【演奏の報告】20211221YOSHIOと遊ぼうブラザーズ@新松戸FIREBIRD
…「愛こそすべて」(そこそこ充実したブッキングだが平日が多い、FIREBIRDのコクを象徴するようなイベント、2017年6月の同名イベントで脚を折りました)の2021年ファイナルでYOSHIOと遊ぼうブラザーズにて演奏しました。
YOSHIOと遊ぼうブラザーズはノープランで即興するバンドです。タイトルだけ決めてそれに基づかずに演奏します。
1,Big Shoes
2,Boy’s Night
3,Bad End
4,Beautiful Sea
5,We will Rock You
…1はアメリカンな感じでハードめな演奏。2は「ひねくれてクリスマスイブに吉野家に行くような少年」をモチーフにした(つもりの)ひねくれたプログレ演奏(最後はケーナ放置)、3はグランジな即興(こういう曲想で短めにするようになったのが進歩)、4が今年一番爽やかな即興演奏となりました。
月イチで即興演奏を無目的にするというのもなかなかな贅沢ですが、芸術に寄らない、前衛に行かない、普通のことをしないという緩やかな方針で4年以上やっています。
管楽器が入ってコンスタントにロックフォーマットで即興というのも、まあまあ珍しいかと。ぜひ今後とも緩く聴いていただけると幸甚です!
あとこの日はハードバンド、→さんとセッションしました。ぶちかます感じで即興的にやらせていただき滅茶苦茶アガりました。個人的にはF#キーでG管行けたのが収穫。(もちろんケーナは構造上各種キーへの対応は可能ではありますが、なかなか音圧高めなケーナな音を半音連続の状況で出すのは大変です=音が出ればできた、ということではないかと僭越ですが思っています)
この日は非常に充実した出演者(含むアーティスティックな即興演奏+ペイント大久保真由さん×佐藤加奈さんと、ポップかつシャープさが際立つニシモトヒサオさん=YOSHIOTシャツ作画ご担当、のライブペイント)でしたが、基本的にはギザジュウが全部持っていきました。
人が死なない感じでは最上級のナチュラルドラッグパンクでした。
この日ご覧くださった皆様、共演者の皆様、ガヤ入れまくりの皆様、FIREBIRDの皆様、どうも有難うございました!
今後もその場にいる全員が好き勝手にハッピーになれるような感じでやれれば、と来年に向けて思いますです。
おまけ、この日の日記。
10:20に親と待ち合わせてdocomoへ。親のガラケーをスマホにする仕事。初めて知ったが80歳以上の人がスマホを買うときは家族同行が必須。
自分の料金プラン見直しもかけたり、ウイルスソフトの更新・共有対応などしていたら、10:40に始めて終わったのが14時すぎ。そこそこの乱打戦1試合分。基本親切だが、ときどき容赦なくぶっこんでくるいらない契約をカットするのがまあまあ集中力を要する。
終了後ハゲ天で食べて、荷物(ピヨピヨクラブさんのCD)を受け取ったりちょろちょろ作業をしたら新松戸へ。
24:06発の電車で帰宅。
Comments