がありがたかったです。

この日はYOSHIOと遊ぼうブラザーズに続いて幽霊会社みちづれさん(今日はストレート度が高かったです)でも同じドラマーがたたき続けたり(お疲れ様でした)、トリの超絶バンド、monoral zombieさん(ラティールは絶対踊るしかないやつでした)に「YOSHIOと遊ばないmonoral zombieです」といじっていただいたりと、不思議な日ですがひたすら楽しかったです。

対バンの皆様、お客様、呼んでくださったかっつんさんはじめWild Side Tokyoの皆様に改めて深く御礼申し上げます。また12周年おめでとうございます。有難うございました! 

今後もYOSHIOと遊ぼうブラザーズは基本新松戸で煮凝りのような演奏をしていきます(次回は5/24)ですので、ぜひ見てやっていただければ幸いです。

 

| | Comments (0)

2021.04.25

【配信もあるエグ目のイベントです】20210425YOSHIO with Radical Andes Connection@新松戸FIREBIRD

ユニークなメンバーの中でフォルクローレを演奏!

配信もありますのでぜひ!

 

4/25(日) 【夜の部】新松戸へんてこ祭 -春の入り乱れSP-


artist

ボランドール劇団
YOSHIO with Radical Andes Conneciton
カジハラタカシ
すぐイクよ出るよ
イチキ游子
DJ:Mr.BLACK


OPEN 15:30 / START 16:00
前売 ¥2,800 / 当日 ¥3,300

【TIGET予約申し込みページ】
https://tiget.net/events/128354

【ツイキャス配信チケット購入ページ】
https://twitcasting.tv/c:firebird69/shopcart/67694

※配信は2週間程度繰り返し視聴できます

→この日は以下の曲を演奏しました。

1,午後6時 Seis de la Tarde

2,諦念プシカンガ El Borrachito

3,禁止された Prohobido (即興トバス)

4,苦悩の河 Rio de las Penas

5,ブレスト港から水夫が3人~バル・ラル・ゾン

6,ケーナ・サバービア quena Suburbia (YOSHIO)

…この日はエンタメ性十分(特にすぐイクよ出るよさんがすごすぎました。下ネタのキレもすごかったですが、むしろ「井上陽水の寿司職人」ネタなどの一見地味なネタの切れ味が最高)のメンバーに混ぜてもらった感じですが、

「いろいろな音楽を演奏する」という点では貢献できたものの、キャラクターとして刺さるのは難しい状況でした。

 

今回の反省を生かして、さらに精進していきたいと思います。

皆様宜しくお願い申し上げます&有難うございました。

 

| | Comments (0)

2021.04.21

課題を発見しつつ頑張りました! 20210419YOSHIOと遊ぼうブラザーズ@新松戸FIREBIRD

4/19(月) 愛こそすべて


artistYOSHIOと遊ぼうブラザーズ
田中雅紀
geru
ギザジュウ
MAUDIE
James
金子TKO
DJ:Mr.BLACK

OPEN 16:30 / START 17:00
前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000

 

この日はメンバー的にコクのある日でした。

その中で、以下のようなタイトルで演奏しました。

1,City Blues

2,Bus Driver

3,Orange Angels

4,We will Rock You

…この日はギターおよびベースがかなり目立った日でした。

一方ケーナは3でスタミナ切れを露呈するなど改善点多すぎでした。4/27のWild Side Tokyo公演前に課題を発見してしまいました。

1の出だしなどかなりよかっただけに、反省です。

 

お付き合いくださいました皆様どうも有難うございました!

 

…この日のman of the matchは文句なしで田中雅紀さんでしょう(4回ステージに立っていました)

| | Comments (0)

【非常に楽しく演奏しました!】20210418単独無伴奏@上尾三合屋

POCKETさんのイベントで演奏させていただきました。

1,ドン・パブロ DON PABLO(ウニャ・ラモス)

2,ガリンペイロ(YOSHIO)

3,炎の星 NIN~A WARA(アドリアン・ビジャヌエバ)

4,YOVE MALE MOME

5,WE WILL ROCK YOU

6,太陽と水 INTI YACU(ダニエル・ナバーロ)

7,肝にかかてぃ (照屋林賢)

…どの曲が良かった、ということよりも、非常にいい意味で

ただ楽しむだけでないお客様を迎えて、それゆえにピリッとしつつも温かい場所で

精一杯演奏できよかったです。

これも主催のPOCKETさん、会場の三合屋さん(センベロ系として高水準すぎ)のなせるわざでしょう。

対バンのハルミさんの激しさと藤村さんの若くして覚悟決まった感じも、場に受け入れられいてよかったです。

また来たい場所です。どうも有難うございました!

 

Yoshio20210418 

| | Comments (0)

なかなか楽しく演奏できました!【本日久々越谷です!】202010421単独無伴奏@越谷easygoings

この日は弾き語り中心の面子の中に混ぜていただきました。
正直最近越谷が縁遠くなっていましたので、嬉しいです。
YOSHIOは18:05から演奏です!

仲良くさせていただいている方も多い中で、新松戸と一味違うYOSHIOを
見てみませんか?
→この日は以下の曲を演奏しました。
1.サクサイワマン SACSAYWAMAN (ペルー民謡)
2,谷間のカーニバル Carnavalito (アバロス兄弟)
3,ソロモン (カリスマ・パンピー)
4,YOVE MALE MOME
5,WE WILL ROCK YOU
6太陽と水 INTI YACU (ダニエル・ナバーロ)
…5でしくじりはあったのですが、Jquena(祝再生産決定)で演奏した2やオリジナルの3なども含め好評でした。
1はブッカーのオオタニ―ルさんに評価いただいている曲で、久々に演奏しました。
「いつもよりMC含めキレキレ」との評もありましたが、全体的に素直に演奏できたのは嬉しかったです。
この日はある意味グルーブのある流れができていた日で楽しかったのですが、個人的にはキタヅメマサシゲさんの歌がいつもに増してすごかったです。
今後ともeasygoingsでお世話になれれば幸いです(次は5/17)。宜しくお願い申し上げます!
◼︎4/21(水)
オオタニール presents.
【オオタニール祝丸々3年EG勤務!弾き語り編】
[ACT]
イムラユウキ×オオタニール
2zee
YOSHIO
Khoomii kiyoshi×オオタニール
キタヅメマサシゲ
喜一
狩野竜士
丸山雄大
kenzy
OPEN 15:30 START/ 16:00
TICKET/¥1,500(+1drink)

| | Comments (0)

2021.04.08

神回、との評を頂戴しました!20210330YOSHIOと遊ぼうブラザーズ@新松戸Firebird

3/30(火) 愛こそすべて


artistYOSHIOと遊ぼうブラザーズ
田中雅紀
さとじゅん。(バンド編成)
MAUDIE
藤元達弥
シンオノガミ(THEボニクラマン)
神山直也


OPEN 16:30 / START 17:00
前売 ¥2,500 / 当日 ¥3,000

 

…この日はさとじゅん。さんのバンド編成が無茶苦茶かっこよかった(特に最初の曲のソリッド感)し、

久々の神山さん・藤元さんといった実力派弾き語りの方々もまじえた日だったのですが、

YOSHIOと遊ぼうブラザーズは以下のタイトルで演奏しました。まあ言うまでもなく即興です。

 

Yellow Rose…マルコシアスパンプへのリスペクト、とかではないのですが
Big man…これは明確にAC/DCのBig Gunへのリスペクトタイトル
Dog park…軽やかに犬が走っているイメージ

スローになると演者はある程度駆け引きできるもののお客様的にまったりしすぎ傾向があるのですが、

今回はスローテンポがなく全員酸欠気味の演奏でしたが、ギターを中心にかなりの精度を出せたようです。

 

この調子で頑張ります、というタイプのバンドではないのですが、楽しくやっていきたいと思っています。

皆様有難うございました!

| | Comments (0)

2021.04.06

【かなり充実したセッションをさせていただきました!】YOSHIOと遊ぼう20210405・12@新松戸FIREBIRD

Yoshio20210412 Yoshio20210405

 

4/5

かなりいいセッションができました。

自分の枠では、

1,Antara

2,Nin~a Wara(炎の星)

3,紅い雲

4,Yove Male Mome

5,We will Rock You

6,Todos Vuelven(みんな戻ってくる)

を演奏しました

4/12も宜しくお願い申し上げます!

 

●4/12(月)

今回は自分のセットで自作曲中心にやるという暴力行為をしました。

1,Suen~o de Amor 愛の夢 (aire de Cueca Chuquisaquen~a チュキサカのクエッカ風に)

2,garimpeiro ガリンペイロ (aire de Takirari タキラリ風に)

3,Nelva ネルヴァ (Un~a Ramos)

4,Solomon ソロモン (カリスマ・パンピーでの共作作品)

5,We will Rock You

6,コザの公園にて

…一部息が切れてしまったのですが、演奏としては自分でいうのも何ですがかなり精度のある内容でした。

何より自作曲が想定よりも高い評価だったのが嬉しい限りでした。

自作曲をちょっとブラッシュアップしていく、いわゆるまっとうなバンドマンとしての努力もライブで今後やっていきたいと思っています。

久々に演奏した曲も多かったのですが、1・2・4・6の自作(4のみ共作)曲は、自分での想定よりも完成度が高くできました。

特に(やはりバンドで練ったからですが)4の評判がよかったです。

 

セッションのほうでも、松浦氏の朗読ナンバーでF管ケーナが有効に機能したりとこれまで以上に楽しく有意義にセッションできたようです。

熱いセッションもピスたちお氏(これまでよりもさらに激しく)でできたり、林イッペー氏やはりや氏では大人のセッション、内藤氏とはJPOP的な曲への対応、平日医長氏とは作りこんだ音源へのライブ感を出す合わせ演奏など、さまざま工夫できました。

参加くださった皆様、お客様、FIREBIRDの皆様に篤く御礼申し上げます。

 

…ケーナ奏者セッションの限界を超える感じでやらせていただいていますので、万が一演奏活動に悩んでいるケーナ奏者の方に聞いていただければ幸いです。7月にまたあるかもです。

| | Comments (0)

« March 2021 | Main | May 2021 »